![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/eeabeec9c314f0216a6a18efae2c63fd.jpg) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/cfdd77f0b885bfe3d26a0072fc13aad8.jpg)
表題は小学高学年の頃か中学生のころ、
たぶんようやく我が家にも据えられた白黒TVで愉しんだ西部劇の題名。
(厳密には中学生になるまでTV無かった記憶)
原題はWanted dead or alive (No ask).
悪人?を倒した後、決まって切り詰めてライフル銃を
クルクルと回していたのがS・マックィーン。で、ここから
スターダムへと駆け上がった・・・らしい。
この頃はチャック・コナーズの”ライフルマン”もあり、
(あった記憶)
娯楽の少ない時のこと、無茶にTV画面に食らいついた。
あ、スターリング ビック・モロー&リック・ジェーソンの
俳優紹介も懐かしい”コンバット”もよぉ観た。
こんなことを書いておると、”逃亡者”やな。
~正かるべき正義も時として(時に?)
めしいることがある。リチャード キンブル、職業医師。彼は
身に覚えのない妻殺しの罪で死刑を宣告され、護送の途中、列車事故に
遭いからくも脱走。髪の色を変え、重労働に耐え、彼は逃げる。
執拗なジェラード警部の追跡を躱しながら・・・・
あ、このあたりからあやふや・・・・最後は、今日をそして明日を
生きるため~ と思うのだが、殺人現場から逃げ去ったか腕の男を
求めて? は何処に入ったのだろう。
その昔の、
”月光仮面”の頃、間違いなく小学生のころ、、1km以上も離れた
他人さんのお家にまで村の友人同士でお邪魔して??
~おばさん、見せてください~とTV観劇させていただいたのだ。
こんな回顧はきりがない。とめどなく脱線。
で、休日とした今日も雨。よぉ降る、畑・田圃へ出ようがない。
激務の妻を送った後は、TV録画した”ブリッド”を観て、
S マッキーンを見つめなおした次第。
滅茶に上手い俳優さんとは思わないが、味がエエのかなぁ
表題から外れたけど、白黒TVが懐かしすぎるのやな
村ででも一番遅く入ったテレビが
さぁ、雨の休日。レンタル屋さんにでも行きますか
畑のエンドウの処理もできん。ジャガイモも植えつけられん。
葉っぱ物の種もまけん し。弁解
しゃぁない、レンタルDVDしますか、図書延長借りだししても。
| Trackback ( 0 )
|
|
|