デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

キモい武蔵と卑弥子さん

2021-08-04 02:01:48 | 軽井沢タリアセン夫人


 

キモい武蔵と卑弥子さん

 


(musash2.jpg)


(hime003.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。どういうわけで あたくしと宮本武蔵を並べてタイトルにしたのでござ〜ますかァ〜?


(kato3.gif)

卑弥子さんは不満なのですか?

当たり前ですわァ! 「武蔵と卑弥子さん」ならば まだしも、キモい武蔵と卑弥子さん というタイトルではムカつくのも当たり前ではござ〜♬〜ませんかア!

つまり、キモい が始めに付いているのでムカつくのですかァ〜?

そうですわ。。。このタイトルを読むネット市民の皆様は、あたくしもキモい女だと思ってしまうのでござ〜♬〜ますわァ〜。。。いったい、どういうわけで、そういうキモいタイトルを付けたのでござ〜ますかァ?

そのワケを話し始めると長くなるのですよ。。。卑弥子さんは、その長い話を聞く覚悟ができてますか?

長い話ってぇ〜。。。まさか丸一日をかけて話すのではないでしょうねぇ〜。。。

もちろん、それほど長くなる話ではありません。。。聴きたいですか?

余計なことを言わずに、なるべく手短にお願いします。。。

手短には話せないのですよ。。。長くなるのです。。。聴くのを止めますか?

呼び出されて出てきて、ここまでデンマンさんにお付き合いしたのですもの。。。このまま帰るわけにはゆきませんわァ〜。。。どうぞ お話しくださいませぇ〜。。。

じゃあ、まず軽井沢タリアセン夫人の小百合さんに出したメールを読んでみてください。。。

 



武蔵と小百合さん(笑)!

2021年7月19日 月曜日 午前9時18分

7時00分起床。気温16度。
今朝も、快晴。
スキリと目覚めましたよ。

小百合さん、おはよう!
元気にお目覚めですか?
ビールを飲みたい気分ですか?
きゃははははは。。。

梅雨はまだ続くけれど、嫌な気分になったら、
「思い出」を食べる小百合さんなのだから、
ムカつくことがオツムに浮かんでも、行田までドライブして「かねつき堂」のゼリーフライでも食べてね。

今朝も、昨日買ってきたミニ・チョコレートクロワッサンをカフェオレを飲みながら2つ食べました。

 


(minicro.jpg)

 

うまかったよ。
小百合さんとテーブルに座って向かい合いながら食べたら、天国にいるような気分ですよ。
きゃはははは。。。

そういう日がかならず来るだろうと思っています。
僕の神様が実現してくれるはずです。
うれしい!

昨日、愚か者が書いたコメントを探しながら
ネットをサーフィンしていたら次の懐かしい記事に出くわしました。

 


(furo110.jpg)

『武蔵と卑弥子さん』

 

もちろん、「小百合」さんが登場するのですよ。
この記事には「キモい」というコメントを3つも書いた愚か者がいたので長い返信を書いたのですよ。

小百合さんも上のリンクをクリックして読んでみてね。
でも、なぜこの記事を取り上げたかと言うと、
懐かしい小百合さんのメールが出てきたからですよ。
きゃはははははは。。。

 



Subj:宮本武蔵は白楽天の

「長恨歌」を愛したというのです

きゃはははは。。。



Date: 05/06/2009 2:06:32 AM
Pacific Daylight Saving Time
(日本時間: 6月5日 金曜日 午後6時6分)
From: green@infoseek.jp
To: domini@yahoo.co.jp
CC: barclay1720@aol.com


 



(sayuri55.gif)

 

ひとねむり でも30分ぐらいかな?
雨が降りそうなので 洗濯をしながら、横になっていました。
朝はフラフラして気持ちが悪かったけど、今は起きても 大丈夫になって
この過呼吸はクセになってしまったようです。




過呼吸ねぇ~。。。
最近聞くようになった言葉だよね。
20年前には、そう言う事を言う人はいなかった。
その言葉は20年前にはなかったのじゃないか?
きゃはははは。。。。

昼寝したら治るかもね??


主人が様子を見に 午前中 家にもどって来て、

「また ケンカになるから 山小屋でも行って 掃除でもしてろ」だって。


人生短し!です。
楽しい思い出をたくさん作ってね。


焼きそば よかったね。
ソース味なんだ、 ラーメン味じゃ なくて!
じゃぁー、もう粉末ソース 送らなくて 大丈夫だね。


はい、はい、はい。。。
小百合さんのその気持ちだけで十分ですよう。


よかったね 「かどや」を思い出す、焼きそばが 近くで買えて。
きっと みんなが 買うから すぐに 売れ切れてしまうよ。


そうなのですよう。
東洋人ばかりじゃなくて、純粋のカナダ人も買うのだよう。
確かに、食べてみれば旨いからね。
でも、圧倒的にラーメンのほうが多いよ。
割合とすれば、5対1でラーメンの方が多い。
多分、カナダ人はラーメンをスープのつもりで飲むのかもしれない。
そういえば、「えぞぎく」の通りに面したカウンターで白人でラーメンを食べている人を見たような気もする。


食べたいけど、カロリーあるよね、最近は豆腐とチキンが多いです。
ずいぶん 体重を減らしました。ヤッター /(‘‘)^
麺 ご飯 パン うどん 焼きそば類 ラーメンも CHIPSも 禁止してます。
缶チューハイ とBEER は止められません。 これOK


小百合さんはカナダの基準では、やせすぎている方だよう。
もっと太ってももいいのでは。。。?

きゃははは。。。


軽井沢では いつもの 焼き鳥屋に行きました。


あの焼き鳥屋は、店の込みようから繁盛しているんだね。
確かに旨かった。
う~♪~ん。。。懐かしいねぇ~。


後で 愛宕神社のこと メールします。


はい、はい、はい。。。。
楽しみにして待ってます。

これから、吉川英治の『随筆・宮本武蔵』を読みながらぐっすり眠りますよう。
図書館から借りてきてから、すでに一度読みました。
2度目です。
宮本武蔵が白楽天の「長恨歌」を愛したというのですよう。

高校のときの漢文の先生が「長恨歌」を読んで感激して、それで漢文の先生になることに決めたと言った。
確かに、すばらしい授業をした先生で、未だにその時の先生の語り振りがありありと思い浮かびますよう。
僕も、その漢文の先生が講義をした「長恨歌」に魅せられたものです。
この事では、すでに記事に書きました。

 


(tokyo3.jpg)

『赤ちょうちん、ヌード、山仕事』
(2008年6月23日)


 

小百合さんの懐かしいメールも読めるよ!

「宮本武蔵」はテレビでも映画でもたくさん作られたけれど、史実は極めて少ないらしい。
僕が書く記事の1ページ分にも満たない事しか分かっていないらしい。

はっきりしていることは武蔵の子供時代は不幸な境遇だった。
お母さんは武蔵を置いて、再婚したらしい。
とにかく、母親の居ない少年時代を過ごした。
父親からも邪険(じゃけん)に扱われたらしい

その武蔵が、大人になって「長恨歌」を読んで感激した!

この「長恨歌」の中から語句を引用して

“これ、兵法の始まりにして終わりなり”

と書いている。

つまり、「長恨歌」こそ、兵法の行き着く所だと言っているのです。

そのくせ、自分を戒めるために書いた「独行道(どつこうどう)」には

“恋慕の思いに、よるところなし”

と書いている。

つまり、女性を恋しいなどと思わない。
確かに、武蔵は一生を独身で通した!

それなのに愛欲に溺れた玄宗皇帝と楊貴妃のことを詠(うた)った「長恨歌」こそ、兵法の行き着く所だと言っているのですよう。
なぜ?

作者の吉川英治も本の中で、なぜなのか?書いてない。
つまり、吉川英治も判断ができなかったのではないか?
理解できなかったのではないか?

そう言う訳で、なぜなのか?。。。僕が説明しようと試みて、また2度目に本を読み始めたというわけです。
うしししし。。。

では、今夜はこれまで。。。
宮本武蔵になったつもりで『随筆・宮本武蔵』を読みます。
おやすみ。。。。


(\__/)
(+'.'+)
(")_(")



 



Subj:今夜は楽しい夢を見て、

明日、ルンルン気分で目覚めてね。

\(^_-)ノ きゃはははは。。。

バンザ~♪~イ



Date: 09/06/2009 8:45:53 PM
Pacific Daylight Saving Time
(日本時間: 6月10日 水曜日 午後12時45分)
From: green@infoseek.jp
To: domini@yahoo.co.jp
CC: barclay1720@aol.com

 




 

おはようございます
昨日は山小屋のコケに薬をまいたので 様子をみにいきました
全然 ダメ
結局、 鎌(かま)とシャベルで 部分的に取って 川に捨てました。
ゼニ苔が目にやきついてて 昨夜は何度も 目がさめて
ほらほら デンマンさんが 無駄な事してるねー
っと 呆れてますが




うん、うん、うん。。。
良く分かりますねぇ~
確かに無駄な事をしているように見えますよう。
半分あきれていました。

\(^Д^)/ ギャハハハハ。。。

しかし、考えてみると、無駄なことと言っても、マジで無駄な事をしている人と、
その無駄を人生に生かしている人が居るんだよね。

今、ウィキペディアで 柳生兵庫のことを調べようと思って“お気に入り”をクリックしようとして、ハッと手を止めて、小百合さんからメールが来ていないか?とチェックしてみたら、来てたのですよう。
うしししし。。。
柳生兵庫はこのメールの後で調べます。

どうして柳生兵庫なの?

あのねぇ~、ビキニのきれいでかわいい女性たちをダウンロードしながら『随筆・宮本武蔵』を読んでいたのですよう。
そうしたら、次のエピソードに突き当たった。

尾張の城下を歩いていた武蔵は、一人の武士とすれ違いざま、

「久々に、生きた御人にお目にかかるものかな。
其許(そこもと)は、柳生兵庫殿にては在(おわ)さずや」

武蔵の言葉に、武士はにことうなずいて、

「いかにも私は柳生兵庫。そう仰(おっしゃ)るあなたは、高名な宮本武蔵殿ではおわさぬか」
と答えたと言う。

両士はたちまち、百年の旧知のごとく打ちとけ、兵庫の屋敷に同道して、酒盃を酌(く)み交わし碁を打ち興じて、滞留久しきに及んだが、ついに一度も、剣技を試みることはなかった。

武蔵は後に このときの心境を説明して、なぜ一見して兵庫と認めたかは、心機の妙、理外の理であって、言葉には表現しがたい。
また、二人が、剣を交わさなかったのは、あえてそれに及ばなくても、充分お互いの腕前が暗黙のうちに分かっていたからである、といったそうである。

どうして、今、このエピソードが思い浮かんだのか?

それは、この二人は10年とか15年武者修行に出て諸国を巡りまわっていたのですよう。
つまり、現代人の目から見たら、無職であちらこちらを放浪している寅さんのように見えるのですよう。
要するに、ちょっと見ただけでは、無駄に人生を送っているように見える。
ところが、無駄に見える人生も、人によっては剣の達人になったり、歴史に名を残す人も居る。

小百合さんが13年間カナダのバーナビーに“山の家”を持っていた。
それを知る小百合さんの親戚や知人や友人のほとんどの人は、おそらく無駄な事をしたと思っているでしょう。

でも、もし、小百合さんがバーナビーに“山の家”を持っていなかったら、僕と出会うことも無かったんだよね。
行田で再会したとき、
武蔵と柳生兵庫のような出会いを味わったような気がしてね。。。うしししし。。。

小百合さんとデンマンはたちまち、百年の旧知のごとく打ちとけて。。。、

\(*^_^*)/ キャハハハ。。。

バーナビーの13年間は小百合さんにとって決して無駄ではなかったのですよね。
だから、栃木の“山の家”で無駄にゼニゴケと格闘している小百合さんの人生も、
無駄に見えて、10年後に振り返ってみたら、決して無駄にゼニゴケを取リ除いていなかったことになるかもしれない。。。

たとえば。。。?

きれいに生えそろった苔の庭を見ながら、小百合さんと僕で次のような会話をするのですよう。



「デンマンさんと この山の家で会ってから、
もう10年にもなるのですわね。。。」



「そうですよねぇ~。月日の経つのは早いものですよう。ずいぶんきれいな苔庭になりましたねぇ~」

「ゼニゴケと格闘していた頃が懐かしいですわァ~」

「僕も、『軽井沢タリアセン夫人』を書いていた頃が懐かしいですよう。。。」

そう言いながら、二人はHよりも感じるハグをしたのでした。

 


(karuhap5.jpg)


(bearhug05.jpg)

 

\(*^_^*)/ キャハハハ。。。

 

そう言う訳で、今夜は『軽井沢タリアセン夫人』を書き続けようと思います。(微笑)




 

これから パーマ屋さんへ行って 次男坊の学校へ 向かいます。
この事もあって 昨夜は眠りが途切れ途切れ・・だったのかな?




はい、はい、はい。。。

今夜は、小百合さんもHよりも感じるハグをする夢を見て明日はルンルン気分で目覚めてね。

いつまでも愚かなことを書いていると小百合さんに嫌われてしまうので、このぐらいにしますね。

\(^Д^)/ ギャハハハハ。。。

じゃあね。


(\__/)
(+'.'+)
(")_(")



 



思い出を食べる小百合さん。
僕は記事を読むと、小百合さんと一緒に「心のふるさと」に舞い戻ったような気持ちになります。
きゃははははは。。。

では、小百合さんも、掃除洗濯が終わったら、
BELCの休憩室に行ってノートパソコンを開いて
Free WI-FIを使って「軽井沢タリアセン物語」を読んでね。
小百合さんの伝記物語です!

 


(sayuri201.gif)

『小百合物語』

 

そういうわけで、小百合さんも第二の人生を大いに楽しんで、軽井沢タリアセン夫人として心残りがないようにルンルン気分で暮らしてね。

では、梅雨にもめげずに今日もルンルン気分で過ごしましょう!
じゃあね。。。



 



づいぶんと長いメールを持ち出してきましたわねぇ〜。。。



だから、話せば長くなると言ったでしょう! このメールの中に『武蔵と卑弥子さん』という記事が出てくるのですよ。。。

 


(liv09-06-20a.jpg)


『拡大する』

『実際の記事』


 



でも、キモい武蔵と卑弥子さん とは書いてないではありませんか!



もちろん、書いてありません。。。

それなのに、どういうわけでキモい を付けたのでござ〜ますかァ〜?

実は、この記事にコメントを書き込んだ愚かなネット市民がいたのですよ。。。

 


(liv09-06-20b.jpg)


『実際のコメント』


 



あらっ。。。キモい コメントを書き込んだネット市民がいたのですわねぇ〜。。。



そうなのですよ。。。身元が分からないと思って、こういう嫌がらせのコメントを書き込む愚か者が居るのです。。。

でも、身元は分かるのですか?

ちゃんとIPアドレスが記録に残りますから、身元が分かるのですよ。。。

 


(livip14548.gif)


『拡大する』



(ip14548.gif)


IPアドレス:219.60.145.48
東京都新宿区中落合
米田莫迦雄(こめだ ばかお)


 



でも、何も晒すことはないではござ〜ませんかァ!



明らかに嫌がらせのコメントなのですよ! どこがキモいのか? まともなコメントを書くなら、「キモい」を3つも連発しないで、ちゃんと、その理由を書き込むのですよ!

でも、米田君はマジで「キモい」と感じたので、「キモい」を3連発したのですわァ〜。。。うふふふふふふ。。。

つまり、卑弥子さんも「キモい」と感じたのですか?

当たり前ですわァ〜! マジでキモいと感じたのでござ〜♬〜ますわァ〜。。。

どこがキモいのですか?

「そう言いながら、二人はHよりも感じるハグをしたのでした」というような破廉恥な事を、ぬけぬけとネットで書くことがキモいのでござ〜♬〜ますわァ!

 


(bearhug05.jpg)


(bearhug00.jpg)

 



あのねぇ〜、そういうところがロマンなのですよゥ! 卑弥子さんは、そう思うことができないのですか?



できませんわァ! 見解の相違でござ〜♬〜ますうゥ〜。。。水掛け論になりますので、帰らせていただきますわァ。。。では、ごめんあそばせぇ〜。。。


 


(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ〜。。。

あなたも上のデンマンさんのメールは、キモいと思いましたでしょう?

ええっ。。。「そんな事は、どうでもいいから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしにご命令するのでござ〜♬〜ますかァ〜?

いけ好かないお方!

分かりましたわ。。。。

では、あなたもビックリするような

忠臣蔵のとっても古い映画をご覧くださいまし。。。

なんと。。。昭和3年(1928年)制作の『忠臣蔵』ですわよう!

無声映画ですけれど、弁士の方がなかなかうまい説明をしてくださいますわ。。。

つい、引き込まれて観てしまうのですわ。。。

浅野内匠頭がどうしてヘマをしでかしたのか?

そのへんのところが詳しく映像に残っております。

観るだけの値打ちがありますわ。。。

では、どうぞ。。。

 



 

ところで、どうして小百合さんが

「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?

 


(sayuri5.gif)

 

あなたは ご存知でござ~♪~ますかァ?

実は簡単な事なのですわよう。

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(miya08.jpg)

『麻生元総理』

『ネットのバカ女を捜して』

『額田王の歌』

『聖女と娼婦』

『済子女王@萌える』

『ん?堀内亜里?』

『松平春嶽が黒幕?』

『旅行者的早餐』

『なぜ蝦夷なの?』

『プリキュアとヒトラー』

『戦争絶対反対よね』

『怨霊の歴史』

『色欲@歴史』

『紫式部と敗戦』

『ラピスラズリと源氏物語』


(annasalleh.jpg)

『性と愛@古代史』

『仙台を離れて』

『美人とブス@大奥』

『絵の中のウソ』

『阿倍仲麻呂@ベトナム』

『バイクガール』

『六条御息所』

『卑弥子さんの大学』

『元寇と捕虜』

『マキアベリにビックリ』

『痴漢が心配』

『びた一文』

『卑弥子@ブカレスト』

『エロい源氏を探して』

『ラピスラズリの舟形杯』

『平成の紫式部』

『隠元豆と国性爺合戦』

『おばさんと呼ばれて』


(zurose2.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』


(hama10.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』

『パンツと戦争』

『海外美女 新着記事』

『日本語を作った男』

『江戸の敵を長崎で』

『芸術は尻だ』

『尻の芸術』

『左翼的な下着』

『エロい源氏』

『ネット市民は見ている』


(costa04b.jpg)

『朝妻船』

『阿修羅を探して』

『羅漢と良寛』

『源氏エロ』

『元寇船』

『ハマガソ』

『歴史ロマン@バンコク』

『平安のキス』

『大久保独裁政権』

『愛情ゲットの呪術』

『源氏物語とおばさん』

『たこつぼ探し』

『光源氏の弟』

『勝負服』

『大伴家持の野心』

『そこが天才の偉いとこか?』

『生パンツカテゴリー』

『大衆文学』

『車中も亦臭し』

『聖徳太子の母親』

『笑える電報』

『忠臣蔵のウソ』

『天照大神@マレーシア』

『エロ@韓国』

『レオタード姿@女子大』

『美人と接吻』




軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検疫の語源

2021-08-04 01:48:06 | 美容・健康・心の病気・ダイエット


 

検疫の語源

 


(keneki01.png)


(keneki02.png)


(keneki03.png)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。 コロナウイルスが世界的に猛威をふるっていますけれど、デンマンさんは大丈夫ですか?


(kato3.gif)

今のところ僕の健康状態に異常はありません。。。ジュンコさんはどうですか?

私も自覚症状はありませんわ。。。ところで、バンクーバー市立図書館はウィルス騒ぎのために閉鎖されたのでしょう?

そうです。。。

デンマンさんはいつも図書館でブログを書いてましたよねぇ~。。。 現在、どうなさっているのですか?

仕方ないので、199ドルでChromebook Laptop Computer を買いました。。。

あらっ。。。ずいぶん安いのですわねぇ~。。。

 


(lenovo2.jpg)

 



あのねぇ~。。。 このChromebook というのは Chrome OS を使っているノートパソコンなのです。。。Mac OS とも マイクロソフトのOS とも違うのです。。。 要するに、それほど人気のある機種じゃないので、安いのですよ。



じゃあ、自宅でブログを書いているのですか?

いや。。。僕は図書館の Free WiFi を使っているので、いつものように図書館まで歩いていって階段に座りながらブログを書いてます。。。

 


(sitspot.png)

 



TELUS で自分専用の WiFi を契約すればいいじゃありませんか!



そうすると、自宅で24時間ノートパソコンに向かうことになるので、健康で長生きできなくなるのです。。。 僕は、どうしても健康維持のために1時間は歩きたいのですよ。。。

それで、図書館が閉鎖されたのに、わざわざ図書館まで歩いていって階段でFree WiFiを使ってブログを書いているのですか?

そうです。。。いけませんか?

デンマンさん以外に、そうしている人てぇいないんじゃありませんか?

そうですねぇ~。。。 たまに、見かけるけれど、二人以上いたためしがない。。。

でも、外を出歩いていたら、感染する可能性が高くなるのではありませんか?

あのねぇ~。。。 確かに、そう思うのはもっともです。。。 でもねぇ~、僕がいつも図書館に行くのに歩いているロブソン・ストリートはゴーストタウンのようになってしまいましたよ。。。

 


(robsonst.jpg)

 



あらっ。。。 人通りがないですわねぇ~。。。



そうですよ。。。ほとんどの店はプライウッドでショーウィンドーを覆ってしまって、まさに、街全体がゴーストタウンのようになってしまいました。。。だから、人と出会うことも、めっきり少なくなった。。。ソーシャル・ディスタンスを守っていれば、まず感染する可能性はないです。。。 ところで、ジュンコさんは「検疫」の語源を調べているのですか?

そうです。。。 もう、かなり前になりますが、ネットサーフィンしていたら次の記事に出くわしたのですわ。。。

 


Diamond Princess Updates

 


(keneki05.png)


『拡大する』


 

Princess Cruises can confirm that disembarkation of all guests aboard Diamond Princess is complete. Specialists from the Princess Care Team and Family Assistance programs remain available to both guests and team members.

Currently, there are fewer than 500 team members on board, with some awaiting government charter flights. For those team members who will not depart by government charter flights, we have finalized plans with the Japan Ministry of Health for a quarantine shoreside facility in Japan.

Princess Cruises has hired Aspen Medical, an award-winning and WHO-certified company with extensive global experience in delivering public health services, to provide team members with health and wellbeing care during a quarantine at a land-based center in Japan.

The Australia-based company will deploy as many as 60 professionals including clinically certified doctors, nurses and environmental health officers along with operations personnel. Aspen Medical will provide services at the facility including daily health checks, laundry services, meal service, housekeeping service and assist with recreational activities.

This secondary quarantine is required by the Japan Ministry of Health, out of an abundance of caution, to ensure the health and well-being of each team member. Aspen Medical will be operating under the direction of the Japan Ministry of Health, which is ultimately responsible for the quarantine.




プリンセスクルーズ 更新情報

 



 

プリンセスクルーズは、ダイヤモンドプリンセスに乗船しているすべてのゲストが下船したことを確認しました。プリンセスケアチームと家族支援プログラムのスペシャリストが、ゲストとチームメンバーの両方に引き続きご利用いただけます。

現在、乗船しているチームメンバーは500人未満であり、政府のチャーターフライトを待っているメンバーもいます。政府のチャーター便で出発しないチームメンバーについては、日本の検疫沿岸施設に関する日本の厚生労働省との計画を最終決定しました。

プリンセスクルーズは、公衆衛生サービスの提供において世界的に豊富な経験を持つ受賞歴のあるWHO認定企業であるアスペンメディカルを採用しました。日本の陸上センターでの検疫中にチームメンバーに健康と福祉のケアを提供しています。

オーストラリアに拠点を置くこの企業は、臨床的に認定された医師、看護師、環境衛生担当者などの60人もの専門家を、運用担当者とともに配置しています。アスペンメディカルというこの企業は、毎日の健康診断、ランドリーサービス、食事サービス、ハウスキーピングサービスを含む施設でのサービスを提供し、レクリエーション活動を支援します。

日本の厚生労働省の求めに応じて、この二次検疫は、十分な注意を払って、各チームメンバーの健康と福祉を確保するために実施されます。アスペンメディカルは、検疫を最終的に担当する日本の厚生労働省の指示の下で運営されます。

【ジュンコ訳】

 

(注: 赤字はジュンコが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




SOURCE: Updated on February 27, 2020
"Diamond Princess Updates"


 



この上の文章を読んで、検疫 (quarantine)の語源が急に気になったのですか?



そうですわ。。。 デンマンさんは知りませんか?

知ってます。。。

マジで。。。?

僕は、たまたまペストの歴史を調べていたのですよ。。。そしたら次の箇所に出くわしたのです。。。

 




(pestdoc.jpg)

 

ペストは1347年10月に(1346年とも)、中央アジアからイタリアのシチリア島のメッシーナに上陸した。

ヨーロッパに運ばれた毛皮についていたノミが媒介したとされる。

流行の中心地だったイタリア北部では住民がほとんど全滅した。疫病の原因が「神の怒り」と信じたキリスト教会では、ユダヤ人が雑居しているからとして1万人以上のユダヤ人を虐殺した。

1348年にはアルプス以北のヨーロッパにも伝わり、14世紀末まで3回の大流行と多くの小流行を繰り返し、猛威を振るった。

ヨーロッパの社会、特に農奴不足が続いていた荘園制に大きな影響を及ぼした。

1377年にヴェネツィアで海上検疫が始まった。

当初30日間だったが、後に40日に変更された。

イタリア語の「40」を表す語「quaranta」から、「quarantine(検疫)」という言葉ができた。




出典: 「ペスト」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あらっ。。。 40日間の検疫期間が、そのまま「検疫」を示す言葉になったのですわねぇ~。。。



そういうことですよ。。。医学的用語とは直接の関係がないというのが面白いところです。。。検疫期間が30日のままだったら、イタリア語で30は“TRENTA”なので TRENTINE というのが「検疫」という意味で使われていたのですよ。

じゃあ、50日に期間が延長されていたら。。。?

イタリア語で50は CINQUANTA だから、CINQUANTINE になっていたはずです。。。

20日に短縮されたら。。。?

その時は、イタリア語で20は VENTI だから VENTINE になっていたのですよ。。。

じゃあ、60日に延期されていたら。。。?

ジュンコさん。。。いい加減にしてください。。。僕のイタリア語の数詞の知識を試しているのですか?

ちょっとばかり、調子に乗ってしまいましたわ。。。うふふふふふふ。。。

じゃあ、僕は忙しのでこれで帰らせてもらいます。。。

あらっ。。。ちょっと待ってくださいなァ~。。。 デンマンさんはペストの歴史を調べていたのでしょう?

そうです。。。 コロナウイルスが世界的に蔓延しているので、ブログを書く以外に他にすることがないのでペストの歴史を調べていたというわけですよ。。。

だったら、せっかく出てきたのですから、何か面白いエピソードでも話してくださいなァ~。。。

興味がありますか?

あります。。。ぜひ聞かせてくださいなァ~。。。

あのねぇ~。。。、ルネサンス初期の著名な文学者ジョヴァンニ・ボッカッチョが1349年から1353年にかけて著した『デカメロン』(十日物語)という作品があるのですよ。。。ジュンコさんも名前を聞いたことがあるでしょう。

そう言われてみれば、『デカメロン』というタイトルの映画がありましたよねぇ~。。。

 


(decame12.jpg)



 



ジュンコさんもこの映画を観ましたか?



残念ながら観ませんでしたけれど、友達が観て面白いからDVDを借りてみるようにと薦められましたわ。

映画の原本になった この物語は、1348年頃イタリアのフィレンツェの町に恐ろしいペストが流行した時、ペストを逃れて郊外に住んだフィレンツェの富裕な市民男女10人が、10日間にわたり、1日1話ずつ語り合うという設定で書かれたものなのですよ。。。社交・機知・ユーモア・エロスに富む人文主義の傑作とされている作品です。。。 もし、ペストが流行しなかったら、この作品は生まれなかったかもしれません。。。

黒死病で、この時イタリアでは何十万人という人が亡くなったそうですが、ペストのおかげで世界的な文学作品が誕生したのですわね。。。

そうなのです。。。更に時代が下って、清教徒革命を経て王政復古後のロンドンで1665年にペストが流行したのです。。。この時にはおよそ7万人が亡くなったと言われています。。。翌年、1666年にロンドンに大火事が起こり全市が焦土と化したことでノミやネズミがいなくなり流行は終息したのです。。。

それにしても続けて大惨事がロンドンを見舞ったのですわねぇ~。。。で、この時にも興味深いエピソードがあるのですか?

あるのです。。。この時、現在のように、ペストの蔓延を防ぐために多くの学校が閉鎖された。ロンドンでは人が多く集まる大学が閉鎖され学生はペスト禍を避けるために疎開させられた。当時ケンブリッジ大学で学位を得たばかりのアイザック・ニュートンも故郷に疎開することになり、それまで大学で小間使い的な仕事をして生活費を稼いでいた彼は、疎開により雑事から完全に解放されて、思索に充てる時間を得ることできた。それで、微積分法の証明や、プリズムでの分光の実験(『光学』)、万有引力の着想(距離の逆2乗の法則の導出)をゲットすることができたのです。

 


(newton10.jpg)

 



あらっ。。。疎開したことをいいことに、暇な女性たちを集めて乱痴気騒ぎをしたのではないのですわねぇ~。。。



ニュートンは真面目だったのですよ。。。コロナウィルス騒ぎにもめげずに一生懸命にブログの記事を書いている僕のように。。。うへへへへ。。。

つまり、ロンドンでこの時にペストの流行がなかったら、「ニュートンの三大業績」とされるもの生まれなかったのですわねぇ~。。。

そういうことですよ。。。 要するに、17世紀のロンドンでペストの流行がなかったら、ニュートンの万有引力の法則が生まれなかった。。。もちろん、いづれ誰かが発見したかもしれないけれど、かなり遅れたに違いない。。。ということは、ニュートンの万有引力の法則の矛盾を見つけたアインシュタインが相対性理論を導き出すことも遅れたに違いない。。。

。。。ということは人類が月に到達することも1世紀か2世紀遅れたということになりますわねぇ~。。。

そういうことです。。。

つまり、コロナウイルス騒ぎがあっても、どこか知らないところで思索にふけっている科学者がいるということですわねぇ~。。。

そうです。。。おそらく、この騒ぎが終わる頃、偉大な頭脳の持ち主がアインシュタインの相対理論を発展させて、すべての力を組み込んだ大統一理論を完成させているかもしてないのですよ。。。

 


(touitsu2.png)



 



そうなったら、地球温暖化も解決されるのでしょうか?



それを祈るばかりです。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、もしかして家に引きこもりながら

アインシュタインの相対理論を更に発展させた

大統一理論を考えているのではありませんか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 


ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」


あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?


わかりましたわァ。。。


では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。


日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。


次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。



天武天皇と天智天皇は


同腹の兄弟ではなかった。



天智天皇は暗殺された


定慧出生の秘密


藤原鎌足と長男・定慧


渡来人とアイヌ人の連合王国


なぜ、蝦夷という名前なの?


平和を愛したアイヌ人


藤原鎌足と六韜


古事記より古い書物が


どうして残っていないの?



今、日本に住んでいる人は


日本人でないの?



マキアベリもビックリ、


藤原氏のバイブルとは?




ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。


興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。


 



(sunwind2.gif)



『宮沢りえと床上手な女』


『MH370ミステリー』


『なぜ死刑廃止?』


『真犯人はそこにいる』


『MH370ミステリー裏話』


『お裁きを信じますから』


『ジャルパックと国際化』


『古代ローマのセックス』



(nopan05.png)


『CIAとノーパン』


『エロいローマ再び』


『エロいけれどためになる話』


『えろあくにめ温泉』


『エロいけれどためになる』


『地球上のネット普及率』


『原発はダメだったのに』



(sylvie500.jpg)


『スカートをはいた兵隊』


『行田シンドローム』


『幻の暴走機関車』


『CIA@NOパンツ』


『エリュトゥラー海案内記』


『伊藤若冲 ランブータン』


『知的快楽』



(teacher9.jpg)


『シャフリ・ソフタ』


『閨房でのあしらい』


『漱石とグレン・グールド』


『女性の性欲@ラオス』


『美学de愛と性』


『女の本音』


『にほん村からの常連さん』


『日本初のヌードショー』


『可愛い孫』


『ネットで広まる』


『なぜブログを書くの?』


『アルゼンチンから』


『潮吹き』


『ヨッパライが帰ってきた』



(ken203h.jpg)


『後家殺し』


『奇想天外』


『下女のまめは納豆』


『オペラミニ』


『三角パンツ』


『サリーの快楽』


『ラーメン@ゲブゼ市』


『安心できない@病院』


『ブルマー姿@自転車』


『女性の性欲研究』


『頭のいい馬』



(miya08.jpg)


『トランプ@マラウイ』


『きれじ』


『コッペパン』


『くだらない話』


『大蛇が破裂』


『グルーヴ』


『タスマニアデビル』


『女と反戦』


『裸女に魅せられ』


『素敵な人を探して』


『カクセンケイ』


『博士の異常な愛情』


『パレートの法則』


『こんにちわ@ブリュッセル』


『いないいないばあ』


『食べないご馳走』


『10分間に900件を越すアクセス』


『5分間に340件のアクセス』


『縦横社会』


『村上春樹を読む』


『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』

『オナラとサヴァン症候群』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。



(hand.gif)





(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』


 



(surfin2.gif)


ィ~ハァ~♪~!


メチャ面白い、


ためになる関連記事




平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)


『卑弥子の源氏物語』


『平成の紫式部』


めれんげさんの『即興の詩』


めれんげさんの『極私的詩集』


Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)


"JAGEL - Soft Japanese Bagel"



(linger65.gif)



『センスあるランジェリー』


『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


『面白くて楽しいレンゲ物語』



(beach02.jpg)


『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


『今すぐに役立つホットな情報』






(rengfire.jpg)



(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする