8月11日に発生した駿河湾地震(M6.5)は伊豆市、焼津市で最大震度6弱を観測し、住宅の半壊、一部損壊が約8千棟におよんだ。
住宅の被害のうち保険・共済に加入していた住宅の被害額がこのほど判明し、建物更生共済のJA共済連は約7.6千件、41億2千万円、地震保険の損保は6.6千件、38億円と合計約80億円の支払いとなった。単純計算1件あたり56万円の支払いとなり、一部損壊を裏付ける数字である。
国と地方自治体による被災者生活再建支援金は、今回、一部損壊の被災者には支給対象外であり、地震の保険・共済または金融機関融資による支援の方法しかなかったことになる。
<静岡県 被害状況9・29現在>
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/jisin_sokuhou23_20090929.pdf
<産経新聞記事>
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090925/szk0909250255003-n1.htm
<JA共済連 主な自然災害による建物更生共済の共済金支払状況>
http://www.ja-kyosai.or.jp/about/press_nendo/2009/20091013/files/20091013.pdf