6年ぶりの引っ越し梱包作業。
一時期、断捨離にハマってたことも有り、だいぶ整理してたので早く終わりそうです。
1日5時間程やって、、60%くらい進みました。
部屋の中ひっくり返してやってると、まぁ色んなものが出てきます。
専門の卒業証書が出てきて、見てみると丁度10年前の平成17年でした。
石の上にも3年、、なんて親父に言われたのが懐かしいですね。
なんとも時間が経つのは早いものです。
古いものが残っていると、新しい物が入ってこない。
本なんか特にそうですけど、、中には手放せない物も有ります。そんな感じの物を写真撮ってみました。

専門時代に使ってた断ち切りバサミ。 ちょっと錆びてるけど、研げば使えそう。
会社の断ち切りバサミがどっか行ったので、こいつを持っていこうと思います。

2003年くらいに買ったipod。多分第3世代辺りだと思います。モノクロ液晶。。。
ハードディスクが昇天しており、うんともすんとも言いませんが、直して使いたいなぁなんて考えてます。
今はアルミにとって変わってしまったこの頃の白いポリカーボネイトのデザイン、好きです。

セガサターン。 中古で5000円くらいで買ったもの。ソフトは『ナイツ』が入ってました。
名作『パンツァードラグーン』とか、稀代のク○ゲー『エネミーゼロ』とか、たまにやりたくなるんですよね。。。

プレイステーション2。 3と4、共にPS2の互換性が無いことから捨てられないゲーム機。
ソフトは断捨離ってしまいましたが、ハードはなんとなく残してあります。。

ベルセルク。 読み始めて10年。最近は3年周期くらいで新刊買うかぁ~って買っても、全然話しが進まないので、36-37巻を読まずに残してあります。。
ジョジョの奇妙な冒険。 にわか丸出しですが、アニメの1部を見てから63巻大人買い。 読まず嫌いしていたのが嘘のようにハマりました。

劇場版まどかのパンフ。 前編、後編、新編。 ブルーレイ見る前に読むと雰囲気出て良いですよね。
次からは保管用、普段使い用で2冊買おうと思います。。

中野の雑貨屋で買った真鍮?削り出しのクジラ。 綺麗にしようと思って重層水に浸けてみたら、ぶちスライムみたいなまだらになってしまって後悔。。

BOSEのスピーカー Companion 20 。 アンプ内蔵でPCスピーカーとしてはかなり音が良いです。
が、とんでもなく低音が出るので、使用を控えてました。。 ヤフオクに出そうか検討中。。
机新しくするし、また使ってみようかな。

引っ越しで一番困る荷物ってフィギュアだと思います。。 捨てるのもしのびないし、梱包するとスペースとるし。。。
ねんどろいど程度のサイズならなんとかなりそうですけど、大きめのフィギュアなんてどうやって梱包するんでしょうか。。
とりあえず、まどかも含めフィギュア系、ポスター系のグッズは大容量のトートバッグに入れて、手で運ぶことにしました。
しかし、けいおん!懐かしいな。。 唯達が2年生のまま進学しなければ、オワコンにはならなかったんでしょうか。。 でもそれだと卒業の感動は無かったし、、難しいですね。

まどかのきゅんキャラ。 どうやって梱包しようか検討中。。
バラしてプチプチで包んで、無印の透明ボックスに入れるか。。

何だかもったいなくて未開封のままになってしまった新編のフィルム3枚。
続編が発表されたら開けようと思い、もうすぐ2年。。
梱包してみると、部屋が綺麗になりますね。
趣味の物を一気に詰め込んだら、ほとんど作業終わりました。。。 明日にでも引っ越し出来そう。
あとは自転車。。。 ロードは8/8に業者にお願いするとして、ピストはどうしようかな。。入居日に走るしかないか。。
新宿~江戸川区 20km。。 大した距離じゃないですね。
まだ2週間有るし、余裕かも。
一時期、断捨離にハマってたことも有り、だいぶ整理してたので早く終わりそうです。
1日5時間程やって、、60%くらい進みました。
部屋の中ひっくり返してやってると、まぁ色んなものが出てきます。
専門の卒業証書が出てきて、見てみると丁度10年前の平成17年でした。
石の上にも3年、、なんて親父に言われたのが懐かしいですね。
なんとも時間が経つのは早いものです。
古いものが残っていると、新しい物が入ってこない。
本なんか特にそうですけど、、中には手放せない物も有ります。そんな感じの物を写真撮ってみました。

専門時代に使ってた断ち切りバサミ。 ちょっと錆びてるけど、研げば使えそう。
会社の断ち切りバサミがどっか行ったので、こいつを持っていこうと思います。

2003年くらいに買ったipod。多分第3世代辺りだと思います。モノクロ液晶。。。
ハードディスクが昇天しており、うんともすんとも言いませんが、直して使いたいなぁなんて考えてます。
今はアルミにとって変わってしまったこの頃の白いポリカーボネイトのデザイン、好きです。

セガサターン。 中古で5000円くらいで買ったもの。ソフトは『ナイツ』が入ってました。
名作『パンツァードラグーン』とか、稀代のク○ゲー『エネミーゼロ』とか、たまにやりたくなるんですよね。。。

プレイステーション2。 3と4、共にPS2の互換性が無いことから捨てられないゲーム機。
ソフトは断捨離ってしまいましたが、ハードはなんとなく残してあります。。

ベルセルク。 読み始めて10年。最近は3年周期くらいで新刊買うかぁ~って買っても、全然話しが進まないので、36-37巻を読まずに残してあります。。

ジョジョの奇妙な冒険。 にわか丸出しですが、アニメの1部を見てから63巻大人買い。 読まず嫌いしていたのが嘘のようにハマりました。

劇場版まどかのパンフ。 前編、後編、新編。 ブルーレイ見る前に読むと雰囲気出て良いですよね。
次からは保管用、普段使い用で2冊買おうと思います。。

中野の雑貨屋で買った真鍮?削り出しのクジラ。 綺麗にしようと思って重層水に浸けてみたら、ぶちスライムみたいなまだらになってしまって後悔。。

BOSEのスピーカー Companion 20 。 アンプ内蔵でPCスピーカーとしてはかなり音が良いです。
が、とんでもなく低音が出るので、使用を控えてました。。 ヤフオクに出そうか検討中。。
机新しくするし、また使ってみようかな。

引っ越しで一番困る荷物ってフィギュアだと思います。。 捨てるのもしのびないし、梱包するとスペースとるし。。。
ねんどろいど程度のサイズならなんとかなりそうですけど、大きめのフィギュアなんてどうやって梱包するんでしょうか。。
とりあえず、まどかも含めフィギュア系、ポスター系のグッズは大容量のトートバッグに入れて、手で運ぶことにしました。
しかし、けいおん!懐かしいな。。 唯達が2年生のまま進学しなければ、オワコンにはならなかったんでしょうか。。 でもそれだと卒業の感動は無かったし、、難しいですね。

まどかのきゅんキャラ。 どうやって梱包しようか検討中。。
バラしてプチプチで包んで、無印の透明ボックスに入れるか。。

何だかもったいなくて未開封のままになってしまった新編のフィルム3枚。
続編が発表されたら開けようと思い、もうすぐ2年。。
梱包してみると、部屋が綺麗になりますね。
趣味の物を一気に詰め込んだら、ほとんど作業終わりました。。。 明日にでも引っ越し出来そう。
あとは自転車。。。 ロードは8/8に業者にお願いするとして、ピストはどうしようかな。。入居日に走るしかないか。。
新宿~江戸川区 20km。。 大した距離じゃないですね。
まだ2週間有るし、余裕かも。