Haste not, Rest not

二度と返ってこない今の自分の気持ちを積み重ねる部屋。

近況

2011-04-29 00:06:08 | 日記

【本日のお品書き】

○炊きたてごはん

○たけのこの甘辛炒め

○玉子とニンジンのマヨマスタード和え

○もやしと豚しゃぶのピリ辛ポン酢がけサラダ

○昆布と玉ねぎのおみそ汁


今が旬のたけのこ。

近いうちにたけのこごはんを作ろう。




今日は家じゅうの(といっても1Kだけど)ホコリを除去すべく、

徹底した拭き掃除。

デッキブラシも買ってきて、ベランダもゴシゴシ。

今回のことがなかったら、絶対にすることはなかったであろう掃除。



久しぶりに換気をした。

マスクなしで外の空気を吸うのは、まだちょっと勇気がいる。

洗濯物はまだ外に干す気にはなれない。



風がひんやりと冷たく、かわいていて、爽やかで。

今がいちばんきもちいい季節だ。

そんな季節を心から楽しめないことが悲しい。

日本の状況を考えたら、贅沢な感情だけど。



生命保険に入った。

保険に入るなんて、私も大人になったなあと思う。

何かあったときに、周りに迷惑かけたくないからね。

でも前の病気の影響で入院保険入れないかも…

当たり前だけど、病気はするもんじゃないな。

ああ、保険ってワケわかんない。

とりあえず、貯金もしっかり始めることにした。

節制、節制。



フリーな2連休も終わって、明日からお仕事。

GWは利用者増でハードだけど、がんばろう。




きもちメモ

2011-04-27 10:26:20 | 日記

最近なごんだこと。

暖かくなってきて、お米を研ぐとき、水の冷たさが心地いい。

施設で、テレビを観ているおばあちゃんが私に手招きをして、

新聞のテレビ欄を指さし、

「ちい散歩」、と笑顔でゆっくりつぶやいた声のかわいらしさ。



最近へこんだこと。

お茶碗を割ってしまった。

仕事でのミスが多い。

人にハッキリ言えない自分。



最近考えること。

今とこれからの生活。

将来への備え。貯金。

仕事。

「今のままじゃもったいない」と言われる。

若いんだから、もっとチャレンジしなさい、と。

私はそういうのいいんです、というと、

今の人はみんなそう、とひとくくりにされることへの嫌悪。

なぜ嫌悪?自分は他の人とは違うと思っているから?

と考え始めるとどんどん自己嫌悪におちいってしまう。

今の仕事の将来性。

昇進とか求めてないけど、現実、向かい合って考えなければいけないかもと。

でも延ばしのばしにしてる今。



最近嬉しかったこと。

母がイタリアに行けた。

話に出ていたリストバンドを買ってきてくれた。

aikoの「まとめ」が聴けた。

思いがけずドリンクサービスしてもらえた。

久しぶりに玉子を食べられた。

作ったごはんを「おいしい」と食べてもらえる。

今も前と変わらず、電話をくれたり迎えに来てくれたりする。



時間が経つのが早い。

気がついたらもう10時半。

やらなきゃいけないことが山のよう。

行動開始!




今日も気持ちのいいお天気。

春というより、すでに初夏の朝のような空気。

勘違い

2011-04-24 01:11:08 | 日記
久し振りに、風呂上がりにワインなんて飲んで酔っぱらってます。

信じられないよね。

数ヶ月前まで住んでいた県には、今もお風呂にさえ入れない人たちが大勢いるというのに。

継続が大切だと思うの。

一回募金して終わりじゃダメだと思うの。

お給料が入ったら、雀の涙かもしれないけれど、しっかり行動に移します。




昔のブログなんて読んでみた。

考えすぎ!

って過去の自分に突っ込みまくり。

だけど。

だけどだけど。

へこむことを恐れず、

どこまで墜ちていこうが、

物事を正面から逃げずにとことん考えていた、あのころ。

つよくなったわけじゃない。

ただ、自分がつらくなることは考えないようにすることができるようになっただけ。

逃げ方が上手くなっただけ。

そのことに罪悪感はない。

へこむことがいいこととは思わない。

それに生産性はないから。

だけど、考えることは大事。

でも、考えるだけでも意味がない。

つよく正しく生きるのは、とても簡単なことじゃない。

簡単じゃないから、とりあえず考えないようにしている。

勘違いするな。

弱さを克服した訳じゃない。ずるくなっただけだ。

ずるい自分を許容できるようになっただけだ。

それくらいは自覚しとけ。

甘いんだよ。

もっとタフになれ。




日帰りぐるめ旅

2011-04-19 02:43:35 | 日記





とうの前からわかっていたはずのことが小出しにされているのを見るたび、
怒りが込み上げてくる。

けれど怒っても損だから考えないようにする。

もう起こったことは取り消せない。

それで済んでいる私はいいけれど、

無邪気に校庭で遊んでいるこどもたちを見ると胸が痛くなる。



はい、ネガティブはおしまい。






名古屋に行ってきた。

(マスクを外せる開放感。)

名古屋と言えば!

ひつまぶし!

味噌カツ!

と、いうわけで、食してきました。

ひつまぶし、初めて食べたけれど、
ほんっと、美味しかった~!

個人的には、だしはかけないほうが香ばしくて好き。
薬味との相性も抜群ね。

山椒が得意でないので、それがなかったのもよかった。

鰻重とはまた違うおいしさね。
皮がしっかり焼けていて。

お吸いものの肝も、とろふわでした。

有名な料亭で、高かったけど、行って正解◎

次は、普通の食堂みたいなとこで美味しい評判のとこのを食べてみたいな。



味噌カツも、有名なとこ調べて行きました。

ぶーちゃん、なるキャラクターがツボ。
ポーズ何回もまねっこしました。
ストラップあったら買ったのに~。

カツはもちろん、
「エビふりゃあ」が身がしまってて美味しかった!

ぺろりでした☆



手羽先と小倉トーストは食べなかったから、
リベンジしなくちゃ。



食べ物を美味しくいただけるしあわせ。





夕暮れの名古屋城にしみじみして、

街ナカに突然現れたナゴヤドームに笑って、

スーパーでどん兵衛買ってみて、
(まだ食べてないけど、こっちと味違うのかな)

帰りの車中は爆睡…

毎回ごめんなさいm(._.)m



いつも楽しい時間をありがとう。

ラブレター

2011-04-13 02:58:45 | たいせつなひと
地震以来引きこもり気味だったけれど、

久しぶりのお出かけ。

先週の土曜、風の強い小雨の日。



初めての、隅田川の桜。

花びらがずいぶんと舞って、
まさに雪のような景色。

あなたの、生まれ育った、町。

有名だという、
桜の葉っぱをたくさんつかった
長命寺の桜餅をぱくり。



かの有名な、「桜坂」も。

小さな坂だと聞いていたけれど、

思ったよりもずっと素敵な場所。



坂の真ん中あたりに赤い橋が架かっていて、

雨風で渡ることはできなかったけれど、

あなたの、
「また来年くればいっか」
という一言が聞けて、

わたしは心の中で雨風にすこし、
感謝をしました。



去年の今頃、
盛岡で歩きながら半分ずつ飲んだ、
スターバックスの桜ラテ。

今年は、イクスピアリで、
やっぱり半分ずつ。



来年も今年と同じように、

春景色を眺めることができますように。

他の誰でもない、あなたと。







人生は、

いつどうなるか、

本当にわからないけれど、

こうやって、日々を重ねていけたら、

わたしは、

眩暈でたおれそうなくらい、

幸福です。