![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/49aa93527922e295f0fb2b321095a45b.jpg)
梅雨の時期になると沿線は一部を除いて草ぼうぼうでとても撮影出来ないのでおのずと構内撮影が多くなってしまいます。 15,06,22 小湊鉄道馬立 8レ 06:47頃 Canon EOS7D MarkⅡ
鉄ちゃんにとっての性ともいえる鉄分不足の禁断症状が人一倍激しい私は梅雨入りしてカメラを防湿庫からというものの夢で鉄ちゃんに出撃する夢ばかり見ています。ただこの夢が素晴らしく現役蒸機撮影をしていたり(矢立峠でC61のカシオペア迂回を撮影していましたが露出が無難しく夢の中で悩んでいました)、どこか大きな築堤でP型ブルトレ撮影だったりまた金谷でEF58の団臨の撮影だったりして夢は夢として心地よい夢を見ていました。ただやはり鉄分不足の禁断症状解消には現実の鉄ちゃんに勝るものはありません。
21日と22日は連休でした。梅雨の真っただ中で21日はゆっくり寝ていてその後は家事をこなしていました。もーたーまん様は21日に山陽線までトワイライトエクスプレスを撮影に出撃しそこそこの成果があったようですが、私はもしお誘いを受けても所詮PFですので丁重にお断りしたと思いますのでやはり家事が一番妥当だったのではないでしょうか?
22日は少し梅雨前線も南下して一日は晴れないにせよ半日は晴れそうなので晴れればめっけものと小湊鉄道へ出撃してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5b/fd50bc2ff31c464d45528f80957eeaa0.jpg)
まだ雲に隠れて太陽の姿も見えない時間に現地に到着しました。沿線には草が生え放題で草が刈られているところがないかといろいろロケハンし、最終的に里見駅構内に到着し様子をうかがっているとどこからともなく飼い犬が現れました。私の後ろをついてきてます。一息つくとその犬は何を思っのか身体を伸ばした後、おおきなあくびをしていました。何だか犬に”朝早くから犬迷惑なんだよ!早くどっかに行ってヨ!”と言われている様でした。 15,06,22 小湊鉄道里見駅付近 05:17頃 iPhone5s カメラ機能にて撮影
毎年同じ事なのですが、普段は空が青くないと出撃しないけど梅雨の時期だけはとにかく晴れれば出撃して鉄分不足の解消に努めます。要は晴れなくても線路際に立ってカメラを被写体に向けると禁断症状がだいぶ和らぎます(でもやはり晴れないとダメかな?)。
21日は早寝したのでタイマーなしで2時過ぎに起きれました。しかし、早寝の時間が仕事の早寝の時間とほぼ同じなので仕事で起きる時間に起きてしまうのは悲しくてなんとも言えない歩兵の悲しさでもあります。
シャワーを浴びてもまだまだ時間には余裕があるのでゆっくり出発です。
自宅の真上は星空でしたが川崎はなんと雨なんか降っていて思いやられました。案の定千葉は毒盛でした。しかし6時過ぎから9時前までなんとか晴れてくれてフル露出で撮影が出来て禁断症状完全克服とまではいきませんがだいぶ息抜きになったのは間違いないと思います。
10時頃になって完全に曇りになってしまいましたが急いで帰る必要もないし天候も回復するかもしれないので上総川間の公民館の木陰で仮眠をして上総牛久で早い昼食を済ませた時点で空を見上げて午後も回復は絶望的と判断してゆっくり帰る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ab/4ff3c135273b262b34d0dddfbe1c5cae.jpg)
上総川間付近と上総鶴舞付近だけは草が綺麗に刈られていてストレスなく撮影が出来ました。この列車撮影後10分で毒盛になってしまいました。 15,06,22 小湊鉄道上総鶴舞ー上総久保 16レ 08:02頃 Canon EOS7D MarkⅡ