たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

講座の開講状況

2018-02-13 11:51:57 | たかつき市民環境大学

○2月1日(木)

本大学の最終講座日

“市民が主体的に参加する活動の実例と重要性を学び、その後、受講生の自主的な活動「ワークショップ」を実施。

高揚感に満ちた充実した時間に!“

 

  

 

午前:座学「マネジメントの時代―参画・協働の視点から―」

 講師/兵庫県立 人と自然の博物館 館長 中瀬 勲さん

午後:受講生参加プログラム「ワークショプ」

 講師/運営スタッフ

 

今日は、本大学の最終講座日でした。午前の講義では、市民が主体的に参加するコミュニティデザイン「緑の環境と美しい景観をマネジメントすること」の重要性を学びました。

午後は、受講生の自主的な活動として、3グループに分かれて、高槻市市域がかかえる課題について討議し、報告会を行いました。

講座の締めくくりにふさわしい、高揚感に満ちた充実した時間となりました。

いよいよ学んだことを実践に移す時になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする