ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

マイカーと日常2

2020年03月27日 21時22分05秒 | 最近の出来事

新しい車の事で、
もう少し気になることが
ありますので書いておきましょう。

ひとつが車線変更を補助する仕組みです。
といっても「右車線」
といったら車の車線を
かえてくれるという
わけではありませんし、
現在宣伝をしている車線変更も
してくれるというような
仕組みでもありません。

でもまあその辺に近い技術ですね。
今は車も自動運転を
目指していろんな技術が
内蔵されています。
もしかしたら、今乗っている車も
法整備がさらに進んだら、
スイッチ切り替えで
「はい自動運転できます」って
車に代わるかもしれませんね。

そんなことはないかなあ。

でもねえいまのラブ4も
走行中に車線を指示器も
出さずに変えようとしたら、
ププと警告音が鳴りますし、
機械が自動で車線を戻そうと
軽くハンドルを動かしてくるんですよ。

非常に弱い力でね。

それでも車線変更するんや
という意思があれば
簡単に車線変更は
可能なくらいの弱い抵抗です。

まあものを採ろうとして
ハンドルが曲がったときとか、
もし万が一眠くなったとき
なんかには安全に
働いてくれるのかもしれないね。
あかんけどね。

でもねえ、例えば山の中の
狭い道なんかを走るときは、
うっとうしいことこの上ない。
前方の見通しのいい所では
車線にかまわず
車に無理のないように
車線を越えて直線を
選んだりするのですが、
そんな時にもププと
警告音が鳴るのです。

なので、そういう状態になったら
ハンドルに設けられている
スイッチでその車線センサーの
機能を切るわけです。

便利さを切り替えるという、
動作が必要になるわけですな。
この車に乗ってどこまでも
自由に行こう、というのが
売り文句のひとつなんですが、
車についている便利な機能を
ON、OFFすることも
必要なんですねえ。

そんな機能の中でもう一つ
ついているのが
オートクルーズなんですが、
これもまたちょっと
最初は頭を使いそうですね。

doironはまだ使ったことが
ないのですが、
高速道路の運転が楽なんだ
とよく聞きます。

でもねえ、あんまりそういう
機能ばかりに頼っていたら、
眠くなったりしないかなあ
という心配がありますねえ。

まあそのうちに一度試してみるか
とは思っていますがね。

あと、ライトもオートハイビーム
というのがありますが、
これはまあ今住んでいるような
ところではほとんど
使い道がないですね。

対向車がたいていいますからね。
これもまた田舎に行った時に
試してみるかって思っています。

あと、車に乗っていて
気になるのが、
いろんなものの収納ですね。

サングラス、携帯、財布、飲み物、
アメちゃん、カメラなど
車に乗るときに、
手元に置いておきたいものが
いくつかあります。

ラブ4の場合は大きな収納場所は、
センターのボックス、ハンドル右の物入、
助手席前の物入、そして中央の
ジュース立てくらいかなあ。

まあどれも工夫もされていて
便利なんですが、
ひとつだけどうしようかなあ
というのが助手席前の物入です。

横に細長く、収納がいいのか
どうかもよくわからない。
今はこの部分になにか
特徴あるものを収納できないか、
ちょっと考えているところだ。

ファンシーショップとかで
考えてみようかなあ。

え~っと、ほかにも中央に
ついている2対のUSB端子の使い方、
距離計の使い方なんかも
もう一つはっきりしたことが
わかりません。

その辺の知識も蓄えて
いかないといけませんね。

いろんな機能があるのですが、
どうもしっかりと
コミュニケーションができていません。
もうすこし知識も増やして
いかなくては思いつつ、
車を転がしている
doironなのでありました。

おしまい。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿