Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ジャンボラーメン やない [港南区] ~ フェアウェルラーメン

2025-01-18 05:30:40 | ラーメン(その他)

ランチはジャンボラーメンやないへ。

この看板を見上げるのも今日が最後。

閉店までカウントダウン中。

わしがかもめ団地に住んでいた頃、マイサンやマイドータが幼稚園の頃から食べているラーメン屋さんもついに閉店です。名残惜しいなー。

到着時、店外に待ち一人、並んでいると列が伸びて入店時には10名ほどの行列でした。
店に入ると厨房にはおねえさんがいて三人体制、初めてみた、娘さんかな?

最後の一杯を飾るのはやはりこれでしょう、ネギラーメン中盛と餃子をお願いします。

どっさりと盛られたネギと刻みチャーシュー。

そしてジャンボ餃子。

絶品チャーシューも入っています。
程よく茹でられた太麺に、しゃきしゃきのネギを絡めていただきます。
これが最後かと思うと、美味しさ150%アップ(当社比)。

餃子は優しい味の餡をしっかり味わうため、胡椒酢でいただきましょう。
今日のは、よく焼きといった感じで熱々の餃子、一口で頬張ると口の中が火傷しそう。

にんにくと辛味噌を乗せて美味しさアップ。

おじちゃんとおばちゃんに感謝を込めて、ごちそうさま。

個人店が次々に閉店していく寂しい世の中、またひとつのラーメン屋が消えていきます。
中華こうなんとジャンボラーメンやないは、後世に伝えたい港南台の名店です。

追記:1月25日付の神奈川新聞でも、やないの閉店が大きく取り上げられました。カナロコの記事はこちら

[ジャンボラーメン やない]
横浜市港南区港南台6-4-11
11:00-20:00 水木曜休

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村:横浜食べ歩き

p.s. 飲んだ、浮腫んだ。明日でリカバリーできるか?


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さつまっ子 中村橋店 [南区... | トップ | 釣りフェス 2025 in Yokohama »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (規夫)
2025-01-18 15:48:49
本当悲しいです😭ジャンボラーメンやないには私も20年愛したお店でした!中華こうなんも懐かしい。ラーメン専科やラーメン塾も大好きだったのに無くなって、岳家も..本当勿体ないです。
返信する
規夫さんゑ (calm)
2025-01-19 12:16:53
淋しいですよね...

岳家は、もし今も残っていたら、家系ラーメンの大人気店になっていたと思います。しかし、日野のあの店の立地は悪かった。

岳家の店主はその後に名古屋で店を開き、その後に追浜で店を開いたので2度ほど行きましたが、往年の感動には届きませんでした。
https://blog.goo.ne.jp/deep-runner/e/67d77b6dc14878ea745da9d2dabd1ec5

そして追浜の店もたたみ、今は鎌倉で"ナナメ上をゆく"という店を開いているようです。そちらの店には行ったことはないですが。
返信する
Unknown (規夫)
2025-01-20 15:46:16
岳家のようなスープ、今までも会った事がありません。岳家の方が違う所でラーメン作ってる話も最近チラホラ聞いてましたが、見た目から全然違って行こうとも思ってませんでした。私の岳家というと、はま家の方しか作ってるの見た事無かったのですが、はま家のラーメンも岳家と全部違くて。岳家で、厨房の前の透明ののれんみたいの上げて、前払いしてた頃が懐かしい☺️あの頃は大盛でラーメン食べられたなー😂
返信する
規夫さんゑ (calm)
2025-01-20 21:29:18
おっしゃる通り、日野にあった頃の岳家は唯一無二のラーメンだったと思います。
はま家の店主さんは当時の助手で、今でも濃厚なラーメン出していますが、当時の一杯には届いてないように思います。
あの頃の岳家のラーメン、また食べたいですねー!
返信する

コメントを投稿

ラーメン(その他)」カテゴリの最新記事