相葉マナブ。
ご当地フルーツ選手権!!
待ってましたと澤部君でしたが、
恒例ではなく初だそうで、
今までフルーツだけというのはなかったんですね。
ただ食べるしか知らない僕らですがやっていこうぜ!
「イエーイ」と距離を取っている二人がエアーグータッチしました。
何だか楽しそうですね~(笑)
あっ!ちょっと待って下さい。雅紀って黒髪でしたっけ??
私としたことが分からなくなってしまいました(汗)
前日のどうぶつ園は茶髪でしたよね?
どれが最新の収録なのか分かりませんが、
どちらもよく似合っております。
髪色が変わる時って何か新しい仕事が入る時が多いので、
ちょっと楽しみにしながら待ちたいと思います。
★山形県さくらんぼ
さくらんぼを可愛いと言う雅紀が可愛いです~。
さくらんぼをカルピスに漬けて冷凍するとは!!
しかも原液とは!贅沢というか、
澤部君曰く、やんちゃですね(笑)
完全には固まらないそうで、そのまま食べても良いし、
炭酸水で割ったり、ハイボールも良いそうです。
これはカルピスソーダですね。
今度やってたいと思います。
今わが家の冷凍庫は雅紀の家同様にパンパンなので、
片付けるか、冷凍庫が別に欲しいくらいです。
★岡山県バナナ
もんげーバナナという皮ごと食べられるバナナを使いました。
糖度がものすごいそうです。
日本でバナナが作れるとは知りませんでした。
皮を食べるのは抵抗があると言った雅紀ですが、
美味しいようですが、
やはり皮を剥いた方が美味しいことに気が付くのが早い二人(笑)
スムージーを作る時に、
澤部君が雅紀に話しかけるのですが、
ミキサーの音で聞こえない雅紀(笑)
まるでコントのようでしたね。
そして出ましたバナナパンケーキです。
サワちゃんだけでなく、マサちゃんも登場でした。
雅紀の家にあるフルーツは、バナナとベリー!!
調子の良い時はブラックベリーもあるそうで、
澤部君は家にベリーを置いておける男になりたかったと言ってくれました。
なんかおしゃれですよね~。
ラズベリーは美味しくて大好きなのですが、
私もなかなかラズベリーを買うまでには至っていないので、
ぜひベリーを家においておける女になりたいと思っています。
★山梨県 桃
可愛いシリーズです(笑)
雅紀は小さい頃から桃が好きで、
好き過ぎ桃をスリスリしたことがあって、
凄く痛い目にあったそうです。
私もさすがにやった事はないですね~(笑)
でも想像すると痛いのっはかわいそうですが、
スリスリしている雅紀少年はなんて可愛いんでしょうか!!
今も可愛いですけど。
でも桃とはソーシャルディスタンシングで行くそうです。
そうですね、そうして下さい。
桃は私も毎年山梨からお取り寄せしているのですが、
本当に美味しいですよね~。
でもピザはさすがに作ったことがないです。
7月に桃が届くのでピザを作ってみたいと思います。
カスタードクリームに桃なんて絶対美味しいですよね。
今回はストップウオッチボーイは用意できませんでしたね(笑)
★宮﨑県 マンゴー
しかも太陽のたまごとは美味しそうでしたね~。
「何も言えねぇ」でしたね。
マンゴーのサンドイッチとは本当に贅沢ですね。
雅紀はフルーツサンドではなく玉子サンドを買ってしまうと言うと、
澤部君がある意味、玉子サンドだと。
なるほど、太陽のさまごサンドですね~。上手い!!
そして試食すると「生クリームとマンゴーの組み合わせが、最高ネ」
イントネーション(笑)
「サイコウネ」でした。
★大阪府ミックスジュース
缶詰のみかん、黄桃、白桃をミキサーにかけて、
出来上がるとすかさずシェイカーを振るポーズを取ってくれて、
「バーテンダー」を披露してくれました。
カッコイイ~~!!と思ったすぐに「Lotus」がかかって、
スタッフさんの愛も感じて、泣きそうでした。
もう一度バーテンダーを見たいですね~。
テレ朝様、お願いします!!
ミックスジュースは親しみやすい味で、
まるで雅紀たちの立ち位置、近所のお兄ちゃ的なんだそう。
澤部君は国民の弟だそうです。
でもね、よく近所のお兄ちゃんのようだと言われますけど、
近所に雅紀のような人は見たことがありません。
まぁ、親しみやすいという事なのでしょうけども。
「サイコウネ」と締めてくれました。
今回も楽しかったです