デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

Welcome Back (PART 1)

2014-11-10 17:41:41 | 海外留学・国際化・グローバル化


 

Welcome Back (PART 1)

 


(welcombak.jpg)


(welbak.gif)


(vanc602.jpg)




(diane02.gif)

Kato, how did you enjoy your stay in hometown?


(kato3.gif)

I did enjoy it with my family to the hilt.


(gyoda800.png)


(oshijo09.png)



(down11.gif)



(gyoda801.png)



When I was a kid, I attended Gyoda Junior High Schoo in the above map.


(gyochu2.jpg)



The above picture is the present-day school.  During my days, the school was an old two-storied mortar-built building.  Not far from the school is the famous park called "Sakitama Kofun Park."


(sakitama95.jpg)

 Sakitama Kofun Park


(sakitama98.jpg)


(sakitama97b.jpg)


(sakitama99.jpg)



You see, I went to the above park with Madame Taliesin to enjoy a Thai-style picnic.



Thai-style picnic?  What the heck is it?

Well..., I created Thai-flavored canapés for the picnic with Tom Yum paste.


(canape05b.jpg)


(tomyum.jpg)



This is a jar of Tom Yum paste.



What is Tom Yum?

Well... There is a famous Thai soup called "Tom Yum Goong."


(thai008.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/hXaaZiMgvgI" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



So, Kato, you used the above paste to make a canapé, instead of some soup, didn't you?



Yes, I did.

Hummmm... interesting!

Did Madame Taliesin like the Thai-style canapés?

Yes, she did.  Actually, she loved those canapés very much and got impressed so much that she sang for me.


(orphe710.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/WJz-ZXyYhdk?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



So Madame Taliesin speaks Portuguese, doesn't she?



Yes, she does.

Unfortunately, I can't speak Portuguese.

Don't worry, Diane.  My friends and I sing for you in English.


(orphe700.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/sXu1gl3uGa8?feature=player_embedded" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



Wow! ... I didn't know that you can sing so romantically... Which one of those singers is you?



The man in white on your far left.

I see... So, you've got a funny sense of humor, haven't you?

Diane, you don't believe me, do you?

By the way, how come the park is so famous?

'Cause there are quite a few ancient burial mounds in the park.


(sakitama61.jpg)


(sakitama62.jpg)


(sakitama63.jpg)


(gyoda801.png)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/I66uYfdNiqg?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



To the right of Sakitama Kofun Park is Ancient Lotus Park.  What is it?



Good question.  Actually, Madame Taliesin and I went to the park.


(lotus103.jpg)

 Ancient Lotus Park




<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/tmqYWXMmgzY?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/NWos37BpiPE?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



I see... Madame Taliesin danced in bikini in the middle of lotus flowers, didn't she?



Yes, she did.

So, she can sing and dance. And she also speaks Portugues.  Madame Taliesin is a multi-talented lady, isn't she?

You're telling me, Diane.

Incidentally, Kato, did you meet Mayumi?

Yes, of course, I did.  Actually, Mayumi came over to the house in Gyoda and met my mother.


(mother002.jpg)



So, Mayumi and you came over here to Vancouver together, huh?



Unfortunately, Mayumi couldn't manage to get on the same flight.  She'll come to Vancouver in the middle of December.

Why is that?

'Cause she must work till the middle of December.

I see... that's too bad.

In any case, I'm here with a souvenir for you.

What a surprise!  What is it?

It is a Japanese delicacy called "Fluffy rice balls flavored with Camembert and Cheddar cheese."


(mochi31.jpg)


(mochi32.jpg)


(camembert.jpg)


(cheddar02.jpg)



This delicacy is "East meets West" because Japanese-made rice balls meet Frence-and-England-made cheese.



Ummmm... looks interesting and delicious.  I'd love to taste it.



(dimple01.jpg)

(To be followed)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Welcome Back (PART 2)

2014-11-10 17:40:04 | 海外留学・国際化・グローバル化


 

Welcome Back (PART 2)



【Himiko's Monologue】


(himiko22.gif)

I wish I were with Kato in Sakitama Kofun Park.

As a matter of fact, I visited Gyoda in the summer of 2013.
I enjoyed "Gyoda floating-castle festival."


(festgyo2.jpg)

<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/NGdWrnhUmDs?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

The music was dynamic and lively.
The citizen in Gyoda were having a great time.

However, festival is one thing; food is yet another.
Festival doesn't fill my stomach.
I'm quite hungry now, and feel like eating sushi.

How about you?
Do you like sushi?
I'm sure you do.

Why don't you make California rolls?
I'll show you how to make those rolls.

California Rolls

An Easy Sushi Recipe


<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/C6boSYQalpU" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

Now, you know how to do it.
Enjoy it to the hilt.

In any case, I hope Kato will write another interesting article soon.
So please come back to see me.

Have a nice day!
Bye bye ...


(hand.gif)



(renge400.jpg)



If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(juneswim.jpg)

"Go Bananas"

"Manwatching"

"Stanley Boardwalk"

"With Your Tiger"

"A Second World"

"Asexual Thought"


(biker302.jpg)

"Stanley 125 Years"

"Sushi @ the Globe"

"Peace@Syria & Pentagon"

"Sweet Memory"

"Unforgettable Movies"

"Typhoon 26"

"Great Luck"

"Diane@World"

"Diane@Spam"

"Sabina"

"Happy New Year"

"Merange & Sabina"

"Beauty in Spa"

"Love @ e-reading"

"Troublesome Slang"

"World Family"

"Mari's Bagels"

"Love & Loyalty"

"Another Cinderella"

"Amazing Two-legged Pooch"

"Delusive Romance"

"Royal Couple"

"Life with Music"

"Poutine@Canada"

"Glorious Summer"

"Biker Babe & Granny"

"Genetically Modified"

"Tyrannosaur"

"Love@Magic"

"Yellow Ball"



(surfin2.gif)


(bare02b.gif)

Hi, I'm June Adams.

The contemporary version, internationally known as "sushi", was created by Hanaya Yohei (1799–1858) at the end of the Edo period in Tokyo.
Sushi invented by Hanaya was an early form of fast food that was not fermented (therefore prepared quickly) and could be conveniently eaten with one's hands.

Originally, this sushi was known as Edomae zushi because it used freshly caught fish in the Edo-mae (Edo Bay or Tokyo Bay).
Though the fish used in modern sushi no longer usually comes from Tokyo Bay, it is still formally known as Edomae nigiri-zushi.

I like temaki sushi.
It is easy to make.
Here are the step-by-step instructions.


(sushi802.jpg)

Temaki Sushi

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/Q1tnX88VTig" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ところで、愛とロマンに満ちた

レンゲさんのお話をまとめて

『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『愛とロマンのレンゲ物語』


(renge730.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(bikini901b.jpg)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この最古の映画

2014-11-10 17:37:22 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 

この最古の映画

 



おほほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出てきてしまいましたわぁ~

どうしてもあなたに

お会いしたかったのですわ。

ええっ?あなたは

あたくしに会いたくないの?

そんな、つれない事を

言わないでくださいましよ。

ねっ?仲良くしましょうね。

ええっ?

下らない事を言ってないで

「この最古の映画」って

どういうことなのか早く話せ!

あなたは、そのように

きつい事を言うのでござ~♪~ますか?

分かりましたわよ。

考えてみたら、今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。



(himiko22b.gif)



あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、

こうしてネットをやっているのでござ~♪~ますわよう。

国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ~♪~ますわぁ。

だから、あたくしも国際化して、せいぜいキーボードを叩いて、

情報を世界のネット市民の皆様に向けて発信しているのでござ~♪~ますわ。

ええっ?どんな情報を発信しているのかって。。。?

おほほほほ。。。

これから、その面白い情報をここに書くのですわよ。

まず、可笑しなタイトルから書きますわね。

実はね、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした

面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふ。。。

あたくしは、『エマニエル夫人』の映画について、お話しようと思ったのでござ~♪~ますわよ。


(sylvia16.jpg)

それで、あたくしはキーボードに次のように打ち込んだのでござ~♪~ますわよ。

この最古の映画の事について囲うと

思い立ったのでござ~♪~ますよ。


どうですか?あたくしがどのように書こうとしたか?お分かりになりますか?

ところで、あなたは『エマニエル夫人』を観ましたか?

まだ、観たことがないの?

じゃあねぇ、YouTubeの動画があるから次のリンクをクリックしてみてね。


(sylvia14.jpg)

■ 『YouTubeで観るエマニエル夫人の動画』

ところで、あたくしがどのように書こうとしたか?分かったア?

次のように書こうとしたのですわよ。

この際この映画の事について書こうと

思い立ったのでござ~♪~ますよ。


うふふふふ。。。面白いでしょう?

ええっ?それ程面白くもないの?

じゃあ、つぎねぇ~。

危機に直面したメスは仲間に助けを求め、

オスは逃げる改革すると言われる



(baboon6.jpg)

実は、このメスとオスはバブーン(baboon)のお話なのよ。

上の写真はバブーンの家族なのよ。

バブーンって、普段は仲がいいのよ。


(baboon7.jpg)

こうやって、日向(ひなた)ぼっこをしながら毛づくろいなんかするのでござ~♪~ますのよ。

しかし、このバブーンのメスが危機に直面すると仲間に助けを求める訳なのよね。

。。。んで、オスは危機に直面すると“逃げる改革する”のよ。

でも、パソコンが間違って打ち出してしまったのよ。

それで、訳の分からないことを書いてしまったわけなのよ。

“逃げる改革する”???

一体どういうことなのよゥ?

あたくしがどのように書きたかったか?あなたは、お分かりになりますか?


(renge63.jpg)

実は、次のように書きたかったのでござ~♪~ますわよ。

危機に直面したメスは仲間に助けを求め、

オスは逃げるか威嚇すると言われる


おほほほほ。。。面白いでしょう?

ん。。。?ちょっとだけ面白かったの?

じゃあ、次ねぇ。。。

あたくしが大ジョッキでビールを

飲むのだけ早めて欲しいと言ったから、

太郎さんは章ジョッキで飲んでいましたよ。



(drinker.gif)

太郎さんは、とにかく、ビールが大好きなのよ。

でもねぇ、酔うとタチが悪いのよう。

あたくしは、飲むペースを早めて欲しいと言ったわけじゃないのよ!

あたくしが何と言おうとしたか?あなたにはお分かりになりますか?

ちょっと考えてみてね?


(dinner5.jpg)

あたくしは次のように言おうとしたのですわよう。

あたくしが大ジョッキでビールを

飲むのだけは止めて欲しいと言ったから、

太郎さんは小ジョッキで飲んでいましたよ。


おほほほほ。。。面白いでしょう?

まだ、まだたくさんあるのですけれど、これを続けているとキリがないのでござ~♪~ますわよ。

デンマンさんが打ち合わせがあると言うので、今日はこれで失礼しますわね。

まだまだ寒さが続きますわ。

風邪などひかないように、暖かくしてお過ごしくださいませ。

じゃあね。



(himiko5.gif)


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



(bare04e.gif)

卑弥子さんは打ち合わせがあるので、

わたしが代わりに登場いたしました。

ネットには愚かな人がたくさん居ますわよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

卑弥子さんのお話だけでは

物足りないのですかぁ

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわ。

ちょっとこれ見てぇ~。


(laugh16.gif)

笑っていますよねぇ~

心を豊かにする笑いって知ってますか?

笑うと幸せな気分になるだけじゃないのですよね?

どんな良い事があるのでしょうか?

きっとあなたの知らない事を発見するはずです。

もし関心があったら次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『心を豊かにする笑い』

わたしも読んだけれどねぇ、結構面白いのよゥ。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする