![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b8/0212ec495fe54bcec7c465b9077fe395.jpg)
八ヶ岳のふもとにある“Irish Pub BULL & BEAR”。
2004年10月以来の再訪です。
![BULL and BEAR](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/27a498bb11809fe446c30931fb386b99.jpg)
パブは森の中の一軒家。
周りの景色も含めて、ここまで雰囲気のあるパブは他に無いと思います。
標高は約1000m。スカイツリーより高い場所です。
![BULL and BEAR](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/16b602aa91118bc2dd411b011274cbba.jpg)
アイリッシュパブらしいインテリア。
窓の外の景色もいい感じ。
ここに泊まれたら気持ちいいでしょうね。
![BULL and BEAR](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/08001f6b65aaeecce914158369242f91.jpg)
アイリッシュパブらしくギネス。
以前、気圧が高いのでどうしても泡が厚めになると話されていましたが、
今回もちょっと泡が厚めでした。
![BULL and BEAR](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/e71339441016a945ca93b8414d4588d5.jpg)
久しぶりに飲んだキルケニー。
2004年とは比べ物にならない程ビールの種類が増えたので、今ではちょっと珍しいように思います。
ハチミツのような風味で、たまに飲むと美味しいですね。
![BULL and BEAR](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7c/50f18c0cf8bd0fac64dae3d49602c9f2.jpg)
アイリッシュソーダブレッド。
このモソっとした食感が、ギネスに良く合います。
![BULL and BEAR](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/9d8b7f12c86a1b9539d529ae8712228d.jpg)
定番のフィッシュ&チップス。
![BULL and BEAR](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/1b81c0bf753d957bc01bdc344abcc444.jpg)
タコピザ。ちょっとスパイシーで美味しかったです。
親子連れのお客さんが頼んでいた、お子様プレートも美味しそうでした。
![BULL and BEAR](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/df11110ad5852ee10b344704d2f91081.jpg)
![BULL and BEAR](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/78/e81cf81a915bcd7bca9a5bd990dac121.jpg)
陽が暮れてくると、またいい雰囲気に。
星を見ながらギネスとか、気持ちよさそうです。
残念ながら曇ってしまいましたが…
この日はお盆の期間だけあって、開店すぐからほぼ満員。
お店もかなり忙しそうでした。
もう少し落ち着いたシーズンに、またゆっくり伺いたいですね。
電車の場合は、JR小海線 甲斐小泉駅または甲斐大泉駅からタクシー。
駅前にタクシー会社の看板があるので、電話で来てもらいます。
電話で行き先を聞かれ、説明にちょっと苦労しました。
歩くと40分位だそうです。
でも街灯もほとんど無く、良く鹿が飛び出してくるらしい山道。
暗くなってから歩くのは、非常に危険だと思います。
たまに見せて頂いていました。
素敵なところをご存じなのですね、行ってみたくなりました。
日本にもこんな素敵なパブがあるなんて、とても驚きました。イギリスやアイルランドの田舎のパブのようで、是非行ってみたいです。
私も神奈川に住んでいますので横浜駅のタバーンに良く行きます。
コメントありがとうございます。
ここは本当に素晴らしい雰囲気で、私もまた紅葉シーズンなどに行ってみたいです。
タバーンは目黒には行ったことがあります。
外国っぽくていいですよね。