goo blog サービス終了のお知らせ 

読む日々

テーマばらばらの読書日記

氷菓

2017-11-03 | 映画・ドラマ
映画「氷菓」


朝一番に行ったら大行列で焦りました。どうやら「ラストレシピ」目当てのお客さんが多数。あと仮面ライダーかな?



姉の指令で神山高校古典部に入部するはめになった主人公と、同時に入部した女の子。

そして主人公の中学からの同級生男女も入部し、4人で、33年前の古典部に纏わる謎を解く学園ミステリー。

ネタバレできないので内容はここまで。

みなさん23~4歳だけど、キャピキャピした恋愛ドラマではないので、意外にしっくりきました。

何より賢人くんが学生服似合いすぎ。それ眺めるだけでも観る価値がある!ってくらい(笑)

お話もまとまっていて、少し泣ける箇所もあり。
登場人物が絞られていて、展開があちこち飛ばないのも見やすいです。

ラストレシピで劇込みの中、スムーズに座れた映画でしたが、個人的には大満足。飛騨高山の景色もよいです(^^)

けどラストレシピも見たい(笑)

落陽

2017-11-03 | 小説・近代
朝井まかて「落陽」



明治帝崩御。三流紙の記者が、明治神宮造営に纏わる出来事を追ううちに、明治時代とは何か、明治天皇とはどういう御方か、ということに思いを侍らすお話。

当時の国の様子もよくわかるし、東京へ下った当時の明治天皇を青年、とみて、心境に思いを巡らせたり、日本にとっての天皇とは?みたいな、人々の心に刷り込まれている天皇への畏敬の気持ちなんかがなるほどな、と思えて、とても面白かったです。

あとは、針葉樹林は東京には育ちづらいゆえに、広葉樹で森を作ったことや、神社と森(杜)の関わり、樹木の性質や成長について、なども、なんだかとっても分かりやすくて、読み終えたあと物知りになったかのよう。

お話としても、時代時代に生きた人々の生きざまを感じ取れてとても楽しかったです。

満足度90