数年前から、教育基本法改悪・戦争法・特定秘密法・共謀罪・原発再稼働などに反対するため国会などへの抗議活動に頻繁に参加するようになりました。数万人の集会にもかかわらず、マスコミの扱いは実に冷たいことも度々ありました。
日本のマスコミははたして健全に機能しているのだろうかと疑問に思っていたときに手にしたのが、『「本当のこと」を伝えない日本の新聞 』(マーティン・ファクラー、双葉新書、2012年)という本でした。彼は元ニューヨークタイムズ記者でピュリッツァー賞次点にも輝いた人です。
「情報寡占組織・記者クラブ」「検察当局と一体化する記者クラブ」などと見出しが躍っている本です。日本は「調査報道」でなく「発表ジャーナリズム」になっていると指摘しています。聞き慣れない「アクセス・ジャーナリズム」の必要性も説いているのです。
次のようなことばが強く心に残っています。
「ジャーナリストとは、基本的に権力寄りであってはならない。権力の内側に仲間として加わるのではなく、権力と市民の間に立ちながら当局を監視し、不正を糺していく。」
時あたかもNHK問題で籾井勝人前会長の言動が批判され国谷キャスター降板問題など起こっているときでした。また東京MXテレビの「ニュース女子」(1月2日放送)は運動に対するあからさまな攻撃で沖縄ヘイトと呼ぶべきものです。ここに出席した数人の評論家言動は許しがたいものでした。取材無し、決めつけ報道の典型であったと思います。こうした一連の流れは高市早苗総務相の電波停止発言に繋がるものです。
「権力の内側に仲間として加わるのではなく、権力と市民の間に立ちながら当局を監視し、不正を糺していく」テレビ番組がはたして日本にあるのでしょうか。比較的リベラルな報道番組を探し出してみました。
〔日曜日〕(東京での放送日)
・「サンデーモーニング」関口宏(司会)、岸井成格、青木理等、TBS系列で1987年10月4日から毎週日曜日の朝の時間帯に生放送されている関口宏が司会を務める報道番組。(ウィキペディア)
・「週刊報道 LIFE」BS・TBS日曜日の番組。21:00~22:00「次の世代へ」をコンセプトに、今の政治、経済、社会、国際情勢、スポーツなど、毎回一つのテーマにこだわって取材をし、人間の顔が見える報道情報番組を目指す。松原耕二(TBSテレビ報道局) (2015年4月 - ) 出水麻衣(TBSテレビアナウンサー) (2015年4月 - )解説、堤伸輔(ウィキペディア)
・「外国人記者は見た!日本inザ・ワールド」はBS-TBSの報道討論番組である。2015年10月7日より毎週水曜日放送されていたが、2016年10月2日からは『外国人記者は見た+日本inザ・ワールド』として日曜日22時から22時54分に放送時間が変更された。(ウィキペディア)パトリック・ハーラン、出水麻衣。
〔月〕〔火〕〔水〕〔木〕〔金〕
・「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日、月~金曜午前8時)として22年半ぶりに復活。アシスタントはテレビ朝日アナウンサーの宇賀なつみ。…玉川徹も続投するが、毎日出演することとなった。(ウィキペディア)
・「NEWS23」は、1989年10月2日よりTBSをはじめとしたJNN系列が生放送している平日最終版の報道番組である。 番組開始から2008年3月28日までは『筑紫哲也 NEWS23』として放送しており、初代メインキャスターを務めた筑紫哲也の冠番組であった。(ウィキペディア)星浩、雨宮塔子。
・「報道ステーション」は、テレビ朝日で2004年4月5日から月 - 金曜日の22時台に生放送されている帯の報道番組。 放送第1回目からハイビジョン、ステレオ音声で放送。47都道府県で地上デジタル放送が始まった事を受け、2006年12月4日から番組に連動させたデータ放送を開始した。(ウィキペディア)富永悠太、後藤謙次
・BS11の報道番組「報道ライブMOVE UP22」(毎週月曜~金曜)が、今夜4月4日の22時からスタート。別所哲也をメインキャスターに迎え、“未来志向”スタイルで22時台という報道激戦区に真っ向勝負していく。
月曜から木曜のメインキャスターは別所。アシスタントキャスターとして、元テレビ東京アナウンサーの八塩圭子が月曜と火曜を、元札幌テレビアナウンサーで、NEWS24(日本テレビ系)のキャスターも務めていた中島静佳が水曜と木曜を担当する。金曜日は、日本総合研究所理事長の寺島実郎が司会となり、対談番組『寺島実郎の「未来先見塾」~時代認識の副読本』を放送する。(HPより)
〔土〕
・「激論」インタビューの巨人・田原総一朗が切り拓く新境地!現代日本の行方を徹底的に考える【出演者】田原総一朗 (ジャーナリスト)本間智恵 (テレビ朝日アナウンサー)
午前10:00~10:55(BS朝日、番組HP)
・「報道特集」善場貴子、金平茂紀、日下部正樹、TBS系列で、2010年4月3日から、毎週土曜日の17:30 - 18:50に生放送されている大型のニュース・報道ドキュメンタリー番組である。ハイビジョン制作、リアルタイム字幕放送。 2008年4月5日から2010年3月27日までは、『報道特集NEXT』として放送した。(ウィキペディア)
NHKは忠実に政府の意向を報道しています。国民の関心が高い国会中継を放送をしないことも多いと感じています。体制に加担するだけのテレビになぜお金を払わなければならないのか、疑問に思う人が増えています。
日本テレビ(読売系)、フジテレビ(産経系)はどちらかというと政府応援団のテレビ局です。森友・加計問題ではおもしろおかしくゴシップを中心に取り上げているという印象でした。
日本のマスコミははたして健全に機能しているのだろうかと疑問に思っていたときに手にしたのが、『「本当のこと」を伝えない日本の新聞 』(マーティン・ファクラー、双葉新書、2012年)という本でした。彼は元ニューヨークタイムズ記者でピュリッツァー賞次点にも輝いた人です。
「情報寡占組織・記者クラブ」「検察当局と一体化する記者クラブ」などと見出しが躍っている本です。日本は「調査報道」でなく「発表ジャーナリズム」になっていると指摘しています。聞き慣れない「アクセス・ジャーナリズム」の必要性も説いているのです。
次のようなことばが強く心に残っています。
「ジャーナリストとは、基本的に権力寄りであってはならない。権力の内側に仲間として加わるのではなく、権力と市民の間に立ちながら当局を監視し、不正を糺していく。」
時あたかもNHK問題で籾井勝人前会長の言動が批判され国谷キャスター降板問題など起こっているときでした。また東京MXテレビの「ニュース女子」(1月2日放送)は運動に対するあからさまな攻撃で沖縄ヘイトと呼ぶべきものです。ここに出席した数人の評論家言動は許しがたいものでした。取材無し、決めつけ報道の典型であったと思います。こうした一連の流れは高市早苗総務相の電波停止発言に繋がるものです。
「権力の内側に仲間として加わるのではなく、権力と市民の間に立ちながら当局を監視し、不正を糺していく」テレビ番組がはたして日本にあるのでしょうか。比較的リベラルな報道番組を探し出してみました。
〔日曜日〕(東京での放送日)
・「サンデーモーニング」関口宏(司会)、岸井成格、青木理等、TBS系列で1987年10月4日から毎週日曜日の朝の時間帯に生放送されている関口宏が司会を務める報道番組。(ウィキペディア)
・「週刊報道 LIFE」BS・TBS日曜日の番組。21:00~22:00「次の世代へ」をコンセプトに、今の政治、経済、社会、国際情勢、スポーツなど、毎回一つのテーマにこだわって取材をし、人間の顔が見える報道情報番組を目指す。松原耕二(TBSテレビ報道局) (2015年4月 - ) 出水麻衣(TBSテレビアナウンサー) (2015年4月 - )解説、堤伸輔(ウィキペディア)
・「外国人記者は見た!日本inザ・ワールド」はBS-TBSの報道討論番組である。2015年10月7日より毎週水曜日放送されていたが、2016年10月2日からは『外国人記者は見た+日本inザ・ワールド』として日曜日22時から22時54分に放送時間が変更された。(ウィキペディア)パトリック・ハーラン、出水麻衣。
〔月〕〔火〕〔水〕〔木〕〔金〕
・「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日、月~金曜午前8時)として22年半ぶりに復活。アシスタントはテレビ朝日アナウンサーの宇賀なつみ。…玉川徹も続投するが、毎日出演することとなった。(ウィキペディア)
・「NEWS23」は、1989年10月2日よりTBSをはじめとしたJNN系列が生放送している平日最終版の報道番組である。 番組開始から2008年3月28日までは『筑紫哲也 NEWS23』として放送しており、初代メインキャスターを務めた筑紫哲也の冠番組であった。(ウィキペディア)星浩、雨宮塔子。
・「報道ステーション」は、テレビ朝日で2004年4月5日から月 - 金曜日の22時台に生放送されている帯の報道番組。 放送第1回目からハイビジョン、ステレオ音声で放送。47都道府県で地上デジタル放送が始まった事を受け、2006年12月4日から番組に連動させたデータ放送を開始した。(ウィキペディア)富永悠太、後藤謙次
・BS11の報道番組「報道ライブMOVE UP22」(毎週月曜~金曜)が、今夜4月4日の22時からスタート。別所哲也をメインキャスターに迎え、“未来志向”スタイルで22時台という報道激戦区に真っ向勝負していく。
月曜から木曜のメインキャスターは別所。アシスタントキャスターとして、元テレビ東京アナウンサーの八塩圭子が月曜と火曜を、元札幌テレビアナウンサーで、NEWS24(日本テレビ系)のキャスターも務めていた中島静佳が水曜と木曜を担当する。金曜日は、日本総合研究所理事長の寺島実郎が司会となり、対談番組『寺島実郎の「未来先見塾」~時代認識の副読本』を放送する。(HPより)
〔土〕
・「激論」インタビューの巨人・田原総一朗が切り拓く新境地!現代日本の行方を徹底的に考える【出演者】田原総一朗 (ジャーナリスト)本間智恵 (テレビ朝日アナウンサー)
午前10:00~10:55(BS朝日、番組HP)
・「報道特集」善場貴子、金平茂紀、日下部正樹、TBS系列で、2010年4月3日から、毎週土曜日の17:30 - 18:50に生放送されている大型のニュース・報道ドキュメンタリー番組である。ハイビジョン制作、リアルタイム字幕放送。 2008年4月5日から2010年3月27日までは、『報道特集NEXT』として放送した。(ウィキペディア)
NHKは忠実に政府の意向を報道しています。国民の関心が高い国会中継を放送をしないことも多いと感じています。体制に加担するだけのテレビになぜお金を払わなければならないのか、疑問に思う人が増えています。
日本テレビ(読売系)、フジテレビ(産経系)はどちらかというと政府応援団のテレビ局です。森友・加計問題ではおもしろおかしくゴシップを中心に取り上げているという印象でした。