読む日々

テーマばらばらの読書日記

監察医 朝顔

2019-09-24 | 映画・ドラマ
連続ドラマ「監察医 朝顔」

昨日最終回でした。
今季は、日曜劇場の「ノーサイドゲーム」と朝ドラ「なつぞら」以外は、これしか観てません。
時任三郎さんが好きでインスタのフォローをしていて、6月頭に三陸へ行っていた際、同じ時期に三陸ロケを行っている、との投稿を見て
「ぜっっったい観る!」と決めて視聴。

上野樹里さんも好きなのですが、とにかく芸達者さんばかりのドラマ。
現実か、と思うような展開でズンズンお話が進む。

最終回は、前回ラストから、旦那様が亡くなってしまうのか?と不安になりましたが、死の恐怖を味わったけど無事生還。
生きる事、死ぬこと、家族を遺して亡くなる無念や、遺されるものの切なさ、を見させてくれたドラマでした。

昨日はもう、志田未来ちゃんと中尾くんの、遺体を清拭する場面のガチ泣きにこちらも号泣。
朝顔が、前は踏み出せなかった母の故郷の駅のホームを歩きだすシーンにも涙。

一番泣いたのは、娘の幻を見たお父さん、柄本明さんの号泣シーンでした。
幻と気づいたあと、仏壇の前で「里子、なぜおまえがここにいないんだ」みたいなこと言って泣く姿に、
父が娘を思う想いの強さにやられました。

お母さんの里子さんも一人娘なのかな。朝顔も、その娘のつむぎちゃんも一人娘(こっちはまだこれから生まれるかもだけど)。
何か意味があるのかなあ、とか思いました。

うちの父は、孫よりムスメが可愛いし大事、といいます。そんな言葉を思い出させる、柄本さんのシーンでした。

深い内容のドラマだったな、と思うので、スペシャルでもいいから続編希望、です。
それにしてもあの震災からもう8年半経つんですね。早い・・・。
当時小2の息子が高2だもんなあ。

何事もなく日々が過ぎていくことは、実はとても尊いことですよね。
そんな日常の有難さ、も描かれていたドラマでした。

タロット占い勉強中

2019-09-21 | 雑感
今、無料動画講座にてタロット占いを勉強中。

子どもの頃、占い雑誌「My Birthday」にはまり、ホロスコープやらタロットやらに興味を抱き、中学生の頃にはタロットカードを購入して、自分や友達を占ったりしてました。

大人になってから、なんだかそういう世界に頼ってはいけない、という気になり、しばらく離れていたのですが
10年くらい前から、占星術ってすごいな・・と思いだし、占い師さんに自分のホロスコープを見てもらったり、自分で勉強したり。

ホロスコープって、私はこういう人、みたいなの、すごーく当たると思うんです。
だけど、あたった先の読み方、というか、トランジットとかリターン図とか、難しくて理解ではない・・・。

だったら、今の自分はどこを見つめて頑張ればいいのか?的なことは、オラクルカードがいいのかも?と思い立ち、カード2種類買って日々読んでいます。が、これはモチベーションを高めたり、考え方を修正するツールだと思っていて。
(これはアメブロの方で日々記録しています。左のブックマーク「ぽちぽち日記」が私の別ブログです)

で、ちょっと先の未来はどうなるの?的な事を知るには、タロットカードがいいのかもなぁ・・とぼんやり考えてました。

Youtubeの占い動画でタロット見てると、意外にあたってる感じがして。だけど「皆様向け」ではいまひとつスッキリしない。
自分でやれたらなぁ、と思っていたら。占い関係の動画みたりしているせいか、広告でいろいろ紹介が出てくるように。

そんな時、「ピン」と来たのがこれ。


https://iroironoiro.life/l/free-tarot?utm_source=referral&utm_medium=bonus&utm_campaign=enrollee&utm_term=4


森野さんとかげしたさんのコラボ企画
「女性のための無料タロット占い講座」を受講中です♪ 
 
「占いを求める人が依存せずに幸せになれるように。そして占い師自身も一緒に幸せになれるような、そんなタロット占い師を増やしていきたい!」というボランタリーな想いで運営されている無料の講座だそうです~。

現在4回目の動画まで拝聴しましたが、とにかくわかりやすい。
占いに対するスタンス、お客さんを盲目的に依存させてはいけない、という考え方に感動しました。
そして私が想像していたよりも。タロットって自由度が高いんだな、と。

次の講座からワークが始まるので、かなり楽しみです。今日絶対夜見るぞ(笑)


・タロット占いを身につけたい、また活かした仕事をしていきたい方

・依存させず、自分の運命を選んでもらえるようなタロットの活かし方を取り入れたい方

・カウンセラー・セラピスト・コーチを行う上で、タロットを少し取り入れてみたいと考えている方

こういう人にはピッタリだとのこと。

楽しいので、興味のある方は覗いてみたらどうかしら。



ってなことで「頑張ってるよ」宣言でした!

あいつ今何してる?

2019-09-20 | テレビ
一昨日の放送。
2時間スペシャル。


しょうこお姉さん、登場。あのCDの子だ!
今何してるん?


あまりの変貌に初見でビックリしてたしょうこさん。いえいえ、面影あるし普通の変化でしょう。しょうこお姉さんが奇跡の40歳なだけ笑。

音楽だけで食べていくのは大変なんですね。
この後は宝塚の声楽の先生が登場してましたが、しょうこさんは歌自体は放っておいても上手いから、とにかく声量をつけさせた、と仰ってました。

運のいい人、というのは、日々努力を重ねる中にさらに励める環境を目の前に与えられて、それをスルーせずに食いつきまた努力する事で、さらに道が開かれていくのかな。

この前の前田さんの本を読んでも感じた事だけど。

やりたい事は、素直にやりたい!と思う事。思っていることを自覚すること。遠慮しないこと。踏ん張ること。

いろんなことを、この番組見ながら考えました。

ノーサイドゲーム

2019-09-15 | 映画・ドラマ
日曜劇場「ノーサイドゲーム」

本日最終回でした。
告知なしの米津さん主題歌というサプライズから始まったドラマ、内容もものすごく面白かった。

もともとラグビー好きなのもあり、ゲームのシーンも楽しめたし、弱いチームが、ひとりのゼネラルマネージャーの手腕で、ぐんぐん伸びていく様は痛快。

そこに、大企業の役員人事を巡る裏工作なんかも関わり、見る人を飽きさせない展開がすごかった。

最後は悪者退治して、そしてチームも優勝しての爽やかな幕切れ。スッキリ!

毎週、ここ!!って場面でかかる主題歌のタイミングが、Lemonの時と被り、ドラマに合う歌を作る才能にも惚れ惚れ。

主題歌「馬と鹿」は、もう何百回聴いたかわからない。CD発売まではダウンロードで購入し、車内ではエンドレスで聴き続けてた。

すっかり覚え切ったところでのCD発売笑

だけど。発売に合わせてのインタビューやら、ラジオやら、この1週間は米津さんウィークだったなぁ。

カップリングの「でしょましょ。」という曲が、アンニュイな、ボサノバ風の曲に、達観したかのような歌詞。ハマります。

あ、ドラマの記事だった。

大泉洋さん、上手いなぁ。上川隆也さんもさすが!の演技。

笹本玲奈ちゃんが、お姫様な印象を覆す、ストレートのボブヘアで新鮮でした。

ブルーレイのプレゼント企画、応募しよーおっと。

人生の勝算

2019-09-12 | 

前田裕二「人生の勝算」


また貸していただいた本♫
著者はライブ配信サービス「SHOWROOM」を立ち上げた人。

幼い頃の体験から得たモノを軸に人生を突き進み、いま成功を収めた方のこれまでの軌跡。
人生に対する考え方などが書かれてる。

大切なこと
・絆・努力・人生という航海において「コンパス」を持つこと

と。そして、絆についてたくさん触れている気がした。
絆の魔法をかけて生み出されるものがコミュニティ。ムラ。
ムラの一員になってもらうことがそのコンテンツが滅びないポイントってこと?

つまり、インタラクティブ。
IT空間の中で人間的な繋がりの価値を消費できる。それによってオーディエンスは、気持ちの上で前向きな課金ができるようになる。

と書いてありました。


あとはビジネス成功までを振り返り掴んだもの。
やはり、人です。人に好かれる大事、そしてそうなるためには自分から相手を好きになること。人間関係は合わせ鏡だから。

1年半前、人間関係で悩んでいたとき、尊敬する先輩に「人の想いは両想いなんだよ。あなたが相手を苦手なら間違いなく相手もあなたのことが苦手なの」と言われたの思い出した。(私はどうしてもその相手を好きになれなかったけど。離れる!って決めたら離れられた)

努力についてたくさん語られていたけど、やはりそれはコンパスがしっかりしてるから活きてくること。それがなくただがむしゃらに頑張るのは、消耗するだけで終わるだろうな。

意図しては書いてないと思いますが、引き寄せの法則にあてはまるな、という記述もたくさん。やはり一流の人は習わなくてもできちゃうんだな、というのが感想です。

まずは「決める」こと。

私事だけど、息子にこそ決めて欲しい、彼の望む未来を(泣)

だけど私も人生まだまだ。てか人の寿命の長短なんてわからないので、あと50年生きるつもりで人生まだ勝ちに行く、と決めよう。

またまた為になる本をありがとうございました😊