地震リスク delphis manta blue

身近な地震リスク 減災を目指して

<復興を願い 2011.3.11東日本大震災>
<未曾有の巨大災害 記録>

金融上の措置

2007-07-17 | 地震リスク

中越沖地震が影響、保険・電力株が売られる 東証(朝日新聞) - goo ニュース

地震の影響により株式市場では思惑から銘柄によってストップ高、大きく売られたりしているようだ。

 

個人の家計では関東財務局、日本銀行から証券会社、銀行、生損保に対し金融上の措置について要請がでたので確認してほしい。預金の払戻、届出印鑑喪失の措置、災害時における不渡り処分の配慮、保険料払込猶予等についてだされている。

金融庁ホームページ(平成19年新潟県中越沖地震災害に対する金融上の措置について)

http://www.mof-kantou.go.jp/kinyuu/kinyu/yosei190717.pdf


揺れる東京

2007-07-17 | 地震リスク

平成19年新潟県中越沖地震の地震波は東京に長周期地震動として伝わった。その様子を以前2月の産総研シンポジウム「関東平野の地震を考える」で講演された東大地震研究所古村教授のホームページで公開している。今回の地震も東京が最後まで揺れている。

東京大学地震研究所

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/furumura/07Chuetsu/index.htm

 <今回の揺れのアニメーションは上記URLの2.揺れの広がり方でMPEGアニメーション(6M)でみることができます。>

 

<<参考>>

東大地震研古村教授ホームページ(色々な地震のシミュレーションがみれます。)

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/furumura/

 

産総研2007年2月のシンポジウム(関東平野の地震を考える)

http://www.aist.go.jp/aist_j/event/ev2007/ev20070215/ev20070215.html

 

産総研2005年4月のニュースリリース(首都圏における長周期地震動増幅の可能性)

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr20050426.html

 

 


企業への影響

2007-07-17 | 地震リスク

地震から一日経ち、連休明けで各企業の被害状況が明らかになっている。

 

日本経済新聞が報じたところでは、柏崎市にプリンタ工場がある富士ゼロックス、平成16年新潟県中越地震で大きな被害がでた半導体工場がある三洋電機が操業を一時停止した。両社ともまだニュースリリースはない。その後の動向については各新聞社が報じている。各企業の状況は以下のとおり。

 

新潟富士ゼロックス製造

http://www.nifx.co.jp/

富士ゼロックス新潟

http://www.fujixerox.co.jp/ngx/

三洋電機

http://www.sanyo.co.jp/index.html

三洋半導体製造

http://www.semic.sanyo.co.jp/ssmc/index.html

東北電力(本社仙台市)

http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/1/index.html

新潟交通(本社新潟市)

http://www.niigata-kotsu.co.jp/

新潟日報

http://www.niigata-nippo.co.jp/

新潟信用金庫

http://www.niigata-shinkin.co.jp/

一正蒲鉾

http://www.ichimasa.co.jp/

サトウ食品

http://www.satosyokuhin.co.jp/modules/information/article.php?storyid=10

 

柏崎市に本社があるお菓子メーカー大手のブルボンは本社工場外壁の剥離等の被害が生じたが生産体制に影響はなさそう。ブルボンは地震直後から各避難所に自社製品のお菓子、飲料等を支援物資として提供している。

http://www.bourbon.co.jp/top_k3.html

 

その他の記事

不動テトラ株が買い気配、地震関連株として評価(ロイター) - goo ニュース

兼松日産農林株がしっかり、地盤改良分野に関心向く(ロイター) - goo ニュース

東電株が売り先行、柏崎刈羽原発から放射性物質含む水が漏えい(ロイター) - goo ニュース

流通大手、被災地に支援物資 中越沖地震(朝日新聞) - goo ニュース

新潟県中越沖地震 コンビニ各社、支援開始 商品散乱…食品に限り営業再開(産経新聞) - goo ニュース


地震列島の真実

2007-07-17 | 地震リスク

京都沖震源に地震、北海道から関西までの広域で揺れ(読売新聞) - goo ニュース

新潟中越沖の地震(マグニチュード6.8)だけでなく、京都沖でもマグニチュード6.6と規模の大きい地震が発生した。しかし、幸いにも京都府、兵庫県、滋賀県は震度1以下。これは震源が370kmと深く、地震波は「異常震域」となり北海道で震度4、岩手県震度3、東京都震度2を記録したもの。

 

木造住宅に被害集中、低層に共振「キラーパルス」が影響か(読売新聞) - goo ニュース

今回の地震により木造住宅が多く倒壊した。読売新聞記事が詳細にその原因を記述している。また、総務省が5年前に調査した時点の住宅・土地統計調査によると震度6強を記録した新潟県柏崎市は住宅総数28,980棟、うち木造(木造、防火木造)住宅は26,380棟と圧倒的に多い。現在の耐震基準である建築基準法以前に建てられた(1981年以前)古い住宅が12,680棟にも及ぶ。同じく耐震化工事をした建物はわずか600棟との調査結果であった。

総務省平成15年住宅・土地統計調査(新潟県・市区町村)

http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2003/ken/15/index.htm#city

(参考)

国土交通省資料

地方公共団体における耐震改修促進計画の策定予定及び耐震改修等に対する補助制度の整備状況について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/070622_2_.html