2022年7月20日(水)曇り
場所:上の池公園、参加者:9名
午前中の名札付けに続いて、13時30分からは上の池公園で、たつのこ認定こども園の園児さんとの樹木観察です。
現地でお弁当を食べてスタンバイした方、一旦帰宅して大急ぎでシャワーを浴びた方、ぶっ通しの参加お疲れ様です。
こども園の樹木観察会は、5月と6月にも予定されていましたが、どちらも天候が悪くて中止になりました。
因って、今日が年長組さんの初めての観察会です。
さあ、元気に出発!
写真などの丁寧な資料を準備して説明しています。
今はどんぐりの赤ちゃんが育ちつつある真っ最中。
写真のアラカシや、コナラや…。秋には大きくなって、地面にいっぱい落ちますよ。
葉っぱの先が7つに分かれたイロハモミジ。
名前の由来は「い・ろ・は・に・ほ・へ・と」の七文字で葉先を数えられるから。
プロペラの形をした種が飛んでいく様子を説明中。
こちらは、葉先が5つに分かれたモミジバフウ。
「『も・み・じ・ば・ふぅ!』と数えましょう。」
初めての観察会、どうだったかな?
次は9月です。みんな、元気でまた会いましょう!