Haste not, Rest not

二度と返ってこない今の自分の気持ちを積み重ねる部屋。

6歳過ぎたメモ

2022-03-10 18:48:00 | マタニティ・育児
・自立心旺盛というか、指示されるのを嫌がるように。親が何か言う前に何かと全部手を打ってくる。
掌をこちらに向けて制しながら「何も言わなくていいからね」が最近のトレンド。
でも、こちらが何も言うまいと決めている時に限ってタラタラして、結局口を出す羽目に。

我が家は何かご褒美的なもの(お出かけ中のアイスやらのおねだりとか)には必ず条件を出しがちなのだが、それを逆手に取ってきたり、私たちが条件出す前に先に伏線張ってくる。恐ろしい。

・卒園入学に際し、想像以上にお金が出ていくので焦っている。親子の晴れ着(←コレがデカい)、学用品、運動着、その他巾着などの必要品、諸々含めるとあっという間に私の給料1ヶ月分吹っ飛んだ。恐ろしい。
しかし晴れ着に関してはかなり納得のいく買い物ができた♡
長く着られるように、体型維持、頑張ります…
←もはや痩せる気はない

ランドセルと机、ばーばに買ってもらって、本当に感謝。足出たけど…
何に関しても毎度のことだが、「この品にどうせこの額出すなら、少し足して納得のいくいいものを」という価値観を変えられず、結局予算より足が出る。

・保護者会絡みと、まさかのママ友絡みで多少の波乱あり。しかし吐き出せる相手がいるのが救い。
こういうネガティブなことは思い出すとストレスになるので詳しくは残さないようにしているのだが、昔のブログを読み返した時にそれらしい人間関係のいざこざが記事に匂わせてあっても、全く思い出せない私。ちゃんと忘れている自分、天晴れである。
逆に、楽しい思い出をリハーサルすると、幸福感上がる。まぁ、それは今幸せなのが大前提なんだろうけれど。

・名言
「わたしはねー、ドキドキをチカラに変えられるオンナだよ」



最新の画像もっと見る