三遊亭笑遊…『魚根問』
ボンボンブラザース…「曲芸」
笑福亭鶴光…『犬の目』
(古今亭壽輔昼夜交代)
三笑亭茶楽…『明烏』
新山真理
…「漫談/奴さん(踊り)」
春雨や雷蔵…『ねぎまの殿様』
事務員さんのいない月曜はキツイんです。
仕事が終わったのが7時。ダッシュで末広亭に向かいました。
入場すると前から3列目の端が空いていたので通路を歩いていると、
高座中の笑遊師匠が、『今から来る人がいるんだねぇ…』
一斉に客席の視線が私に・・・
『あなた方の顔がそうめんに見えます』
ぐらい言ってやろうかと思いました
先ず生きてる先生と愚者の根問物。面白かった!
この時間でこのネタという選択に
繁先生、帽子つなぎで失敗しましたが、それを気にもせずに淡々と芸を進めていくのは流石ですね!
東京の寄席で、この時間に、この客数で鶴光師匠を拝見できるなんて・・・
鶴光師匠らしいクスグリ満載の一席でした。
「上品なお客様なので・・・女郎買いの噺を・・・」
茶楽師匠の「明烏」を久々に聴きました。
最後に若旦那が出て来ない理由がいかにも茶楽師匠っぽい筋でした。
真理さんは楽屋ネタと相手探しのネタ。
今日は真理さんの踊りを見ることができて満足です
雷蔵師匠は『谷中七不思議』の話を挟みました。
上野・湯島・谷中・池之端・根津といった地名が、私の想像力をかきたてます。
で、この七不思議とは全く関係のない本題。
『ねぎまの殿様』は初めて聴く噺ですが、「目黒のさんま」に似たような内容。
しかしサゲが庶民的で、楽しく聴くことができました!
ボンボンブラザース…「曲芸」
笑福亭鶴光…『犬の目』
(古今亭壽輔昼夜交代)
三笑亭茶楽…『明烏』
新山真理

春雨や雷蔵…『ねぎまの殿様』
事務員さんのいない月曜はキツイんです。
仕事が終わったのが7時。ダッシュで末広亭に向かいました。
入場すると前から3列目の端が空いていたので通路を歩いていると、
高座中の笑遊師匠が、『今から来る人がいるんだねぇ…』
一斉に客席の視線が私に・・・

『あなた方の顔がそうめんに見えます』
ぐらい言ってやろうかと思いました

先ず生きてる先生と愚者の根問物。面白かった!
この時間でこのネタという選択に

繁先生、帽子つなぎで失敗しましたが、それを気にもせずに淡々と芸を進めていくのは流石ですね!
東京の寄席で、この時間に、この客数で鶴光師匠を拝見できるなんて・・・

鶴光師匠らしいクスグリ満載の一席でした。
「上品なお客様なので・・・女郎買いの噺を・・・」
茶楽師匠の「明烏」を久々に聴きました。
最後に若旦那が出て来ない理由がいかにも茶楽師匠っぽい筋でした。
真理さんは楽屋ネタと相手探しのネタ。
今日は真理さんの踊りを見ることができて満足です

雷蔵師匠は『谷中七不思議』の話を挟みました。
上野・湯島・谷中・池之端・根津といった地名が、私の想像力をかきたてます。
で、この七不思議とは全く関係のない本題。
『ねぎまの殿様』は初めて聴く噺ですが、「目黒のさんま」に似たような内容。
しかしサゲが庶民的で、楽しく聴くことができました!