DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

新コロナウイルス、こんなところにも影響が・・・(マンション管理組合の総会)

2020-02-29 23:39:31 | 雑感
 今日、マンションの管理組合の総会が開かれた。会員が集まる前に、ビル管理会社の人と、雑談をしていた時に、その人が言うには、「他のマンションの管理組合の総会があったが、会員の一人が『こんなに集まって集会をやっていたらだめだろう!』と言い出して、その人が帰ってしまった。その後、総会は中止になってしまった。」という。私は、「確かに、大きなマンションでは数十人あるいは百人近くの人が集まる。それもそれ程広くない場所で、もし、感染者がその中にいたら、ウイルスに感染する恐れは確かにないとは言えないね!」と返すと、「もう大勢が集まる集会に会場を貸してくれなくなっていますよ!」という答えが返ってきた。
 感染が不安ならば、熱のある人は出席しない、それでも感染が心配で出席したくない人は、委任状を出せば良いんじゃないかとも思うのだが、まあ、そういうことにこだわりのある人は、議事に対しても、こだわるだろうから、会議開催自体に反対するのだろうね!世の中、色々な人がいるから、まとめていくのは大変なことだ、特に、大きなマンションの管理組合の監事の人はとても大変なんだろうと改めて思った次第だ。
 ちなみに、私のいるマンションは、いわゆる対価交換方式で建てたマンションで、1階に2戸しかなく、単純に考えて、18戸分しかない。さらに、元々の土地を持っていた人が9階建てのうち、1階、2階、8階、9階の権利を持っている。だから、全員が出席したにしても、10人に満たない。総会をやるにしても、すこぶる簡単というわけだ。総会も簡単に開けて簡単に終わる。
 それにしても、新コロナウイルスはこんな身近なところまで影響を及ぼしているのだと改めて思う次第だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理の記者会見をみて・・・

2020-02-29 20:49:58 | 雑感
 安倍総理の記者会見を見た。総理が話されていたことはもっともなことで、同感する部分が多かった。小中高校の臨時休校もまあ仕方のない措置なのかも知れないと思う。
 しかし、一方で、あのような唐突な発言をする前に、なぜ、きちんと記者会見をして、現状説明や対策の基本方針等をきちんと説明し、小中高校を臨時休校を決断した真意を説明しなかったのかと思う。その前触れがありその辺の説明が全く抜けているので、国民に余計な不安を与えたり、反発を生んだりして、問題が複雑化させてしまうのだということをしっかり分かって欲しいと思う。
 また、国会での答弁でもそうなのだが、質問に正直に答えず、はぐらかしたり、自己主張ばかり繰り返したりする点では、今回の記者会見の質疑応答でも見られたように思う。
 森加計問題等でのはぐらかし答弁や公文書の問題等々で、安倍総理に対して疑惑を抱いてしまった私には、今回の記者会見をにわかに、全てを信じて、支持する気にはなれない。何かあるのではないか、他に何か大事なことを隠しているのではないかと考えてしまう。これって、良くないこと、悲しいこと、無益なことのように思うのだが・・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする