この日の野毛、スタートは福田フライ。
キリンラガー、中瓶。
串かつ、ポテト。とうぜん、辛いソースで!ん~、このにんにくたっぷりのソースは癖になります。まさに大人の駄菓子屋。
チート。これも辛いので。豚の胃袋の細切をもやしと一緒に炒めてあります。
さくっと飲んで、ごちそうさま。
[福田フライ] 横浜市中区野毛町2-71 第3加藤ビル1F 16:00-23:00 月曜祝日休
. . . 本文を読む
日立ヒラメの帰り路、宿でカレーをいただいたんだけどちょと足りなくて小腹が空いた。でもさすがに守谷に寄るほどではないので谷和原はスルー^^;
トイレ休憩がてら、八潮PAに寄ってみました。
軽くそばをいただいて帰りましょう。八潮そばのボタンをポチ、380円なり。
平打ちのいなかそばですね、PAには珍しい。こういうそば、好きです。ごちそうさまでした。
[八潮PA 首都高6号線上り]埼 . . . 本文を読む
本日は計画的にお暇をいたたきました。というのも、このときに続くヒラメプロジェクトの第二弾。12月の茨城全面解禁で、座布団ヒラメをゲットするのが目的です。
で、釣り場選びにものすごく迷いました。12月茨城北部で、新ポイントを攻めているのは鹿島、大洗、那珂湊、日立。鹿島は堅調に数がでています。大洗、那珂湊も大竹沖を攻めている船は数でてます。しかし、今回はビッグワンを狙いたい。大型の割合でいえば、日立 . . . 本文を読む
釣りがお休みの土曜日、昼ごはん作りたくなさそうなteruterubouzさまと一緒に外食へ。上永谷に最近できたうどん屋さん、浮内です。
2Fにあります、1Fは八百屋さん。ちょっとわかりにくい場所だけど、店の前に幟が立っています。
入口にメニューがあります。
こちらは店内のメニュー。
お酒がいろいろあるなぁ、、、飲みたいげど車なので我慢。
ランチタイムは大盛り無料、セッ . . . 本文を読む
親子deエンジョイフィッシングの後、体は究極に冷えてました。お腹も空いたし、ここは熱々のラーメンでしょう、と寄り道は津久井浜。
麺屋庄太。このとき以来、2度めです。火災にあって休業していたとのことですが、現在は復活!
店の外に待ち5人、駐車場も埋まっていたので、駅そばのコインパーキングに停めました。
ラーメンを食べるつもりだったんだけど、限定には滅法界弱い、、、。
限定2、大の . . . 本文を読む
ここんとこマメな更新をしている、親子deエンジョイ事務局長のブログ。いろいろ面白い情報がありますよ。おっ!と思ったのはこちらの記事、野菜の直売所か、いいなぁ。
さっそく親子deエンジョイカワハギの帰りに寄ってみました。
いやぁ、新鮮な野菜が安い!いまではあまり見なくなった三浦大根もありますよ。
かぶ2つ、にんじん2つをお買い上げ、しめて400円なり。
葉付のニンジンなんて、ここ . . . 本文を読む
前編からの続きです。
これが船中第一号。最初の流しから型がでました。
ガンガンと強い引きで上がってきたのはウマヅラハギ。冬場のウマヅラは臭みもなくて美味しいですよ、鍋ネタにはうってつけ。
16cmほどの小型も混じります。このサイズをどうやってかけるかが難しくて面白いとこですね。
釣れ上がるカワハギはどれもヒレが綺麗です。
なかなかいいサイズですよ、ピース!
こち . . . 本文を読む
親子deエンジョイフィッシング2012も第20回を迎えました。第21回のヤリイカ教室は中止になったので、今回が今年最後の教室です。ターゲットは餌取りの達人、カワハギです。さあ、頑張っていきましょー!
めちゃくちゃ寒かった!0度近い気温の上、北風も強くって体感温度は氷点下。
カワハギロッドは、シマノから貸していただきました。いつもの準備も、手がかじかんでガイドに糸を通すのも一苦労ですよ。 . . . 本文を読む
シャトードラピエ ボジョレー 2010Ch. Drapier Beaujolais 2010お国:おフランスお里:ボジョレー葡萄:ガメイ輸入者:メルシャン株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:1180円
この時に飲んで、その抜群のパフォーマンスに感動したのでもう一本。
今度は2010年。同じ棚に2007年と2010年が混在していて、価格は同じ1180円。
しかし、2007年と2010 . . . 本文を読む
シャトードラピエ ボジョレー 2007Ch. Drapier Beaujolais 2007お国:おフランスお里:ボジョレー葡萄:ガメイ輸入者:メルシャン株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:1180円
あれ?っと思うくらい美味しかった、このワイン。とても1000円台のワインとは思えないまろやかさと香り。
また売ってたら買ってこよう。
肴はショウサイフグの空揚げ。白っぽいのは塩、 . . . 本文を読む