気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

ドラ焼き新食感(!)

2009-06-26 22:05:24 | 食べ物・飲み物

最近は、こんな洋風のドラ焼きがあるのですねw

中身がバニラクリームとかチーズクリームなのです。

これは、普通のアンコと違って洋風。

カスタードケーキみたいでとても美味しいです。

 

チーズ

 

 

 

バニラ

 

 

消費期限は無視してください(笑)

アップが今になっただけの事(^^;)

 

上から見る。

 

 

 

斜め上から。

 

 

 

何処から見ても普通のドラ焼き。

でも、中身は・・・・。

 

 

 

これはバニラねw

 

美味しいですよ(^^)


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ファシスト [2009年6月27日 0:52]
こんばんは。
生どらも、洋風になる時代ですね。
やっぱり牛乳が合いますか?
GXE10 [2009年6月27日 7:30]
 一面の蓮田の中に忽然と現れる一軒のお店、一方通行の駐車場には他県ナンバーも目立つ、恒例の7月限定メニューは常連には既にお馴染みのティラミスだそうで。

http://www.joyoliving.co.jp/gourmet/200906/gmt0906010.html
まめ八 [2009年6月27日 9:38]
おはようございます。
洋風どら焼き、面白いですね。
まめ八はカスタードクリームに興味があります。
最近はこうした和洋折衷のお菓子が増えてきましたね。
洋風どら焼きをドラえもんが食べたら“Mr Nobita~”なんて英語を話すようになったりして・・・!(^O^)
ハッピー [2009年6月27日 14:33]
こんにちは。
生どら大好きです!!ひんやり感としっとり感がたまらなくおいしく感じます♪
久しぶりに食べたくなってきました~。お買い物のときにGETしてこようかなぁ(^^)
タマ&サイ [2009年6月27日 16:18]
本当に、最近のどら焼きは食べるのが楽しくなりますよね
-.-; [2009年6月27日 20:46]
こんにちは。
どら焼きというと小豆がつきものだと思っていましたが、よく考えると
洋風のクリームでも合うと思いますね。
やっぱりバニラ食べてみたいかも。

EP82-SW20 [2009年6月27日 20:46]

>ファシストさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

う~ん、どうだろう?
私はドラ焼きと牛乳を食べ合わせたことが無いので。
理由は、ドラ焼きが甘すぎて牛乳の味がなくなってしまうからです(^^;)


>GXE10さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ティラミスサンドのドラ焼き・・・。
というよりドラ焼きの形になっていないから、私は「ドラミス」(笑)というケーキとして食べそうですw


>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

そのドラえもん、発想が面白いww。
アニメで食べてもらいたい気がしますw
ドラえもんの感想を聞きたい(笑)


>ハッピーさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

105円でした。
近所で売っているシュークリームとかもこのくらいの価格が多いですから、割安な感じがしました。
美味しかったですw


>タマ&サイさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

いろいろ選べる時代になって、買う方は楽しめていいですよねw
EP82-SW20 [2009年6月27日 21:56]

>-.-;さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

個人的には「どちらも洋風で美味しいw」でした♪
一度お試しあれw
ゆきchan [2009年6月27日 22:42]
こんばんわ。ドラ焼きの中にバニラですか。洋風になりましたねぇ。アンコのしか食べたことないので、試してみたいです。
にーなな [2009年6月27日 22:53]
こんばんは。
これは美味しそう。。じつはどらやき好物です。。バニラクリームのどらやきとはちょっと洋風な風味があって、食べるたのしみが増幅されますよね。少し前では定番しかなかったものがいまではいろいろバリエーションが増えて。。たのしめますよね。。
GXE10 [2009年6月27日 22:55]
 例えドラが無くとも此奴なら、って何か勘違いをしてるんでしょうか、私………。

http://takasagoshuzo.com/only/kokushi/story.html
EP82-SW20 [2009年6月28日 21:04]

>ゆきchanさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

通常のあんこのドラ焼きがイマイチと思っている人にはお勧めかもしれません。
私の食感だとカスタードケーキに近いものがありますよw


>にーななさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

洋風味がお好きな方には向いている味だと思います。
ただ、「ドラ焼きはあんこでなくては!」という人には向いていないかも(^^;)
ドラ焼き、というよりカスタード風に感じますからw


>GXE10さん、こんばんは。 再度コメントありがとうございますw

ああ、「ドラ」ですね、わかりましたww。
最初「なんで国士無双???」と思いましたが、「ドラ焼き」でなく「ドラ」ですよねw
五里霧中 [2009年6月29日 0:08]
こんばんは。
ほほぅ。こんなドラ焼きがあるんですか。
一瞬シュークリームかな?と思ってしまうようなパッケージですね。
生地自体は甘くないですか?気になりますね。
totoroko [2009年6月29日 0:23]
こんばんは。
ちょっとしたどら焼きブームでしょうか。
先日、京都のお土産をもらったら、生八橋の入ったどら焼きでした。その時は生八橋もここまできたかと思いましたが、どら焼きブームに乗っかったのかも。
餡と生クリームの両方入ったどら焼きが大好きです。バニラクリームだけのはまだお目にかかったことがありません。どら大好き人間としては絶対見逃せません。
きのこ [2009年6月29日 6:55]
おはようございます。
お久しぶりです。
なんとか復活しました。

群馬水上の【生どらやき】も美味しいですよ。
あんこと生クリームのミックスです。
先日珍しいたい焼きを食べました。

GXE10 [2009年6月29日 17:28]
 昨今流行のたい焼きと言えば、例のモチモチした食感の、白い奴位しか思いつきませんが。
EP82-SW20 [2009年6月30日 20:50]

>五里霧中さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

そうですね、シュークリームにも似ていますw
生地は普通のドラ焼き、と言っても良いような気がしますが、私より和風通(笑)の母に言わせると、「表面が少し荒い感じがする」そうですよ。


>totorokoさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

生八橋のドラ焼き・・・。
ちょっと味が想像できないかも(笑)
餡と生クリーム入りは、かなりいけるかもしれませんねw


>けいづか木の子さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

復活おめでとうございます、よかったですねw
あんこと生クリームですか、それもまたおいしいかも。
珍しいたい焼き・・・。
カスタードクリーム入りとか・・・?
きのこ [2009年6月30日 21:41]
たい焼きの皮が白くて・・・
モチのよう・・紹介したいと思ってますが・・
EP82-SW20 [2009年6月30日 21:52]

>けいづか木の子さん、こんばんは。 サイドコメントありがとうございますw

GXE10さんのコメントに有ったたい焼きみたいですね。
別途アップお願いしますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする