
帝釈天にお参りした後は、ちょっと歩いて寅さん記念館へ。
teruterubouzさまは寅さんのファンなんです。
寅さん記念館と山田洋次ミュージアムが併設。
チケットのイラストは高井研一郎先生。
寅さんの資料が満載。
あちこちに寅さんが見られます。
映画で使われたセットも。
古き良き昭和の時代を思い起こします。
たこ社長やひろしも。
こんなジオラマも。
ポスター。
マドンナ役を改めてみるとすごい面子が揃ってます。
次いで、山田洋次ミュージアムへ。
まだご存命ですが銅像も。
撮影機材の数々。
建物を出ると江戸川河川敷。
矢切の渡しも近くです。
昭和の時代を思い出して、ほのぼのした気分になれました、来て良かった。
帰りは新柴又駅から。
こちらは新しい駅舎です。
[寅さん記念館]
葛飾区柴又6-22-19
http://www.katsushika-kanko.com/tora/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます