Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

お一人様用の最強座椅子を購入。ピグレット2nd BIG

2020年12月29日 | その他





前から新調したいな〜と思っていた座椅子にGOサインを出した。お一人様なので、自分自身に。

先日ホームセンターで見かけて気に入ったソファーみたいな座椅子、ピグレットシリーズ。店頭で座ってみたり寝てみたりして完璧だなと感じてネットで購入。






第一印象は、とにかくでかい。
ソファーみたいな座椅子、、もとい
ベッドみたいな1人用ソファー。
左後ろに見えるシングルベッドとほとんど変わらないんじゃないかと、、。
サイズはジュニア、底面が長いジュニアロングとかあるんだけど、この2ndのBIGが1番でかい。店で試したのはジュニアロングで、ネットでBIGの寸法さらって見て、いいじゃんってポチッたところ、、想像以上にデカかった。
僕はいつも家具を買う時のサイズセンスが無い。5年前に手放したソファーも2m近くある3シーターだった。


あまりにデカくてベッド破壊。。。
まじかよ。
多分10kg近く有る。背面は割とスカスカで、骨組みが当たりやすい。何かにダイレクトに当たると危険だ。

底面はコートの裏地みたいなサラサラした生地。絨毯の上だと滑らせて移動しやすい。




ちなみに3万円くらいだった。
座椅子にしては高い。
一般的な布ソファーみたいな生地。
厚くもなく、薄くもなく。
座椅子カバーよりは薄いかな。
ファスナー付いてるけど、取り外しはメーカー的には不可。
気になる人は、何か多目的カバーみたいなので、覆う感じ。
僕も今は座る面にフリース敷いてる。

座り心地はなかなか良い。
ソファーみたいなふわふわ感。適度な沈み込み。寝落ちしやすい。
むしろ今使ってるベッドよりフカフカ。
泊まり客が来たら何の躊躇もなく、これで寝てくれと言える。
ベッドマットと同じようなスプリングコイルが中に入っており、そこが普通の座椅子とは違う。

輸入時の梱包と思われる段ボール内で、一部製品が裸とか、やや湿っぽい匂いがしたとか気になる点はあったけど、、
ファブリーズで匂いも消えたし、まあよしとする。
神経質な人は買わない方がいいかも。
据え置きソファー家具とは違う。あくまで座椅子クオリティ。
僕は4000円くらいの座椅子の検討から行きついたので、満足。
5万以上のソファーと比較検討されている方は、ソファーを買った方がいい。

写真右に写ってる前の座椅子は、無印のやつで約13年くらい使った。
ピグレットもそのくらい使えるといいな。

新調したテレビと同じ日、先週の年末休み初日に届いて、部屋の中がやばかった。。


2019年の挨拶。

2019年01月04日 | その他
あけましておめでとうございます。
2019年はイノシシ年ということで12年振りの生まれ年である。12年前、2007年は何をしていたのか全く覚えてないけど、この趣味ブログの話題で言えば、多分2013年に達成したプロジェクター購入に向けて、店に行って品定めし始めた年かなと。丁度エヴァ新劇場版:序が公開された年。ちなみにFINALは2020年公開予定となっている。
あれから6年も経って、転職を3回もして今に至る。内2回は会社の業績不振による会社都合だった。しかしそのおかげで転職の技術?と幾ばくかの手に職を手に入れたのでまぁよしとしたい。
趣味的なものは、2007年から比べたら飛躍的に散財して満足したけども、2013年からはあまり進歩が無い。

ちなみにこのブログは、現在5年1ヶ月目となる。
総閲覧者は約15万人。総閲覧ページは約20万。
2013年の暮れに始めたのかと思われる。丁度写真を撮り始めたくらいの年かな。
amazonアフィリエイトを一応やってはいるけども、今までの総収入は、、あと10年同じまま続けたらNINTENDO SWICHが買える?くらい。。。
3年くらいはリンク貼って無いので、今年はもうちょい、記事にちゃんとリンク貼っていきたいところ。

今年は、というか今はオーディオとゲーム(NINTENDO SWICH)に興味が有るので、計画的にオーディオを嗜みつつ、ゲームの記事も書いてみたい。






Amazonカスタマーサービスの神対応と配送業社の闇について。

2018年08月01日 | その他
先日Amazonで購入した品が、受け取れずに困っていた件について。配送業社が何故かマンションの宅配ボックスを使用しない。
配送業社はデリバリープロバイダである。
結論から言って、あっさり解決。

7/29に配達予定だった。

7/29、7/30と3回くらい配達に来ているが、持ち帰り。
配送業社を見たらデリバリープロバイダ。

7/30にAmazonに問い合わせ。
配送業社に宅配ボックスに入れるように言ってくれ。

Amazonから返信①
・謝罪。心からお詫び申し上げます。
・荷物状況を調べました。配送業社が保管しています。
・今回の商品は、私が配送業社に依頼しました。
・再配達希望日を配送業社に連絡して下さい。
・電話がつながりにくい場合は、オンラインでの再配達の依頼も出来ます。
・ユーザーから配送業社に連絡をお願いするのは、再配達時間の指定により結局3者のやり取りが必要になる為。
・配送の問題について、ユーザーから配送業社に連絡するのは、Amazonとしては適切ではないと考えます。
・Amazonから配送業社に連絡希望の場合は、ご指示下さい。
・現在発生しているデリバリープロバイダの不手際、在宅にもかかわらず不在票投函、電話がつながりにくいは、紛れも無い事実です。
・デリバリープロバイダの件の改善は急務。今回お問い合わせ頂いた内容も会社に報告しました。
今後改善していきます。
・現在Amazonでは、支払い方法、商品の大きさ、受注状況により自動的に配送方法が決まります。
・配送業社の指定は出来かねます。
しかしコンビニ配送は、下記の通り。
ローソン・ミニプ—->日本郵便
ファミマ—->ヤマト運輸
ですので、デリバリープロバイダにはなりません。今後参考にして下さい。
・このたびご迷惑をお掛けしたお詫びとして¥500クーポンを進呈させて頂きます。
・Amazonはまだまだ至らぬ点があることは誠に恥ずかしいことですが、事実です。
・その他お困りのことがあれば、本Eメールに返信して問い合わせ可能です。
いつでもご遠慮なくお問い合わせください。
・Amazon.co.jp カスタマーサービス 〇〇

7/31 想像以上に丁寧な返信があって驚いた。しかし、なんとなくこちらの要望からずれた返答だったので、再度問い合わせ。


〇〇様

お世話になっております。
ご丁寧に返信頂きありがとうございます。
状況は理解しましたので、御社から配送業者に指示願います。
①宅配ボックスに入れるよう指示して下さい。
もし私が不在でも、受け取れます。全て解決します。
②再配達希望日は8/1です。①と合わせて指示願います。
仰られるように、ネット検索するとデリバリープロバイダの業務実態が色々と散見されます。
私は宅配ボックスのあるマンションに引っ越す前は必ずコンビニ受け取りしておりました。欲しい日に、欲しい場所で、必ず受け取れたからです。またヤマト運輸の登録ネットサービスは、追跡や受け取りが非常にスムースで非常に満足しておりました。
現在は宅配ボックスがある為、通常配送にしています。不在でも必ず受け取れる為です。本来は再配達の必要が無い為、配送業者にとっても歓迎される設備かと思います。ですので、今デリバリープロバイダ業者が、宅配ボックスを使用しない状況が理解出来ません。

本件までデリバリープロバイダの存在は知りませんでした。私は現在、宅配ボックスありきで、御社で買い物をしています。
もし今後もデリバリープロバイダ業者の問題が有るようであれば、私は送料無料は必要無いと考えます。
問題無く配送されるのであれば、送料を¥500〜¥1,000でも払いたいです。
それくらい、ネットで散見するような配送業者との争い・揉め事は避けたいです。私の場合は、今御社にご対応頂いているので、まだそこに至る前の段階ですが。
仮に送料無料が無くても、御社で買い物したいと思えるアドバンテージが御社のサービスには有ると思います。是非ご検討頂けないでしょうか。

ご確認願います。
よろしくお願いいたします。
管理人


amazonから返信②

・このたびはこちらのご案内が不十分な為、お忙しい中、何度も問い合わせ頂き申し訳ありません。
・解決流れをご説明します。

・宅配ボックスに入れること。再配達日は、私から前回の担当者に伝えました。
(多分、指示を実行するように伝えました。)

・もう一つ提案が有ります。
注文キャンセル、全額返金、再度注文はいかがですか。 お急ぎ便や、時間指定便を指示下さい。その際の送料はAmazonが負担します。
再注文は一時的に送料込みになるが、送料は返金します。

・本サイドには、配達より遅く商品を配送する場合、配送料を本サイドで負担することも可能です。
(これは意味がよく分からない。最初に配達予定日が出た後に遅延が発生したら返金します、ということだろうか。)

・今後も配送業社による問題があった場合は、カスタマーサービスに連絡下さい。送料を返金いたします。

・今回は管理人様にご迷惑をお掛けしましたので、改めて追加で¥500クーポンを進呈させて頂きます。

・謝罪の言葉。

・Amazonカスタマーサービス △△


同日、しばらくしたらAmazonから、本日商品到着予定のシステムメール。

25時頃帰宅。宅配ボックスに届いていた。


まず、Amazonのカスタマーサービスが想像以上に丁寧な対応をすることに驚いた。迅速かつ誠実だった。評価したい。初めての問い合わせだったが、今後も安心出来る対応だと思った。どうしても外資の企業サービスは細かな配慮が期待出来ないイメージがあったが、完全に払拭された。

確認出来て安心したこと。
配送業社の不備はAmazonが自社で解決すべきであると考えている。
カスタマーサービスへ問い合わせると、商品が届くまでこちらの要望を聞きながら対応してもらえる。

逆に申し訳ない。
メールする度にクーポンをもらってしまった。急を要する買い物じゃなかったし、そこまでしてまらわなくても、、。

デリバリープロバイダ。
今回はカスタマーサービスのおかげで、僕が配送業社に連絡して争うには至らなかった。
Amazonはデリバリープロバイダの不手際をしっかりと問題であることを事実として認識、公表している。デリバリープロバイダを避ける方法として、公式にコンビニ配送を勧める点は意外だった。
何にせよ解決が急務ととらえているので、今後に期待したい。

カスタマーサービスが外国人。
カスタマーサービスが日本に有るのか、海外に有るのか分からないが、漢字名だったので、多分中国系か東南アジアの方である。日本語が少し怪しい部分があった。僕は仕事で日本語を使う中国人と毎日やり取りしているので、言い回しでなんとなくネイティブでは無いと分かる。
外国人だろうが何も問題は無い。

通販サイトの配送について。
今日のyahooニュースで急成長するヨドバシドットコムが、ドライバー含め自社で配送していると知った。さらに送料無料である。
宅配業社に依存するAmazonとえらく異なる。細かいことは知らないが、Amazonのお急ぎ便、当日配送は配送業社の負担が大きく、佐川、ヤマト共に撤退したと聞く。その穴埋めに地域の小さな配送業社を束ねるデリバリープロバイダの請け負いが増えた図式である。
事実か分からないが、ネットを見るとデリバリープロバイダの中の人の、告発が読める。
相当ヤバイ。現場は終わっているという。

僕は思うが、送料無料なんてものが悪の根源かと。¥100でも¥200でも客から取ればいい。その場合。さらにお急ぎ便や当日配送は¥1,000ユーザー負担である。送料無料が当たり前になり過ぎている。

販売業社が自社負担のサービスとして送料無料。

適正価格で配送委託。

送料無料にしないと競争に勝てんな、、。

我々が目指すスキームにおいて送料は負担である。こんな膨大な仕事(荷物)出すんだからもっと安くなるだろ?配送業社にハードネゴだ。叩いて削ろう。

配送元請け(佐川)
無理。契約打ち切りにするわ。

配送元請け(ヤマト)
当日配送は無理だわ。撤退。
通常配送もその単価じゃ出来ん。
この額じゃないとやらん。

配送元請け(日本郵便)
郵便ポストに突っ込むくらいなら出来るで。
郵便ポスト最強。

配送元請け(デリバリープロバイダ)
数受ければなんとかなるか、、

配送下請け
時代来た!おめーら今がチャンスだ!会社が儲かる為に手取り15万以下だろうが12時間以上配達しまくれ!ヒャッハー!
下請け配達員
住所分かんね。持ちかえろ。
タクハイボックスッテナンデスカ?
ピンポン押すのもめんどくせぇ。不在票っと。
ヤッベ持ち帰った荷物指定日じゃん。アソコに押し込んで無かったことにしくさるか。

Amazonがサステイナブルでコンプライアンスに準じた自社配送システムを構築することに期待したい。

















1人ららぽーとTOKYO-BAY散策をやってみた!

2015年10月11日 | その他


江戸川区に引っ越してから近くなったので行ってきましたららぽーと。

名古屋でイオニストのいとこに感化されてからというもの、大型GMSにずっと行きたかったんですよね。。。

帰省する度に名古屋・岐阜のイオンは一通り? 案内してもらい、イオニストとしての楽しみ方を伝授してもらいました。

基本、開店から閉店までいる。3食フードコートで食べる。

今日はさすがにそこまで出来ませんでしたが、ららぽーたーとしての第一歩を踏み出すつもりで散策してきました。


実はららぽーとは14年ぶりでした。

最後に行ったのは高校3年生頃でしょうか。。。2001年くらい?


改めてwikiで見てみると、、

ららぽーとTOKYO-BAY

1981年(昭和56年)4月2日、ハワイのアラモアナセンターを参考にして[2]、船橋ヘルスセンターの跡地に開業した。三井不動産が初めて手掛けたショッピングセンターである[3]。開業時の名称は「ららぽーと船橋ショッピングセンター」[4]。「TOKYO-BAYららぽーと」を経て、2006年8月に「ららぽーとTOKYO-BAY」に変更した。

当初から日本最大規模の大型ショッピングセンターであり、その先駆けだった。当時は京葉線の開通前で、近隣の船橋駅・津田沼駅前は日本有数の商業激戦区(津田沼戦争)[5]。ショッピングセンター事業への経験不足、前例のない広大な敷地でもあり、成功を疑問視する声も多かった[6]。

開業初日は雨の中、開店前に4万人が列を作り、推定25万人が来場した[6]。初年度は200店舗、年間来場者数約1,200万人[7]。その後さらに規模が拡大していき、450の専門店や飲食店に加えて映画館などのアミューズメント施設を備え、年間約2,500万人が訪れている。

かつては売り場面積が日本全国で1位で、CMなどでもそのように紹介していた。イオンレイクタウンなどが開業して以降は第5位。コート(広場)ではストリートパフォーマンスや音楽ライブなど多様なイベントが催され、地元放送局bayfmの公開収録も行われる。セレクトショップや若年層向けの店舗を充実させるなど、時代に合わせて継続的に増床・リニューアルを繰り返している。

2000年には、近場の海浜幕張駅周辺にコストコ幕張倉庫店、カルフール幕張(現・イオン幕張店)が相次いで開業、また、三井不動産グループも三井アウトレットパーク 幕張を開業させた。舞浜駅前にはイクスピアリが開業し、さらに2004年には隣接地にビビットスクエア(現・ビビット南船橋)が開業するなど、周辺地域にショッピングセンターが乱立した。この影響で売り上げが落ち込むと予想する声もあったが、地域の集客力が上がったことにより、かえって以前よりも来客数が増える傾向にある。

wikipediaより抜粋



京成線の船橋競馬場で降りると、無料送迎バスの発着場があります。

この辺りは14年前とほとんど変わってないですね。

ららぽまでは徒歩10分くらいの距離です。道路は渋滞寸前で交通量が多いです。


北館の入り口付近から見ると、そんなに広そうに見えません。 背が低いからでしょうか。


ペット関連のお店が御出迎え。
ペット販売、ケア用品・洋服販売、美容室、医療センター、預かり所、ドッグラン、などなど。安心してペットと一緒に来館出来ますね。
55万円のポメラニアンを抱く子供の隣で顔がやや引きつってるお父さんとすれ違いました。。。
最近の小型犬って何であんなに高いのでしょうか。。。?
里親探しのコーナーも有って、実に有意義なお店だなと思いました。





とりあえずフードコートで腹ごしらえ。 ステーキ \720 。 肉3枚のステーキサンドウィッチです。 悪意は無いですけど、美味しそうな写真が撮れませんでした。。。w

ララポのフードコートは名古屋のイオンよりも全然狭いです。 そして高い。。お台場のモールも高いと思いますけど、似たような感じ。そういえば赤れんが倉庫はもっと高かったな。。。

名古屋・岐阜のイオンではスガキヤが必ず入ってます。300円で食べれる庶民派ラーメン。 なんで東京には無いかなぁ。。。

ちなみにララポに1日いて好きなだけ食べようと思うと、、1日3食~4食で合計5000~6000円くらいかけると幸せになれるかな~?なんて妄想しました。



イオンと比べると、天井が低いですね。。 ちょっと狭く感じてしまいました。



2008年に大幅な増床・建て替えを行い、千葉県初出店42店を含む105店がオープンしたそうです。

その時に南館の辺りを増床しており、アパレルのテナントが多く入ったみたいですね。

メンズ、レディス共に充実しております。

僕がいいなと思ったお店は、昔から、それこそ14年以上前から好きなフリークスストアと417byエディフィス。

417は初めて見ましたが、お洒落ですね。 そういえば去年くらいに最近エディフィスがいい感じですよ!なんて同僚に言われて渋谷店見に行った時もいいなと思いました。

この417はカジュアル色が強いのですが、ビューティ&ユースよりは大人っぽい、洗練されている感じ。 コーディネートと素材が他の店より頭一つ抜きん出てますね。。。

ユニクロではそうそう買えない洋服が売っている。GMS向けブランドに対する挑戦というか、最適解だと思いました。





アパレル以外では、素敵だなと思う家具のお店がいくつかありました。

以前繊研新聞のコラムで、ライフスタイルを気にする層はGMSのライフスタイルショップでは買わないのでは、と書いてありましたが、あくまで店次第かと思いました。
やはり自社ブランドの家具を扱う店はそれなりに商品展開は値付けからセレクト、店構えまで、どんな客でもテイストさえ引っ掛かれば本気で訴求出来る力が有ると感じます。



屋上スペースも有って屋外でくつろげるようです。 館内にもいたる所に座れる場所があるので、疲れたら休めます。



そして喫煙ルームも多いです。 喫煙者としては助かりますね。。

上下に階を移動すればわりとどこにいても喫煙スペースへ行けます。





2013年に南館から西館に移動した映画館、TOHOシネマズららぽーと船橋。

丁度見たかった映画がやってたので18時40分から見ることに。 清潔な館内で音も映像もグッドな映画館でした。

左右にずらりとスクリーンルームの入り口が並ぶ様子は圧巻ですね。 さすがららぽ。




北館と南館の間に位置するハーバー通り。いろんな飲食店が有ります。

そういえば14年前に当時お付き合いしていた女の子が働いていた「キッチン卵」が今でも有って驚きました。

その時のハーバー通りの南側は何も無かった更地?だったような。。 更地ではないか。。。でも今よりも開放感が有ったような気がします。

カーブ状の広場に沿ってお店が並ぶ様子はなかなかお洒落な感じです。










横断歩道脇の自転車横断帯が無くなる日

2015年06月18日 | その他


会社まで自転車通勤して早3年。

明治通りで見慣れないものを発見しました。中途半端に消された自転車横断帯。。。



そして昨日、ついに白帯が延長されて自転車のマークも消されてしまいました。

何とも不自然な見た目に違和感を覚えます。


自転車は、軽車両になるので、基本的に車道を走らなくてはいけません。

とはいえ、

13歳未満または70歳以上の方

体に障害のある方

この方たちは、自転車で歩道を通行する権利が有ります。

付け加えると、やむを得ない場合は、誰であれ歩道を走っても良いとされています。

この方達は、どこを通行すればいいのでしょうか?

歩行者と入り乱れて通行せよ、ということでしょうか?

僕の違和感は、まさにそれです。


上記に該当しない軽車両たる自転車を、歩行者が通るべき横断歩道から排除するのは多いに結構な事です。

が、しかし、これでは運転に不慣れな子供や、ちょっとした接触でも転倒の恐れのあるお年寄りが、より危険になっただけなのではないでしょうか。。。

それに、この横断歩道を走る事に慣れた子供が大人になった時、自転車の安全運転を出来るんでしょうか。


僕は普段は車道を走っていますが、肩身の狭い思いをしつつも自動車の邪魔にならないよう工夫して通行してます。

自転車というのは今までの慣習が根強い。どれだけ正当性のある正しいルールを決めても難しいと思う。

それこそ後進国の現地で、現地人に日本の交通ルールを完璧に遂行させるのと同じくらい難しいと思う。

地方と都市部でも慣習は全然違いますし。

僕の実家は名古屋ですが、名古屋で車道を走る自転車は、全く見た事無いです。


先日、テレビタックルでヒロミも言ってたけど、「まず、自転車の居場所を作らないと駄目。」

あと、バイク好きなテリー伊藤が言ってたこと「車道走る自転車ってバックミラー付いてなくて怖くないの??」

あー確かに、って思いました。

自転車の免許制にするべきか?ってお題だったんですが、僕はそれも賛成です。

歩道を通行出来る方以外は、下記を義務付けして、免許制にしてもいいと思う。

ナンバープレート (もしくはそれに代わるQRコードプレートみたいな物) (同時にこれが免許証代わり)
バックミラー
ブレーキ灯
ヘルメット
違反運転罰金制度


しかし、これで自転車が車道に溢れると、、、自動車にはたまったもんじゃないですね。。。w

でも、これくらいしないと、自転車の居場所なんて無いですよ。 今は曖昧過ぎて、どこ走っていいのか分からない人も多い。

ただ車道走るって言っても、ヒール履いてるOLとか、買い物袋を両手にぶら下げた主婦達、ペダルと合わないビジネス靴履いたサラリーマン、この人達が安全に車道走れるとは到底思えないわけで。

そして、これくらいしっかりやると、最初に書いた歩道を走れる方達が、安全に通行出来ると思うのです。

自転車横断帯が消える事も無かったのでは、と思います。











































東京で車を所有する為に考える 第4回 ~江戸川区の希望賃貸物件は少ないことが判明~

2015年06月07日 | その他
車に興味を持ち始めた新宿在住の管理人が賃貸物件を探す話しです。もとい、、車を所有するまでの忘備録になります。

駐車場の安い江戸川区に引っ越そうということで、都営新宿線沿いの船堀~一之江辺りの地域を狙い撃ちしております。

先週は船堀の大手不動産屋を訪ねて、いくつか物件を紹介してもらいました。

最も良かった(物件1)

一之江駅徒歩7分

賃料--- \67,000 (+共益費\8,000)

築年数--- 9年

構造---RC 4階

駐車場--- \16,200

間取り/専有面積--- 1K 洋室10畳 収納1.5 (30平米) 3階

設備--- バストイレ別。浴室乾燥。温水洗浄便座。室内洗濯機置き場。BS端子。宅配BOX。トランクルーム。。。


1階に屋根付き個別駐車場が有り、RC造で収納が多い間取りなど、申し分無い物件。

7/上 入居開始  ということですが、今日スーモ見たら掲載されてましたね。

来週不動産屋と内見行く予定でしたが、今日1人でぶらぶらと外装と周辺地域を見てきました。

現地を軽く見ただけですが、やっぱり周辺見ないと駄目ですね。。 

(問題1) 環七沿いであります

湾岸道路に続く、交通量の多い幹線道路です。

高速道路や主要な国道と違い、防音設備が有りません。

排ガス等でバルコニーは使用不可ですね。あと、商業トラックが通ることから夜中もうるさいことが容易に想像出来ます。

(問題2) 駐車場から道路へのアクセスが悪い

最初にグーグルアースで見た時は駐車場の立派さにしか目が行かなくて、見過ごしてましたが、、、

今日、周辺を見てはっきりしました。



道路に出る為には歩道を横切らなければなりません。

横断歩道前には車止めポールが立っています。 横断歩道脇を抜けないといけないですが、超危ないですね。。

そして環七道路に出る為には、3回左折して300メートル程走って回ってこないといけません。

この回り道、歩いてきましたが、また狭い。 車一台分しかない一通道路になります。。。

大型SUVは左折出来ないのでは、、?


(結論) ペーパードライバー暦11年の僕に、この物件は見合わない。

車の運転に慣れた人で、騒音も気にならないならかなりの優良物件ですが、僕は音も気にするし運転もヤバいので、見送ることにします。。。

ちなみに、物件の駐車スペースにトヨタのSUVが停まってましたが、凄いですね。どうやってこの周辺走るのか、見てみたいです。


気を取り直して。。。


今日は一之江駅周辺を探索。

一番気になったのは、駐車場が多い。

不動産屋も言ってましたが、駐車場付きの賃貸物件探す意味は薄い。

環七に面したびっしり駐車された駐車場から、ちょっと奥まった場所のがらがらに空いてる駐車場まで、非常に多い。

多分、地権者も物件建てたり、土地貸したりするよりは、駐車場の方が楽で低コスト、薄く長く儲かるのでしょうね。

ちなみに一之江の駐車場の相場は、15,000円。 船堀>一之江 です。東大島に入ると、途端に相場が上がるそうです。

物件を見ていると、駐車場付きの物件では10,500万のところも有りますね。


たまたま見かけた駐車場の管理会社の看板を見て、一件不動産屋に行ってきました。

創業40年の老舗らしいですが、入りやすいお洒落なお店でした。

体育界系のデキる感じの男性が担当に。

宅建業務用?の物件検索PCを一緒に見ながら、次から次へと物件を発掘してくれました。

この方法便利でいいですね。

相場や間取りの傾向など、色々と分かりました。


(分かったこと1) RC造の物件は少ない


条件(賃料/築年数/駅近)に合う物件のほとんど全てが、鉄骨か木造でした。

なんか地方に似ている傾向だなと思いました。

僕の実家の名古屋も、やたらと~ハイツだとか、~アパートとか木造や軽量鉄骨系の集合住宅が多い地域が有ります。

調べると、やっぱり安価で早く建つそうです。

RC造は鉄筋コンクリート。分譲向けとはいえ、不景気で空き室が多いこのご時世。賃貸になった物件が少量でも存在するはずです。

僕はその少量を探すべきだなと確信しました。


(分かったこと2) 完璧なリフォームの木造物件は×


やっぱり、、2~3階建ての木造、及び鉄骨造りは信用なりません。絶対に騒音で後悔する。

とはいえ、資料見ると、超お洒落なリフォームされてるんですね。。。w ちょっといいなって思うくらいに。あれ、ずるいですよ。

BSアンテナ立ってたり、風呂やキッチンが広くて綺麗だったり。

でも、隣人のくしゃみ、咳払い、話し声、笑い声、テレビの音、夜中や早朝のギシアン、洗濯機の音、、など

絶対無理ですね。

ちなみに僕が昔住んでた木造アパートは、ロフトが付いててそこで寝てました。

夜中に仰向けで寝ているとですね、上の階のトイレの音が聞こえるんですね。下着を脱ぐ音までしっかりと。

多分、僕の顔からトイレの水面まで1メートル切ってるんじゃないかな。。しかも、枕元の壁に下水管が通っているらしく、70dB以上は有るかと思われる激しい水流音が。。。

あれは最悪でしたね。 ほんとに現代の長家ですよ。時代錯誤も甚だしい。。。

そんな理由で、僕は他に何を犠牲にしても、木造の集合住宅には二度と住まないと決めています。

鉄骨造は、木造よりも壁に詰まってる物が厚そうですが、居住経験が無いのでよく分かりません。。



(分かったこと3) 駐車場は探す必要無し / 駐車場の立地は精査せよ


少し歩けば駐車場がそら中に有る状況なので、無理して敷地内駐車場有りの物件を選ぶ必要は無さそうです。

敷地内屋根有りだったら考える余地は有りそう。。でも、上に書いた(物件1)みたいな例も有るので、下見は必ず必要ですね。

あと、駐車場の立地も重要。 切り返し少なく駐車出来て、大きな通りにアクセスしやすいこと。本当にこれ要チェックだなと思いました。


来週は、先週紹介してもらった大手不動産屋でRC造の2DKの物件を見てきます。

築25年ですが、広くて安めの良い物件。

最初は物件沢山有るなぁと思ってましたが、結局、この1件くらいですね条件に合ったのは。。。w


















































































































MAN WITH A MISSIONに感じる90's魂

2015年02月21日 | その他
正体不明の狼バンド、MAN WITH A MISSION

アニメのテーマソングがきっかけで知りました


『七つの大罪』opソング 『Seven Deadly Sins』




『ログ・ホライズン』opソング  『database feat.TAKUMA(10-FEET)』





特に誰かも知らずアニメ見てた時は英語の発音がめちゃくちゃ良いので外人がいるバンドだと思ってましたが。。。w

違うみたいです。前身のバンドではないか?と言われているGRANTZ

全員日本人ですねw

youtubeで超高画質1080pフルのプロモが出てるので色々聞いてみました。

。。。はまってしまいましたw apple loslessでipodに入れたいので、CD買おうと思います。

正体不明で面白い!とか、メロディがいい!とか、色々有りますが、何よりも僕を惹きつけるのは

彼らが発信するすべてから感じる90's魂

2ボーカルでDJも含むミクスチャーバンドスタイル、ワークにもモードにも偏らない90年末期のストリートファッションスタイル

達観して華美に飾らない、声がメインのサウンド

なんか懐かしいんですよね聞いてて。。 

色々アー写見たら、、エクストララージが衣装提供してるんですね。。

服に関してはそれが90年代を感じた理由かも。















都営大江戸線の車内で倒れた話

2015年01月11日 | その他
先日、仕事帰りに地下鉄に乗っていた時のこと、、

初めて意識を失って倒れました。

電車の中で気持ち悪くなるとか、腹が下ったみたいになるのは有りましたけど。。

まさか倒れるまでいくとは思ってなかった。。。


経緯

そんなに混んでない車内、自宅最寄り駅まで4駅、ドアの横に立つ

そういえば昔、電車の中で気持ち悪くなったことがあったなー。。。

ドア脇の床に誰の物でも無さそうなドラムバッグがあるなぁ。。
あれ、そういえば何か気持ち悪いかも。。? 降りる駅の前の駅

あれ?何か固いとこに寝てる? いつ寝たっけ?てかここどこ??

止まってる電車、駆け寄ってくる駅員さん。。。

あ、俺倒れたんだ。。 視界が狭い。。 穴から覘いているような感じ

とりあえず起き上がって電車を降りる。

ドアの向こうから、にょきっとニット帽子を差し出してくれる人。あ、それ僕のです。すみません。。

もう一回にょきっと、今度はiphoneを差し出してくれる人。すみませんと言って受け取る。

気持ち悪くて、手足がピリピリしていて不快。

「持病はありますか? 別の場所で休みますか?横になりますか?」など駅員さんが語りかけてきます。

前にもあったので大丈夫です。ここで少し休みます、、みたいなことを口走ったような。。

その後20分くらい駅のホームのベンチで頭を下にして座ってました。

それから普通に歩いて帰りました。


原因

ネットで調べてみると。。脳貧血かと思います。

血液が脳までうまくまわらないことで起きる貧血。。

立ちっぱなしの状況とか、不安、ストレス自律神経の失調なども原因になるとか。。


その日は、、7年ぶりにかかった風邪がすごいストレスでしたね。。強めの風邪薬飲んでたし。。それが原因でしょうか。。

あともう1つ、前に倒れそうだった時との共通点。 身につけてる物で、無意識に体が締められている状態。

今回は久々に買ったデイパックで、両腕がちょっと締められてような。。 モコモコのカウチンニット着てたし。。ベルトの締め具合分からなくて。。w

前は、首まで覆うサイズの小さめなショートダッフルコートとショルダーバッグの組み回せ。。。


もうちょっと楽な姿勢で電車に乗るようにします。。。



それにしても、車内から帽子やiphoneを渡してくれた方、顔も覚えてないのですが、ありがとうございました。。。

駅員の方も真剣な表情で丁寧に接してくれました。。

東京なんてとんでもない、みたいなブログ記事を書いた後だったので、なんだか恥ずかしくなりました。。w

しかし、自分が原因で電車が遅れるなんて考えたこともありませんでした。。

実際なってみるとけっこう辛いですね。。。 乗り合わせた方々、すみませんでした。 


駅員さんには次の日に、お礼を言いに行きました。



























2013年3月にiphone5を契約したユーザーがiphone6を検討する

2014年09月13日 | その他
※2014年9月13日時点の内容です
記載してある料金など、現在と異なる場合があります

2014年9月19日の販売に向けて、12日に予約が始まったiphone6とiphone6plus

予約開始日にソフトバンクが料金表を発表したようで、13日の時点ではソフトバンクとAUの料金表を見ることが出来ます。

DOCOMOも予約はしていますが、料金表は出ていません。

iphoneの新機種において初めての横並びスタートとなる為、DOCOMOがどんなサービスを出すのか気になります。

僕はiphone5を2013年3月に契約(ソフトバンクのiphone4からAUにMNP)して、現在1年7ヶ月ほど経過しています。

iphone5の本体代金の残金は17000円、どう動くか悩みどころです。


現時点のAUとソフトバンクのサービスを見ていて気になった点

下取りプログラム

iphone4s、iphone5の下取りしてます。

iphone5 16GBモデルは、auが18000円、ソフトバンクは19000円。

4sの下取りはauの方が高いようです。

※ auは2014年9月19日~11月30日までの価格

通話し放題プラン

iphoneの通話サービスが、通話し放題の定額のみになっています。 いつの間に。。。

1ヶ月で2700円、通話でよく使う人には願ってもないサービスですが。。。

僕のように先月の通話料が40円という人間には、実質値上げとしか感じません。

データ容量別の定額LTEプラン

2013年の3月に契約したiphone5ですが、通信速度が制限される7GBまでのインターネットし放題の定額コース(LTEフラット 月額¥5200)に入っています。

現在は容量別で金額が変わっているようです。しかも高い。AUとソフトバンクは通話サービス同様に、同額に合わせてます。

2GB---3500円

4GB---4200円 ※AUのみ

5GB---5000円

10G---8000円


自分がどのくらい通信しているのか、調べた見たところ、、先月は1,7GBでした

(自転車通勤 / 家ではWiFi / 会社の休み時間にネットサーフィン / LINEとWECHATを仕事で使う)

2GBだと不安なので、4GBか5GBですかね。

新規/MNPは機種変更より安い

前回もそうでしたが、なんででしょうね。



まだ発売前ですが、今回のiphone6はユーザー待望の大画面化、お財布ケータイ機能、などなど大きめのアップデートな為、かなり人気があるかと思います。

サファイヤガラスと防水機能は惜しかったですが、次に期待します。


個人的な今後のiphone6使用料金に関する情報で期待する点は。。。


● DOCOMOが独自の安い料金表で、先行2社を揺さぶってほしい (無理かな。。w)

● 店舗別のキャンペーンに期待 (ポイントキャッシュバックなど)

● 通話プランの変更!! 2700円高いよ!


。。。僕の結論としては、5を下取り出してまで機種変更するとか、キャンペーン待ちで違約金払ってまでMNPするのは得策ではない。

iphone5ユーザーから見た新料金プランは、ちょっと二の足を踏ませますよ。とりあえず待ちです。

現時点の情報では、来年まで5でいいかなと思います。


※基本的なところで、最も損をしないMNPのタイミングを調べ忘れないようにしたいですね、、契約日と締め日、支払日などで、人によって変わります。

違約金発生しない+本体代金割賦金終了を満たすのは短い期間です。

ソフトバンクiphone4からAUのiphone5へのMNP時、1週間ほどだった記憶があります。。













葛西臨海公園散歩2014-7-27 Nikon FM2 + New Nikkor 20mm f/4他

2014年08月06日 | その他
先日、久しぶりに持ち出したフィルムカメラNikon FM2で撮影した写真をまとめてみました

場所は葛西臨海公園です

夕立ち上がりで光芒が出来ていたので、夢中になって撮りましたけど、、

上手く撮れませんでした。。w


New Nikkor 20mm f/4
FUJI ACROS 100


Nikkor-O.C Auto 35mm F/2
KODAC GOLD 400

(補正後)

New Nikkor 20mm f/4
FUJI ACROS 100
この写真は補正してみるとなかなか気に入りました。
(補正前)

New Nikkor 20mm f/4
FUJI ACROS 100


思い出してみると、この撮影状況はほぼ逆光でした

久しぶりにフィルムカメラを使うと、「逆光はNG」ということをよく忘れてしまいます。。

あと、露出もオーバー気味ですね。。。

光芒を撮る為の改善策としては、、

f16以上に絞って、三脚を使用したスローシャッター

ってところでしょうか。。



Nikkor-O.C Auto 35mm F/2
FUJI ACROS 100


New Nikkor 20mm f/4
FUJI ACROS 100


New Nikkor 20mm f/4
FUJI ACROS 100


Nikkor-O.C Auto 35mm F/2
FUJI ACROS 100

実はiso100のモノクロフィルムって初めて使いました。

全然使いこなせていません。。。w 

ACROSが販売されているうちは使いたいですね。。

日本製35mmモノクロフィルム最後の一品ですし。。

精進したいと思います

FUJIFILM 黒白ネガフイルム ネオパン 100 ACROS 35mm 36枚 3本 135 ACROS100 NP 36EX 3SB
クリエーター情報なし
富士フイルム