今日は早朝の朝起会に始まり午前からお昼にかけて病院で検査、診察、午後はお茶の水メディカルカフェでがん患者、家族、看護師と交流、夕方は世田谷で「SWITCHI」とうい村上和雄さんのドキュメント映画の上映会に参加してきました。都内を駆け巡り様々な人々との出会いの中でそれぞれに貴重な気付きをいただきました。知らない人でもどこかで人間はつながっているものだなあと感じた一日でした。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- サムライグローバル/小さくても受け皿を用意して続けるー吉田松陰記念北千住がん哲学外来カフェ
- アシェラッド/ボロボロの人生の中で歴史を楽しむ
- 舶匝/どうも人間がシステムに誘導されているようだ
- 舶匝/空っぽの器ーメディカルカフェの意味を考える
- 舶匝/空っぽの器ーメディカルカフェの意味を考える
- 前世占い師エティース/HPVワクチン被害者の生の声を聞いて
- もののはじめのiina/三舟(勝海舟・山岡鉄舟・高橋泥舟)の明治の生き方
- 舶匝(@online_checker)/昭和の動乱の根底にあるものー重光葵の視点
- 舶匝(@online_checker)/新しい生活様式は歴史と哲学から
- 舶匝(@online_checker)/歴史から見る危機の脱出ー松平定信・上杉鷹山