![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/440a6a306c14a583823f26742aef9552.jpg)
Old Bank of Englandは、ロンドンのビールメーカーFuller'sの経営なので、ここのビールをメインで扱っています。
Fuller'sのリアルエール4種類全てがハーフパイントずつ楽しめるセットを試してみました。5£。
ちゃんとしたテイスティングが出来る訳ではないのですが、参考までに…
(グラスは左から。ポンプの順番とビールの順番は合っていません)
■LONDON PRIDE
いちばん有名なブランド。英国航空の機内サービスでも缶で飲めます。
爽やかなホップの苦み。
当たり前ですが、缶とは全然違うスムーズな味でした。
■CHISWICK BITTER
名前こそ「ビター」ですが、他のものと比べても苦くありません。
やや酸味がありますが、この中では、ちょっとキャラが弱い感じでした。
■ESB
ESB = Extra Special Bitter だそうです。
葡萄のような、甘渋い良い香り。
他のものはあまり香りが無いのですが、これはハッキリと感じます。
味にもコクがあって美味しい。
この中では一番好きですね。
■seasonal(SUMMER ALE)
これだけピルスナーのような黄金色。
飲み口も軽くてホップが利いていて、いかにも夏限定って感じです。
どれも炭酸は弱く、雑みの無いスムーズな味でした。
常温よりはやや低い、水道水位の温度でしたが、この位で十分だと思います。
イギリスで最初に飲むビール、なかなか楽しめました。
こんな観光客セットを頼んでるのは自分だけでしたが、リアルエールを頼んでいるお客さんは結構多かったですね。
Fuller'sのリアルエール4種類全てがハーフパイントずつ楽しめるセットを試してみました。5£。
ちゃんとしたテイスティングが出来る訳ではないのですが、参考までに…
(グラスは左から。ポンプの順番とビールの順番は合っていません)
■LONDON PRIDE
いちばん有名なブランド。英国航空の機内サービスでも缶で飲めます。
爽やかなホップの苦み。
当たり前ですが、缶とは全然違うスムーズな味でした。
■CHISWICK BITTER
名前こそ「ビター」ですが、他のものと比べても苦くありません。
やや酸味がありますが、この中では、ちょっとキャラが弱い感じでした。
■ESB
ESB = Extra Special Bitter だそうです。
葡萄のような、甘渋い良い香り。
他のものはあまり香りが無いのですが、これはハッキリと感じます。
味にもコクがあって美味しい。
この中では一番好きですね。
■seasonal(SUMMER ALE)
これだけピルスナーのような黄金色。
飲み口も軽くてホップが利いていて、いかにも夏限定って感じです。
どれも炭酸は弱く、雑みの無いスムーズな味でした。
常温よりはやや低い、水道水位の温度でしたが、この位で十分だと思います。
イギリスで最初に飲むビール、なかなか楽しめました。
こんな観光客セットを頼んでるのは自分だけでしたが、リアルエールを頼んでいるお客さんは結構多かったですね。