秋も深まるこの頃になると、
本屋や文房具屋に
来年の手帳が並び始める。
昔は手帳といえば、
黒か紺で
横に小さな鉛筆がついていたものだが、
最近はとてもカラフルで、
本屋さんの中でも
ひときわ明るいコーナーとなっている。
わしは手帳はいつも同じものを使っている。
ここ数年は
デザインもまったく同じの
高橋書店の
黄色の
「T‘mini」。
その前は青色のものを使っていたが、
目立つ方がなくさなくていいと思い、
最近は黄色にしている。
風水から見た金運上昇にも期待したが、
こちらはあまりご利益はなかったなあ。
用途はもっぱら
スケジュール管理と
気づいたことを書きとめて、
種々原稿のネタ帳にしている。
(取材手帳は前にも書いたように別にある)
この手帳の気に入っているところは
ボックス型のスケジュール欄と
シンプルな構成だ。
そして表面がツルツルしすぎず
また、ざらざらもしすぎず、
かばんの中で
収まりがいいことも
お気に入りの理由のひとつかもしれない。
あらためて2004年から
2008年までの5年間分を並べてみると、

思えばこの手帳を使い始めたころから
仕事が忙しくなり、
ランニングに関しては迷走状態となった時期と一致する。
もちろん体調を崩したこともあるが、
それらも含めて、
黄色の手帳の期間は
フィジカル的に低迷した期間と
一致するのだ。
手帳のせいではないが、
同じ色の手帳を使おうと選ぶ
自分に共通した何かがあったのかもしれない。
そこで、
ようやく体調が戻り始めたことの
メモリーとして、
今年から手帳を換えてみることにした。
一見地味なようであるが、
職場のデスクでは結構目立つ。
またエコな雰囲気をかもしつつも
都会的雰囲気も漂わすグリーンを選んだ。

中身は、これまでのものと同じ
ボックス型のスケジュールでシンプルなものだ。
ホンの小さなことで、
案外人生って変わっていくのかもしれないな。
いい方に変わればいいな。
本屋や文房具屋に
来年の手帳が並び始める。
昔は手帳といえば、
黒か紺で
横に小さな鉛筆がついていたものだが、
最近はとてもカラフルで、
本屋さんの中でも
ひときわ明るいコーナーとなっている。
わしは手帳はいつも同じものを使っている。
ここ数年は
デザインもまったく同じの
高橋書店の
黄色の
「T‘mini」。
その前は青色のものを使っていたが、
目立つ方がなくさなくていいと思い、
最近は黄色にしている。
風水から見た金運上昇にも期待したが、

こちらはあまりご利益はなかったなあ。

用途はもっぱら
スケジュール管理と
気づいたことを書きとめて、
種々原稿のネタ帳にしている。

(取材手帳は前にも書いたように別にある)
この手帳の気に入っているところは
ボックス型のスケジュール欄と
シンプルな構成だ。
そして表面がツルツルしすぎず
また、ざらざらもしすぎず、
かばんの中で
収まりがいいことも
お気に入りの理由のひとつかもしれない。
あらためて2004年から
2008年までの5年間分を並べてみると、

思えばこの手帳を使い始めたころから
仕事が忙しくなり、
ランニングに関しては迷走状態となった時期と一致する。
もちろん体調を崩したこともあるが、
それらも含めて、
黄色の手帳の期間は
フィジカル的に低迷した期間と
一致するのだ。
手帳のせいではないが、
同じ色の手帳を使おうと選ぶ
自分に共通した何かがあったのかもしれない。

そこで、
ようやく体調が戻り始めたことの
メモリーとして、
今年から手帳を換えてみることにした。

一見地味なようであるが、
職場のデスクでは結構目立つ。
またエコな雰囲気をかもしつつも
都会的雰囲気も漂わすグリーンを選んだ。


中身は、これまでのものと同じ
ボックス型のスケジュールでシンプルなものだ。

ホンの小さなことで、
案外人生って変わっていくのかもしれないな。

いい方に変わればいいな。
