地震リスク delphis manta blue

身近な地震リスク 減災を目指して

<復興を願い 2011.3.11東日本大震災>
<未曾有の巨大災害 記録>

NZ大地震 経済に打撃 保険金は世界史上2番目

2011-02-23 | 地震リスク

地震、NZ経済に深刻な打撃=新聞報道(時事通信) - goo ニュース

NZ中銀、地震受け利下げの可能性も=豪ウエストパック(トムソンロイター) - goo ニュース

NZ地震、保険金支払いは史上2番目に上る可能性=JPモルガン(トムソンロイター) - goo ニュース

NZ地震、現時点で格付けへの影響なし=ムーディーズ(トムソンロイター) - goo ニュース

2度にわたるNZの大地震により、経済への影響が心配されており、NZ中央銀行は3月10日までには利下げを行う観測だ。

また、ロイターが伝えたところによると、NZ大地震により、保険金支払いが史上2番目の120億USドルに達する可能性があるとのことだ。これまで1994年に発生した米国ノースリッジ地震の203億USドルが最高額。

また、NZ国営地震保険が9月の地震で35億NZドルの支払いとなったが、今回の地震で50億NZドルの支払いとなり過去最高額との報道もある。

外為市場ではNZドルは対円で下落、61円台で推移している。また、格付機関のムーディーズは現在のトリプルAのNZ国格付けに影響はないとしている。

 


NZ大地震 救出時間との勝負 教訓を生かせ

2011-02-23 | 地震リスク

死者65人に=邦人は十数人不明、負傷者も―損壊建物に100人か・NZ地震(時事通信) - goo ニュース

邦人も含め多くの行方不明者がいるようだが、倒壊建物にいると見られる人々の救出が急がれる。菅首相も早くに緊急援助隊派遣を決断し、警視庁などの救助隊はスタンバイしているとのことだ。救出には時間との勝負であり、遅くとも明日には日本として派遣することになるだろう。

今回のNZ大地震は日本にとっても教訓となる大事なことがある。それは今回の大地震は昨年9月に大地震が起こってからわずか5カ月で起きたことだ。前回の余震なのか、誘発された別の地震かはわからないが、日本でも将来このようなケースが十分にあり得ることだ。

1回の地震に備える政策・対策でなく、複数の地震にも耐えられる地震対策が必要なことを教えてもらった感じがする。

将来の南海トラフ地震、首都直下地震などは、場合によっては相前後して同年代に発生する可能性もあり、他国のことではない。

NZの被災された方々にお見舞い申し上げたい。