たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

筍掘り

2023-04-18 21:26:06 | 里山グループ

日時:2023年4月18日(火)晴れ

場所:萩谷フィールドC

参加者:6名

日頃整備をしている竹林の山主さんからの許可をいただいたので、筍掘りをしました。

 

集合場所の萩谷総合公園のバス停から撮った山です。

木々が芽吹いて明るい彩りを成しています。まさに「山笑う」の季語を思い出す景色です。

雨の後に晴れた 丁度良い気候と日程が重なり、フィールドCには頭をちょこっと出した良いタケノコがいっぱい出ていました。

 

竹林の間引きも大きな目的なので、美味しそうなタケノコばかりを採る訳にはいきません。

大きく伸びて間もなく竹になりそうなタケノコも取り除きます。

大きいのは力が要ります。斜面の危険もあり、重労働です。

今日の収穫です。ジャンケンで順番を決め、持ち帰るタケノコを選んでいきます。

一通り選び終わって、最後に残った大きなタケノコ。

「誰か持って帰り。」の言葉を受け、メンマ用にいただきました。

原付バイクの前かごにおっ立てて山を下りました。対向車からは目立っていたかも知れませんが、開き直って「愛車のエンブレム」感覚で……。

帰宅後に作ったメンマです。

今年も自然の恵みをありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民共創の森植樹祭に里山グループから5名参加しました

2023-04-18 07:38:58 | 里山グループ

この植樹祭は、平成30年の台風21号により被災した森林を再生するため市民参加で開催されたものです。

日時:2023年4月14日(金)13:00~14:30

植樹場所:高槻森林センターすぐ近くの山

参加者:高槻市農林緑政課・樫田小学校児童2年生~6年生約50名・森林組合、一般市民、

    森のプラットフォーム高槻約10名・高槻里山ネットワーク約10名・

    たかつき環境市民会議里山グループ5名

    地元の皆さんほか 総計約100名

 

植樹樹木:樫田地区に自生する広葉樹木苗 200本

     1、イロハモミジ 2、ヤマザクラ 3、クヌギ 4、ヤブツバキ

     5、ウツギ 6、コバノミツバツツジ 7、カマツカ  以上7種類

 

樫田小学校の児童・先生・保護者による、植樹後のミーティング

「植樹祭の意義・感想・環境について」

 

里山グループからの参加者

三美人集合!

植樹の様子。急斜面で非常に危険でした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする