![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0d/8afc833e420f7c586a09d92120419273.jpg)
もう半年も前の話で恐縮ですが、福岡“住吉酒販”のイベント、“角打 住吉酒販”に行って来ました。
住吉酒販は福岡“住吉神社”そば。
“GASTRO PUB ALES”のお客さんに、福岡ではクラフトビールが充実していると聞き、気になっていたお店です。
角打は月一回程度のイベントで行われているようです。
![住吉酒販](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/92ced8ec5fd9812970bc9000cda75c6d.jpg)
この日の特集は佐賀の“東一”。
九州は焼酎のイメージがありますが、九州北部、特に福岡や佐賀は日本酒がとても盛んだ、という事を福岡で知りました。
![住吉酒販](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/ac67645d8dec29309c9e3485d1e141ea.jpg)
東一 純米大吟醸雫搾り。
名前から派手な味を想像したのですが、柔らかくてスムーズ。
![住吉酒販](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/4e271c9dccb20cb6d50488589b6af669.jpg)
![住吉酒販](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/bc08fa20f609023c1f0dc40f34bfb897.jpg)
料理も色々。
オススメの厚揚げは、丸くて揚げ出し豆腐のようにふんわりした柔らかさ。
味噌ホルモンも九州らしくて嬉しかったです。
東一の純米をお燗で頂いてみたのですが、こちらも柔らかくて美味しい。
お燗はあまり飲まないのですが、お燗にも興味が湧きました。
お店の棚には日本酒や焼酎がいっぱい。
クラフトビールも、ミッケラーやストーンなどの珍しいものが揃っていて驚きました。
福岡でお酒を買うなら、ここは外せないと思います。
今度の角打ちイベントは、6月24日に【BEER のぼせ vol.1】と題してALESで開催されるそうです。
お題の通り、クラフトビールと料理のイベント。
福岡ではまだこれから、という感じのクラフトビールですが、こういうイベントでファンが増えるといいですね。
楽しそう…
住吉神社 西門そば。キャナルシティから歩いて行ける距離です。
![福岡国際マラソン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/c4a33d18d22157201dcb17b52332f19e.jpg)
先月まで半年ほど、ほとんど福岡で暮らしていました。
忙しくてPCも無かったのでblog更新もかなり滞っていましたが、いいお店もいっぱいありました。
当時を思い出しながら、少しづつまとめていきたいと思います。
角打ちの日には、福岡国際マラソンも開催されていました。
たまたま通りかかって、適当に撮った写真の中に、市民ランナーの川内選手を発見。
この日は好成績だったのですが、オリンピック代表に選ばれず残念でした…。
住吉酒販は福岡“住吉神社”そば。
“GASTRO PUB ALES”のお客さんに、福岡ではクラフトビールが充実していると聞き、気になっていたお店です。
角打は月一回程度のイベントで行われているようです。
![住吉酒販](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/92ced8ec5fd9812970bc9000cda75c6d.jpg)
この日の特集は佐賀の“東一”。
九州は焼酎のイメージがありますが、九州北部、特に福岡や佐賀は日本酒がとても盛んだ、という事を福岡で知りました。
![住吉酒販](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/ac67645d8dec29309c9e3485d1e141ea.jpg)
東一 純米大吟醸雫搾り。
名前から派手な味を想像したのですが、柔らかくてスムーズ。
![住吉酒販](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/4e271c9dccb20cb6d50488589b6af669.jpg)
![住吉酒販](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/bc08fa20f609023c1f0dc40f34bfb897.jpg)
料理も色々。
オススメの厚揚げは、丸くて揚げ出し豆腐のようにふんわりした柔らかさ。
味噌ホルモンも九州らしくて嬉しかったです。
東一の純米をお燗で頂いてみたのですが、こちらも柔らかくて美味しい。
お燗はあまり飲まないのですが、お燗にも興味が湧きました。
お店の棚には日本酒や焼酎がいっぱい。
クラフトビールも、ミッケラーやストーンなどの珍しいものが揃っていて驚きました。
福岡でお酒を買うなら、ここは外せないと思います。
今度の角打ちイベントは、6月24日に【BEER のぼせ vol.1】と題してALESで開催されるそうです。
お題の通り、クラフトビールと料理のイベント。
福岡ではまだこれから、という感じのクラフトビールですが、こういうイベントでファンが増えるといいですね。
楽しそう…
住吉神社 西門そば。キャナルシティから歩いて行ける距離です。
![福岡国際マラソン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/c4a33d18d22157201dcb17b52332f19e.jpg)
先月まで半年ほど、ほとんど福岡で暮らしていました。
忙しくてPCも無かったのでblog更新もかなり滞っていましたが、いいお店もいっぱいありました。
当時を思い出しながら、少しづつまとめていきたいと思います。
角打ちの日には、福岡国際マラソンも開催されていました。
たまたま通りかかって、適当に撮った写真の中に、市民ランナーの川内選手を発見。
この日は好成績だったのですが、オリンピック代表に選ばれず残念でした…。