デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

Diane in Chorus Line(PART 1)

2013-03-21 15:27:32 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
  
 
Diane in Chorus Line(PART 1)
 




(chorus05.jpg)




Kato, how come you put me in the chorus line?



Well ... I watched "A Chorus Line" on March 16.


(chorus03.jpg)


(lib30321b.gif)

"Actual Movies List"



I see... You viewed it on last Saturday.  It is your 210th movie.  Ummm ... So, you've turned into a cinephile, huh?



You're telling me, Diane.

I think you're spending too much time on movies these days.  Why don't you find a nice girl to talk with on Saturday nights?

I've been thinking about it.  Then, I saw an Italian movie---"Cronaca di un amore (Story of a love affair)"---my 214th movie---on last Wednesday.

Strory of a love affair?

<iframe width="500" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/t9qHUqZ7P38" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



Oh, yes, it was an extremely fascinating and thrilling movie.


(lib30321c.gif)

"Actual Catalogue Page"



Did you like it?



Yes and no.

What do you mean by that?

Well ... you see...Like the movie, if I find a nice girl, our passion will rekindle once again, and we even get to the point where we are thinking about murdering her boyfriend.  So I come to conclusion that, although I like the movie, I've decided not to find a nice girl.  I don't want to kill anybody.

I suppose you've jumped to a foolish conclusion.

What makes you think so?

Kato, the above movie is a fiction.  Don't take it too seriously.

You're wrong, Diane.  The above movie was made because the director (Michelangelo Antonioni) got an inspiration by the actual Bellentani murder---a big sensation at the time. It was a crime of passion within the Milanese upper middle classes. This murder disturbed Michelangelo in some way and interested him.  You see, the movie is NOT a mere fiction.

Anyway, talking about "A Chorus Line," what on earth made you get so excited?

Well ... you're taking a yoga class, right?





Yes, I'm taking a yoga class.  So what?



Well ... all the dancers in a chorus line are in a good shape.  So are the students in your yoga class, which reminds me of this exciting movie.

A Chorus Line (1985)

Official Trailer


<iframe width="500" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/q6H97werl_A" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


(lib30321.gif)

"Actual Catalogue Page"



But, Kato, we don't jump and hop in my yoga class.  The movements are quite slow and delicate, you know.



Yes, I know ... I know...

And you still want me to stand in a chorus line, don't you?

Oh yes, it would be quite nice if you dance among the guys in the above chorus line, wouldn't it?

It seems to me that yoga and modern dance are quite different.

I don't think so.  Yoga and modern dance have things in common.  First of all, I seldom see fat guys and gals taking a yoga class or a modern-dance class.

Yes, that's right to a certain extent, but once in a while, a fat woman joins the class, you know.

Well... there's always an exception to the rule, Diane.

What else is in common?

Inspiration and fascination in both yoga and modern dance!  Watch the following clip.

A Chorus Line - Finale

<iframe width="500" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/tyZeGOsR9IA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

A Chorus Line - Surprise

<iframe width="500" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/jt4WvFxAGes" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



But, what makes you get so fascinated?



Well ... The original Broadway production ran for 6,137 performances, becoming the longest-running production in Broadway history until surpassed by Cats in 1997.

Is that right?

Besides, it is also the longest-running Broadway musical originally produced in the US, until surpassed in 2011 by "Chicago."  It remains the sixth longest-running Broadway show ever.  So it must be a good piece of entertainment!

But some critics say that the director made a more or less straightforward film version that was fatally halfhearted.

You're absolutely right on. I've heard it myself, but I think the director (Richard Attenborough) did a great job working within the limitations, using every trick he could think of to keep the picture moving with the grit and drive of the original stage production.

Are you sure about that?

Oh, yes.  If you're in doubt, watch the following documentary.

A Chorus Line Documentary

(Full Movie)


<iframe width="500" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/muP-FKpdNRw" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



Wow!  It's really fascinating, isn't it?



Yes, you're telling me, Diane.

But I think it is too hard for you to join the chorus line.  Why don't you joing my yoga class?  The movements are nice and slow, you know.

Well ... I'll think about it.





【Himiko's Monologue】



Well ... what do you think?
Which do you like better? Yoga or modern dance?

Personally, I like modern dance better.

Why is that?--- you may ask.

Well, to tell you the truth, I need to burn fat in rather faster movements so that I keep myself in this good shape.



Am I in a good shape?

You bet on that!

In any case, I hope Kato will write another interesting article soon.
So please come back to see me.

Have a nice day!
Bye bye ...




 (To be followed)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diane in Chorus Line(PART 2)

2013-03-21 15:26:45 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


Diane in Chorus Line(PART 2)





If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





"Midnight in Vancouver"

"Madame Lindbergh"

"Dead Poets Society"

"Letters to Diane"

"Taliesin Studio"



"Wright and Japan"

"Taliesin Banzai"

"Memrory Lane to Sendai"

"Aunt Sleepie"

"Titanic @ Sendai"

"Birdcage"


(sylvie121.jpg)

"Roly-poly in the wild"

"Silence is dull"

"Zen and Chi Gong"

"Piano Lesson"

"Dangerous Relation"

"Electra Complex"


(juneswim.jpg)

"Covent Garden"

"Fatal Relation"

"Notre Dame"

"Anne Frank"

"Biker Babe"

"Diane Girdles the Globe"

"Diane in Casablanca"

"Infidelity Neighbourhood"

"Forest Bathing"

"Enjoy Ramen!"

"Sex, Violence, Love"



"Halifax to Vancouver"

"A Thread of Destiny"

"Fujiyama Geisha"

"Beaver Lake"

"God is Near!"

"Holy Cow@Rose Garden"

"Vancouver Earthquake"

"Birthplace"



"KIFF"

"You Love Japan, eh?"

"Eight Bridges"

"First Love"

"Fright on Flight"

"Boy's Movie"

"From Summer to Eternity"

"Sōseki & Glenn Gould"

"Dream Dream Dream"

"In Search of Your Footprint"

"Little Night Music"

"Merry X'mas"

"Happy New Year!"

"Long live Diane!"

"Mona Lisa"

"Flu Shot"

"Selfish TD Bank"

"Talk with Mozart"

"Bliss for Diane!"

"Romantic Bohemian"

"TD Bank or Mozart?"

"Diane@TD Bank"

"Tear Jerker"






Hi, I'm June Adams.

A Chorus Line is a 1985 musical film directed by Richard Attenborough.

The screenplay by Arnold Schulman is based on the Tony Award-winning book of the 1975 stage production of the same name by James Kirkwood, Jr. and Nicholas Dante.

A group of dancers congregate on the stage of a Broadway theatre to audition for a new musical production directed by Zach (Michael Douglas).

After the initial eliminations, sixteen hopefuls remain.


(chorus04.jpg)

Arriving late is former lead dancer Cassie (Alyson Reed) who once had a tempestuous romantic relationship with Zach but left him to take a job in Hollywood.

Now she hasn't worked in over a year, and is desperate enough for work to even just be part of the chorus line and audition for him.

Whether he's willing to let professionalism overcome his personal feelings about their past remains to be seen.

As the film unfolds, the backstory of each of the dancers is revealed.

Some are funny, some ironic, some heartbreaking.

No matter what their background, however, they all have one thing in common - a passion for dance.


(chorus06.jpg)




ところで、愛とロマンに満ちた

レンゲさんのお話をまとめて

『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『愛とロマンのレンゲ物語』



『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートカットキー

2013-03-21 15:25:19 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 
ショートカットキー



こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
季節の変わり目は風邪を引きやすいです。
風邪をひかないように、あなたも注意してくださいね。

ところで、パソコンに慣れているお友達を見ていたら
キーボード操作だけでページをスクロールさせたり、
前の画面にサッと戻ったり、なんだか便利そう!

あなたも、そのような経験がありませんか?
マウスを動かさなくても、そのような事ができるのですよね。

いったいどうやってるのかな?

あなたも、やり方を知りたいと思いませんか?

ネットの「ショートカットキー」を覚えるのです。

ええっ?ショートカットキーって何?

ショートカットキーといえば「Ctrl(コントロールキー)」を押したまま「C」を押すとコピーができるような、キーの組み合わせです。
もちろん、単独のキーを押しただけでも特別な作業をしてくれショートカットキーもあります。

実はInternet Explorerで、ネットサーフィンしているときにも、ショートカットキーは大活躍します。

たとえば・・

「Home」キーを押すとページの先頭へ移動します。

「End」キーを押すとページの最後に移動します。

一般的なキーボードではテンキーと呼ばれる数字の並んだキーの横にある「Home」や「End」のキーは特別な作業をしてくれます。

何に使うんだろう?とあなたは不思議に思ったことがあるかも知れませんよね?
実は、これもInternet Explorerでページを見ている時に使えるショートカットキーの1つなんですよ。

上の例では、「Home」や「End」を使えばマウス操作をしなくても一発でページのスクロールが完了です。

他にも、覚えておくと便利なショートカットキーがいっぱいありますよう。

興味がありませんか?
知りたかったら、ぜひ次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

■ 『あなたもサクサク快適♪ ネットのショートカットキー リスト』

もちろん無料ですよ。
登録する必要もありません。
すぐに使えますよ。
では、あなたはが知らなかった機能を楽しんでくださいね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』



■ 『あなたが思う存分笑って楽しめて幸せになってしまうサイト』

■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『レンゲ物語の最近の記事を特集したサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『漢字馬鹿さん元気?(2009年3月25日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あなたは、レンゲさんの記事を読んだことがありますか?

ないのォ~?

ダメよ!そいじゃあああ~~

実に面白いから次のリンクをクリックして

読んで御覧なさいよ!



『面白くって楽しくて、

ヒヤヒヤワクワクして読めるレンゲ物語』


このレンゲさんは、実はデンマンさんが

ネットで出会った女性なのですわよ。

デンマンさんが9年程前にネットで出会って、

それ以来、お二人はラブラブなんですのよ。

あなたがまだ、その記事を読んでいないのだったら、

ぜひ読んでね。

つまりね、ブログをやると、

そのような出会いもあるという事なのよォ~。

だから、あたくしもブログで頑張っているのですわよ。

ええっ?それは不純な動機だとおっしゃるのですか?

何を言ってんのよォ~~。んも~~

不純であろうが、なんであろうが、

あたくしはボーイフレンドが

欲しいのでござ~♪~ますわよゥ。

。。。そいでもって、ネットでデンマンさんのような

すばらしい殿方との出会いがあるのならば、

これ以上の幸せは無いのでござ~♪~ますのよ。

うふふふふふ。。。。



お分かりですかぁ~~?

あたくしだって、こうしてラブラブに

萌えたいのでござ~♪~ますわよゥ~~。

うしししし。。。。

ええっ?でも、そうゆうのは

不純だと言うのですかぁ~?

あなたは、まだ、そのような下らないことに、

こだわっているのですかあ~? んも~~

不純だろうが、なんであろうが、

結果としてデンマンさんのような

すばらしい殿方と出会えて、

上の写真のようにラブラブになって

萌えることが出来たなら、

これ以上の幸せは無いので

ござ~♪~ますわよ。でしょう?

どうなのよ。。。?あなた。。。? 

このように萌え萌えになったことがあるのォ~?

ないでしょう?

だから、ブログをするのよおゥ~~

今度は分かったでしょう?

分かって頂戴よ?んも~~!!

うへへへへ。。。。

そう言う訳なのよゥ~。

だから、わりィ~事は言わないから、

あなたも騙されたと思って

次のリンクをクリックして今から始めるのよ!ねっ?

■ 『あなたも幸せな豊かな未来を立ち上げるために

ブログを始めましょうね』


もちろん、どれも無料なのよ。

あなたの好きなものを選べるのでござ~♪~ますわよ。

どう?やる気が出てきたでしょう?

ん?。。。まだ迷ってるのォ~~ んもお~~

お願いよゥ~ うしししし。。。

頼むわよねぇ~。うへへへへ。。。。

あなたはいい子だから絶対に

ブログを始めるわよねぇ~♪~?

ええっ?

そんなことはどうでもいいから、

何か面白い事を話せっつんですかあああァ~♪~

貴方は、あたくしのお願いを

聞いてくれないのですかぁ~?

ええっ?

聞いてあげるから、面白いことを話せと

あなたはあたくしに強要するのですかァ~?

いやなお方ぁあああ~~~

分かりましたわア。

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわよ。
 
 
たらぁ~♪~
 
 


うふふふふ。。。

ええっ?マジかって。。。?

大真面目なのよう。

あなただって、あたくしが

どうしておばさんパンツをはいたのか

興味がおありでしょう?

あなたも、これだったら、絶対に読みたくなるでしょう?

読んでね?

ダメよ!生返事してこの場を誤魔化そうとしちゃああ、

絶対に読んでねぇ~~?

お願い。頼むわよねぇ~。

うふふふふ。。。

次のリンクをクリックして読んでね。

■ 『読まれるおばさんパンツ』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

ああああ~~~

初恋の人と会いたいわああああ~~!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする