今日は雨の中でしたが、代々木公園で行われているアースディに行ってきました。いくつかの団体のブースに顔を出して交流を深めてきました。私が必ず顔を出すのはフェアトレードコーヒーのところで美味しいコーヒー豆を買っていきます。震災の関係もあり様々な団体が支援の呼びかけをしていました。また、原発の問題も取り上げていました。人との交流の中から環境問題やエネルギー問題など考えさせられます。また、代々木公園をほぼ使っての大きなイベントで、様々なNPO・NGO団体をはじめ企業や政府の機関などもブースを出していて、それぞれにPRの仕方が違うところに面白さもあります。
午後は薬害肝炎の原告さんの集まりで支援活動についてお話してきました。世間では薬害肝炎は解決したような風潮ですが、被害者の方の中には和解が成立していない方もおられ、また、肝炎対策基本法は出来ましたが、肝炎患者さんが地域の中で暮らしていくための医療体制などの具体的な施策はこれからで、肝炎患者さんと地域の人々が地方自治体に働きかけていくことが必要であると感じました。
午後は薬害肝炎の原告さんの集まりで支援活動についてお話してきました。世間では薬害肝炎は解決したような風潮ですが、被害者の方の中には和解が成立していない方もおられ、また、肝炎対策基本法は出来ましたが、肝炎患者さんが地域の中で暮らしていくための医療体制などの具体的な施策はこれからで、肝炎患者さんと地域の人々が地方自治体に働きかけていくことが必要であると感じました。