リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第14回 (部品9修正3、部品10修正2)

2022-12-07 23:59:49 | ガレージキット

部品9

ブーリアン演算で組み合わさる部分と中心軸穴をあける

 

 

部品10

途中でだった部品10を再開

原型を写真撮影して下絵として配置

 

部品5と形状が同じ個所があるので、第10回で作りかけているモデルを流用する

 

下絵と3Dスキャンを元にしてモデリングする

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第15回 (部品10修正3)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第13回 (部品9修正2)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第1回 (部品1 スキャン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第13回 (部品9修正2)

2022-12-06 23:59:09 | ガレージキット

部品10が途中だが、部品9を先に進めた方が組み合わせの順序がよいので、部品9を進める

 

部品9

STL形式でエクスポート、メタセコイアで読み込み

 

不要部分削除して配置

 

原型を写真撮影して下絵として配置

3Dスキャンのは細部が埋まって丸くなっている感じがする

 

下絵と3Dスキャンを元にしてモデリングする

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第14回 (部品9修正3、部品10修正2)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第12回 (部品9,10スキャン,修正1)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第1回 (部品1 スキャン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第12回 (部品9,10スキャン,修正1)

2022-12-05 23:59:03 | 3D CG

残りの部品の方をを先に進めるように連絡が来たので、部品5,6は中断して残りをスキャンする

 

部品10

STL形式でエクスポート、メタセコイアで読み込み

 

不要部分削除して配置

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第13回 (部品9修正2)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第11回 (部品3,4 3Dプリント)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第1回 (部品1 スキャン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第11回 (部品3,4 3Dプリント)

2022-12-04 23:59:34 | ガレージキット

日曜で休日なので、部品3,4の3Dプリントを行った、3Dプリント中はパソコンが使えないので、寝る時とか、出かける時とかを見計らって開始する必要がある

写真撮り忘れたので写真は無し

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第12回 (部品9,10スキャン,修正1)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第10回 (部品5,6,修正1)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第1回 (部品1 スキャン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第10回 (部品5,6,修正1)

2022-12-02 23:59:09 | ガレージキット

ここから先の部品は、幾何学的形状が重要になりスキャンしたものがそのまま使えないのでモデリングをやり直す必要があります

 

部品5、6をSTL形式でエクスポート、メタセコイアで読み込み

 

部品5から開始

不要部分削除して配置

 

断面以外を非表示にして、基本図形を作成その後、変形でモデリング

スキャンした物は、細部が埋まっている感じがする

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第11回 (部品3,4 3Dプリント)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第9回 (部品5,6,7,8スキャン)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第1回 (部品1 スキャン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第9回 (部品5,6,7,8スキャン)

2022-12-01 23:59:08 | ガレージキット

12月になって、冬らしい気候になりました、あまり寒くなってほしくないけど

 

部品5,6,7,8をスキャンする、脚の部分になるそうです

 

第3回で行った、物をターンテーブルに乗せて回転させながら、スキャナーを手持ちでスキャンする方法を採用

1個を除いて、形状認識がよろしくないので、いつものように石膏像にくっつけてスキャン

 

つづく

 

次回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第10回 (部品5,6,修正1)

前回を読む  ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第8回 (部品4修正2)

1回から読む ガレージキット開発のお手伝い2022 その4 第1回 (部品1 スキャン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする