引っ越し会社が決まりました。
自宅まで見積もりに来てもらって、色々話しをした結果、サカイに決まりました。
ほんとはもう1社見積もりに来てもらう予定でしたが、サカイが本命だったので、、そちらは断りました。
8畳ワンルームだと、どうしても荷物の量でトラックが変わる為、実地見積もりが必要なようです。
僕の場合は家具が多いので、2トントラック2台か、4トン1台になりそうです。
マンション前の道路が狭いため、ちょっと離れた場所に停めるとか。。
その点加味しての見積もりにも関わらず、もう一声がかなり下がったので即決した次第です。
次に業界2位の会社の見積もりが有る (かなり競争されているようです。。)
アリさんの電話見積もりではいくらだった (多分、8畳の荷物多めで限界まで下の値段。。)
この部分で、値引きをガツンと行ってもらった感じでした。引っ越し屋も現地商売なので、この場で決めてくれるならってとこで。
そういえば車のディーラーで使える交渉術を紹介しているサイトで、「希望値段は言わない」というのを見たので、
何となーくあといくらとか言わない感じでいたんですが。。。
う~んサカイ強いですね。
営業の方が丁寧な話し方で、信頼出来る感じの人だったので、印象も良かったです。
僕はそういう部分凄く気にする性格なので。。。w お金が発生することに関しては、人を選びます。
態度が大きいとか、荒い、またはなんとなく言葉の節々が引っかかるような冷たいサバサバした人とか苦手なんです。
好ましく無い人の場合、お金を払うのはどうも納得いかなくて。。。
引っ越し先に関しても、不動産屋の担当者が丁寧な人だったので話しが上手く進められた感じです。
やっぱり人って大事ですね。
今日いらした方は経験豊富なベテランな方でした。 僕も普段アパレルの業界で営業の人と話すので、なんとなく話し方で分かりますね。
営業というのは会社の代表でお客さんと接するわけですから、重要な仕事だと思います。
僕が気になっていた荷物。
自転車2台 (ピストとロードバイク) (共に27インチホイールのホリゾンタルフレーム)
プロジェクター (縦17cm横50cm奥行き50cm)
スクリーン(縦15cm横200cm奥行き15cm)
ガラス戸のラック (縦100cm横120cm奥行き40cm)
この辺も問題無いそうです。 ガラス戸もきちんと養生してくれるし、足の高い家具も気をつけてくれます。
自転車は、2台とも日を分けて自走しようと思ったのですが、、 スペース的にも問題無いので1台は運びますよ、とのことだったので、お任せすることにしました。
輪行BAGにも入れなくてよくて、そのまま乗せてもらえるのも助かりますね。
新宿区~江戸川区新居まで、丁度20km程度です。
新宿通り~靖国通り~京葉道路 こんな感じでしょうか。。
秋葉原まではピストでたまに行くので、問題無いかな。。
前回引っ越しした時のアリさんと違って、見積もりの日に段ボールを置いていってくれました。
しかも、ハンガーラックにかかっている服はそのまま梱包用ハンガーラックに移すので、そのままでいい。
さらに、洋服ダンスの中もそのままで運ぶので、段ボールに入れなくていい。
段ボール詰め、2日有れば終わりそうです。
超助かりますね。。。
あと、さらに、不要品の引き取りしてくれるんです。
粗大ごみで合計3,500円程度かかるソファ、文机、幅広のハンガーラックを、5,000円で回収してくれます。
粗大ごみだと、わざわざ引っ越しの後に手配しなければいけないので引っかかってました。。めんどくさい。。
それをサカイだと、当日のトラックに一緒に乗せて、そのまま持って帰ってくれるので、その値段で可能だということです。
サカイが不要品回収の免許を取得しているから出来るそうです。
例えばアートだと出来ないそうです。
僕が知らなかっただけかもしれませんが、かなりサービス良いなぁと思いました。
金額も安心感、決まるまでのスピードにとても満足。当日のサービスも心配しなくていい。
いや~サカイに決めることが出来て良かったな~