地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場





昔桑畑であった名残の桑の木が畑の一角で茂っている。
耕耘機作業にも邪魔だし、お隣の畑も迷惑だろう。
動けるうちに、切ってしまおう。幸い、?、同じ畑の境界付近にある
栗の木の主枝が先の台風でボキッと折れてしまい、処分(伐採)せねば と
思案して居ったところで、2つ併せて、あわよくば別の木の処分も兼ねて
チェーンソーでジェイソンになろうと。
 肝心のチェーンソーは妻実家から借りだすことができたものの、
刃が外れやすいとお父さんが言う。しからばと、サービスの好い馴染みとなってしまった
農機具屋さんに修理依頼=チェーン刃とガイド?プレートの交換になってしまった。
本日午後、息子ともどもジェイソンになる。しかし、草刈機とちがい危険な道具ですなぁ
使用には気をつけなければいけません。が、つい、ジェーソン気取りでブレードを
左右に振り回して小枝を払っていたら、案の定、チェーン外れて、夕方だし、作業一時終了。
火曜日の休みの日にでも続きをして、市の環境センターへ伐採した幹、小枝、葉っぱを
持ち込みますわ。
 チェーンソー片手に帰宅しようとして、終盤に差し掛かった宅地造成土木工事の状況もパチリ。
元が田圃だった場所だから造成地下の伏流水は止めようがなさそうに見えるのです。その証拠に、
いたるところに排水パイプ+電動ポンプ。==別の日に、アップしてみましょう。
夕食を作ってくれる妻を待ちながら、録画夕日のガンマン。うぅん~やっぱりリーバン・クリーフの
伯父さんが◎。ただよく観ると、イーストウッドさんもなかなか。で、今まで何度も見たはずなのに
Fin画面で夕日に映えるのは乗馬姿で去ってゆくクリーフおじさん。好かった、イーストウッドさんでなくて。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )