グッと!スポーツ。
バスケットボールの渡嘉敷来夢選手をお迎えしました。
193㎝という渡嘉敷選手は雅紀や児嶋さんと並ぶと、
器の大きさもあって(?)高いっですね~。
駆けつけパフォーマンスは、平常心でシュートを決めるということですが、
ゴールのボードにだまし絵の細工をしました。
緊張した渡嘉敷選手は1本目を外してしまいましたが、
2本目にきっちり決めてくれました。
次はホラーのボードですが、これは何の問題もなくシュートが決まりました。
最後は虫のボードです。うわ~、気持ちが悪いです。
でも余裕で決めてくれました。
目を瞑って感覚で決めて!というリクエストにも応えてくれて、
本当にカッコ良いです!!
できればマスターと対決して欲しかったです。
ボルト 常識外の能力
高くて速いそうで、女ボルトと言われているそうです。
何でも出来る常識外れの点取り屋で、
大きい×速い=最強!という正しく日本の宝ですね。
スピードと駆け引きを検証をしました。
手を重ねて、一番下の人が叩くというゲームをしました。
渡嘉敷選手にまんまと叩かれてしまった児嶋さん(笑)
児嶋さんの下でしたが雅紀も逃げ遅れていました。
フェイントも上手でした。
児嶋さんはテーブルを叩いてしまいました。
聖徳太子 常識外の能力
自分の存在が周囲にばれたと瞬時に察知できる能力があるそうです。
これだけ背も高いとバレるのも速そうですよね。
人の話しが無意識に入ってくるという聖徳太子のような能力もあるそうです。
周りを良く見えているというのもそうですし、
観察眼も鋭いんでしょうね。
その検証を、雅紀と会話しながら別の4つのテーブルの会話がわかるのか?という、
雅紀はマシンガントークで渡嘉敷選手を攻めていましたね~。
それでも、2つのテーブルの会話を聞き取っていました。
雅紀は自分の質問に答えながらも周りの話しが聞こえていて、
少し寂しいと言っていました。
来る~常識外の人生
その優れた身体能力がゆえに、周りからの期待も大きくて、
みんなが夢を託してくれる、
夢が向こうから来る~という人生なんだそうです。
自分の為に沢山の人が動いてくれて有り難いとも言っていて、
それはプレッシャーにはならないか?という雅紀の質問に、
今は楽しんでいると頼もしくて強い心の持ち主ですね。
寝る子は育つと100万回言われたそうですが(笑)
1日お昼寝も含め10時間以上寝ているそうです。
ぬいぐるみと一緒に寝ている姿や、座ったまま寝ている写真もあって、
それは親友の岡本さんが撮影してくれていました。
食より睡眠だそうです。
コレイチ
リオ五輪のアメリカチームとの試合の時の1枚でした。
リオでは快進撃の攻撃で、
アメリカチームとの対戦をとても楽しみにしていたそうです。
結果は敗れてしまいましたが、
試合後善戦した日本チームと撮影したいとアメリカチームが申し出てくれたそうですが、
渡嘉敷選手は素直に喜べずにいました。
アメリカって余裕なんだなと感じていて、本当に悔しかったそうです。
「金メダルをかけて見る?」という誘いには乗らずに、
かけるのは「自分で取った金メダル」と心に決めたそうです。
「アメリカに勝ちたい」伸びしろしかないと語る渡嘉敷選手はとても輝いて見えました。
私もアメリカに勝つ所をぜひ見たいです。
グッときたポイントは?
重ね手タタキの上手さでした。
「そこ??」となってしまいましたね(笑)
バスケットボールの渡嘉敷来夢選手をお迎えしました。
193㎝という渡嘉敷選手は雅紀や児嶋さんと並ぶと、
器の大きさもあって(?)高いっですね~。
駆けつけパフォーマンスは、平常心でシュートを決めるということですが、
ゴールのボードにだまし絵の細工をしました。
緊張した渡嘉敷選手は1本目を外してしまいましたが、
2本目にきっちり決めてくれました。
次はホラーのボードですが、これは何の問題もなくシュートが決まりました。
最後は虫のボードです。うわ~、気持ちが悪いです。
でも余裕で決めてくれました。
目を瞑って感覚で決めて!というリクエストにも応えてくれて、
本当にカッコ良いです!!
できればマスターと対決して欲しかったです。
ボルト 常識外の能力
高くて速いそうで、女ボルトと言われているそうです。
何でも出来る常識外れの点取り屋で、
大きい×速い=最強!という正しく日本の宝ですね。
スピードと駆け引きを検証をしました。
手を重ねて、一番下の人が叩くというゲームをしました。
渡嘉敷選手にまんまと叩かれてしまった児嶋さん(笑)
児嶋さんの下でしたが雅紀も逃げ遅れていました。
フェイントも上手でした。
児嶋さんはテーブルを叩いてしまいました。
聖徳太子 常識外の能力
自分の存在が周囲にばれたと瞬時に察知できる能力があるそうです。
これだけ背も高いとバレるのも速そうですよね。
人の話しが無意識に入ってくるという聖徳太子のような能力もあるそうです。
周りを良く見えているというのもそうですし、
観察眼も鋭いんでしょうね。
その検証を、雅紀と会話しながら別の4つのテーブルの会話がわかるのか?という、
雅紀はマシンガントークで渡嘉敷選手を攻めていましたね~。
それでも、2つのテーブルの会話を聞き取っていました。
雅紀は自分の質問に答えながらも周りの話しが聞こえていて、
少し寂しいと言っていました。
来る~常識外の人生
その優れた身体能力がゆえに、周りからの期待も大きくて、
みんなが夢を託してくれる、
夢が向こうから来る~という人生なんだそうです。
自分の為に沢山の人が動いてくれて有り難いとも言っていて、
それはプレッシャーにはならないか?という雅紀の質問に、
今は楽しんでいると頼もしくて強い心の持ち主ですね。
寝る子は育つと100万回言われたそうですが(笑)
1日お昼寝も含め10時間以上寝ているそうです。
ぬいぐるみと一緒に寝ている姿や、座ったまま寝ている写真もあって、
それは親友の岡本さんが撮影してくれていました。
食より睡眠だそうです。
コレイチ
リオ五輪のアメリカチームとの試合の時の1枚でした。
リオでは快進撃の攻撃で、
アメリカチームとの対戦をとても楽しみにしていたそうです。
結果は敗れてしまいましたが、
試合後善戦した日本チームと撮影したいとアメリカチームが申し出てくれたそうですが、
渡嘉敷選手は素直に喜べずにいました。
アメリカって余裕なんだなと感じていて、本当に悔しかったそうです。
「金メダルをかけて見る?」という誘いには乗らずに、
かけるのは「自分で取った金メダル」と心に決めたそうです。
「アメリカに勝ちたい」伸びしろしかないと語る渡嘉敷選手はとても輝いて見えました。
私もアメリカに勝つ所をぜひ見たいです。
グッときたポイントは?
重ね手タタキの上手さでした。
「そこ??」となってしまいましたね(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます