緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

緩和専門薬剤師養成研究会とバスケの応援と

2008年05月25日 | 医療

(写真は、先週庭に咲いていたジャスミンです)

土曜日は、朝から洗濯機を4回ほど回して、一週間分の食料品を買い、
午後研究会へ。

緩和医療専門薬剤師養成研究会
今年度第1回の会に「鎮痛薬の副作用とその対策」をテーマに
講師として招いていただきました。

さすが専門とつくだけあって、とても、レベルが高く、
ディスカッションも聞いていて大変面白いものでした。
最近は、薬学部は6年生になり、薬剤師さんといっても
それまでの背景によって、力量に差が大きいことを感じます。
そんな中での専門薬剤師さんの会で、薬剤の話をするのは
結構、プレッシャーでしたが、これを機会に最近の文献を読むきっかけを頂き感謝でした。

会の後も、S先生やN先生、I先生、K先生、M先生・・(書ききれません・・)
欧州並みに女性をメチルフェニデートライクに持ち上げてくださり、
本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。


で、今日は、朝から不足した日用品を買いに走り、
クリーニングをとりにいき、
午後は、インターハイ予選のバスケの応援・・・
走り回っていた一日でした。

夕食は、このところ、キチンと作っていなかったので、
昨日から漬けて置いたすね肉の赤ワイン煮と鯛のポワレ、サフランライスを用意してみました。

本当に心地よく疲れた週末でした。
ああ・・ペインクリニックの原稿が・・
成田先生、締め切りに遅れたら許してください・・


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 希望(2)英語圏のクールさ... | トップ | 文献読みあさっていたら・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャスミンの香りが漂ってくる様な写真です。 美しい〓〓 私は、白い花が好き!! (キャサリン)
2008-05-26 21:23:25
お仕事も、私生活も充実されている素敵な40代ですね。還暦まで生かされて、思い返せば私の40代、波瀾万丈でしたが(体力)がありました。 昨日、リレー・フォー・ライフ実行委員会の為に新橋の日テレビルで会議、六時間。 懇親会に、{居酒屋}なる所。帰宅 11時半。 60代もすてた物ではなさそうです♪
返信する
60代 (aruga)
2008-05-27 21:09:13
年を経るということは、成長だといわれた方がいらっしゃいました。60代からさらに70代に成長し、80代に成長し・・体力は峠を越えても、経験はさらに増して行きます。これからも、楽しみですね。
返信する
Unknown (きょん)
2008-06-06 22:05:35
初めまして。病院で研修中の大学院生(薬剤師)です。緩和医療専門薬剤師養成研究会後の飲み会にも参加しました。

あの研究会の時に、先生が、薬剤師も画像を見てくださいとおっしゃっていたのを思い出して書き込みさせて頂きました。今日も画像の見方が分かるようになりたいと思う症例があったのですが、画像の見方が勉強できる初心者向けのいい教材などはありますでしょうか?

ブログ上ですいませんが、是非先生にお聞きしたいと思いました。よろしくお願いします。
返信する
きょんさん (aruga)
2008-06-06 23:41:54
こんにちは!つい先日のことだと思っていたのですが、もう2週間たったのですね・・画像読影の本ですね。最近は、こういう本を見ていないので、推薦本はないんです。医書書店に行って、パラパラみて、分かりやすいと思ったものが良いと思います。できるだけ、写真や図説が多いものがよいと思います。病院実習中でしたら、研修医に聞くのもよいと思います。
(期待に答えられていないコメントでごめんなさい・・)
返信する
ありがとうございます。 (きょん)
2008-06-07 12:11:30
先日、書店にも行ってみたのですがたくさんあり過ぎて悩んでしまったのです。
研修医に聞いてみるというのは思い浮かびませんでした。タイミングをみて聞いてみたいと思います。

ありがとうございます。
返信する
またまた失礼します。 (きょん)
2008-06-11 21:00:41
研究会の時に、1-2-3浣腸を初めて知りました。
たしか、硬便の患者さんに使用したら効果があったという事だったと思いますが、グリセリン20ml、オキシドール40ml、2%石鹸水60mlの組成で粘膜への影響が強いという事はないのでしょうか?

また質問ですみません。教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
返信する
何事も病態評価が重要です (aruga)
2008-06-11 23:13:25
教科書的に一律に考えてはよくないので、患者さん一人一人に適応があるか、ないかを判断しなければなりません。オキシドールは体液に触れて気体を発生しますので、直腸に腫瘍が浸潤しているような方、傷がある方、血小板が少ない方、などには、組織刺激性を招く可能性はありますから注意をしなくてはなりません。
返信する
ありがとうございます。 (きょん)
2008-06-13 13:53:33
わかりました。
患者さんの状況と病態を見て、考えてみます。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事