Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

Amazon配送下請け業者デリバリープロバイダという名の闇。

2018年07月30日 | macとPC
先日Amazonで注文した品が受け取れない。
配送履歴を見ると、何度か配達に来ているらしい。しかし、何故か分からないが業者が宅配ボックスに荷物を入れない。 Amazonの履歴通り本当に何度も再配達来ているのであれば、宅配ボックスを使わない意味が分からない。
宅配ボックスの存在を知らない、操作が分からない人間、外国人アルバイトが配達に来ているとしか考えられない。

配達業者を見ると、見慣れない名前だった。
デリバリープロバイダ。
これ、ネット検索かけたらとんでもない地雷だった。と同時に、下記URLの記事を読んだら Amazonの下請け配送業者って今とんでもないことになっているらしい。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1707/14/news098.html

さらにネット検索すると、実際にデリバリープロバイダの業者と大揉めした話がしこたま出てくる。
正直言って、そんなヤバい問題起きるくらいだったら、、大手配送企業の配達確定してくれるんなら送料1,000円払ってもいい。そんなサービス無いが。
先日、 日本郵便がiPadのソフトケースを郵便ボックスに思いっきり突っ込んで帰ったのも、ん⁈ってなったけど、その比ではない感じ。
ヨーロッパの通販サイトでEMS送りの荷物より危機を感じる。
直感的に、これはヤバイ。
速攻で Amazonに問い合わせメールを送った。
業者に宅配ボックス使うように言ってくれと。

これがアニメや漫画関係の注文だったらブチ切れるところだけど、iPad、iPhone用の急速充電器とライトニングケーブルである。いつ届いたっていい。

さてさてどうやることやら、、。






iPad pro 10.5インチでテレビ録画アニメを再生してみた。

2018年07月29日 | アニメ
iPadで何が出来るのか、色々試している。
写真の整理・編集はあっさりこなし、満足のいく結果だった。YouTubeの再生も快適で、スピーカーの音質もなかなか良い。

ふと思いついたのが、PanasonicのレコーダーDIGAに録画したアニメを、ホームネットワークで再生出来るのか?
結果、出来た。





ちなみに宅内配信の6Mbpsは30分アニメで約1.3GB。実際の録画データは地デジで2〜3GBなので、宅内環境と比べてもそこそこ高画質である。
iPad proの120Hz Retina液晶で見た感想としては、画質面ではAVアンプを通したテレビ再生よりやや劣る。10.5インチとはいえiPadの方が高画素なので、アップスキャンコンバートされているのが見て取れる。しかし、やはり応答性が高いと感じる。動きが非常に滑らかである。その点はテレビより良い。

さらに、出先でもインターネット経由で録画番組を再生出来ることが分かった。
iPadすげぇ。

iPad側は何かしらの方法で宅外視聴が出来ると予想していた。問題は、手持ちのDIGA、BZT760がそういったネットワーク機能が有るのかということ。


2013年モデルにも関わらず、再生が出来る。

そしてDIGAとiosを連携させるには、いくつか手順が必要。

App Sroreから、Panasonic Media Accessをインストール

このアプリを使う為には、DIMORAに登録が必要と言われる。
その為には、先にClub Panasonicに登録

スマホでClub Panasonicに登録。

DIMORAに登録。

Panasonic Media Access から、ネットワーク上のレコーダーを検索。機器登録する。

録画番組再生前に、録画されている番組のリスト更新(5分くらいかかる。)

あとは再生するだけ。

DIMORAは有料も有るが、宅外録画再生は無料のスタンダード会員で可能。

スタンダード会員


プレミアム会員


有料で出来ること。


有料会員で新しいDIGAだと、録画番組をiPadに入れて持ち出しが出来ることが分かる。
僕の2013年BZT760では、持ち出しに対応していない。

しかし、有料で出来ること、、持ち出し以外いらんのでは、、、。
宅外再生は有料に出来なかったのだろうと予想する。ホームネットワークで、違う部屋にいながらテレビで録画番組を観れるDLNA再生の延長線上にある技術だし、再生側の機器状況や顧客の利便性を考えるとお金は取れなかったのかなと。

僕はテレビやレコーダーは興味は有るけど、レコーダーを買った2013年で時間が止まっていた。それだけPanasonicのレコーダーは優秀で、何一つ問題無かった。今こうしてiPadを買ってみて利便性がさらに上がるのは嬉しい。

テレビ業界も葛藤があるのだろう。若者は、というか50、60代を除いて?テレビ離れしてYouTubeやネット見てる。Netflixやhulu、AppleTVみたいな見たいコンテンツだけ見れるサービスも有るし。僕の好きなアニメに至っては、スカパーAT-X、アクトビラ、バンダイチャンネル、dアニメストアなどなど。見切れないくらい有る。スカパーはBSアンテナ必要だけど、他はネット回線さえ有ればテレビがいらない。今ではPCすら必要無い。

テレビ業界からしたらネット配信はまさしく商売敵である。

ちなみに話はそれるけど、僕はNHKに受信料を支払っている。NHKは嫌いだけど、テレビの受信料としては妥当だと思っている。2ヶ月毎に、地デジ+BSで約4,200円の支払いである。僕はアニメを1クール8タイトルくらい録画するので、2ヶ月だと約32話。ブレーレイに焼けばコンテンツが自分の手に入る。後でどれだけ見ても無料である。1ヶ月2,100円なので、1話65円の計算になる。BSなら、市販のブルーレイと見分けがつかない画質である。ちなみに市販のブレーレイは大体3話〜4話で6,000円である。十分元が取れていると判断している。

話は戻って、自宅のレコーダーから宅外配信を見ることについて。これはレコーダーが受信する分としてNHKに受信料を払っていれば、ネット経由で宅外で見ようが追加料金がかかることが無い。
コンテンツをネット配信で買うよりも、レコーダーに入っているコンテンツを見たほうが遥かに安上がりである。バンダイチャンネルでコンテンツ買わなくても、レコーダーに見切れないくらい有るのである。
宅外配信はNHK、テレビ業界、視聴者、3者がウインウインウインな技術なのだと思う。
使わない手は無い。

ただ問題が、、。
宅外でコンテンツを見る時間がどれだけあるのかということ。これは見れる環境に有る人が見ればいい。しかし、問題はネット回線料金である。
宅外配信は1.5Mbpsくらいである。
これは1秒間に0.18MBの受信になる。30分のアニメ1話で、324MBとなる。契約GBに対してかなり大きくないだろうか。
auはタブレットデータ定額プランで7GB 4,000円らしい。仮にアニメ12話見ると3.8GB使う。なかなか重い。
僕はiPadをテザリングかwifiで運用する。iPhoneの契約は5GBである。大体1日150MB使っているので、1ヶ月4.5GB使う。テザリングで宅外配信を見るのは無理である。無料wifiが有る場所に限られる。。
考えていくと、僕が宅外配信を見ることはあまり無さそうである。自宅でテレビで見るのが1番時間が取れるし環境も良いという結論に至る。一人暮らしなので宅内配信の意味も無い。10.5インチのiPadで見るより40インチのテレビ、80インチのプロジェクターという考えになる。

人によって大きく価値の変わる宅外配信機能。色々考えてみた次第である。





iPad pro 10.5インチで写真整理を試してみた。

2018年07月28日 | 写真
写真の整理をiPadでやろうということで、iPad pro 10.5インチを買った。同時にAdobeのLightroomも導入。前から使ってみたかったのである。丁度ios版があるので早速インストしてみた。
本体と同時に購入したLightning to SD Card Camera Readerも封を開けて、写真整理を試してみた。
結論から言って、思っていた以上に簡単で、楽。実に捗る。

Lightning to SD Card Camera Readerをライトニング端子へ、SDカードを挿入。


写真アプリに、(読み込む)というのが出る。
全部読み込む。
※下の写真は読み込み後に撮影したので、ちょっと表示が違う、、


写真アプリにSDカードの写真が入った。
約500枚でおよそ1分半くらい。思っていたより早い。
mac miniでは写真アプリの写真保管場所をUSB2.0接続の外付けHDDにしているが、そこに読み込むよりは断然早い。


ちなみにSDカードはこれ。


ここで好きな写真を選択。
Lightroomに送りたい写真。
左上の、追加、を押す。


新規アルバムを作成して、選択した写真が中に入る。


アルバム、臨海公園が出来た。


Lightroom起動。


Lightroomから、カメラロールを見ているところ。


真ん中のタブをフリックすると、アルバムがずらりと表示される。
臨海公園を選択。


アルバム臨海公園内の写真を見ているところ。
全部選択して読み込む。


Lightroomに読み込み完了。
恐らく、Lightroomアプリ内に保存されている。


写真を1枚ずつ画像調整、編集出来る。


—-編集後は写真アプリのアルバムに戻す
—-Lightroomのアルバムは消す。
—- 写真アプリのアルバムからflickrにアップロード

※写真アプリに読み込み終わったら、SDカード内に写真を残すか聞かれるので、全部消す。

※写真アプリでレーティング作業。
お気に入りでアルバムを作って、保管していく。
アルバムが溜まったら、Lightning接続の外付けSSDで逃がす。またはLAN HDDに逃がせると楽かな。。

※お気に入りにしなかった写真は、、全部消すか、どこかに逃がすか、、。これは課題。

とても簡単である。目からウロコだった。
iPadすげぇ。
この運用だと、容量も大きく使わないし、何より楽である。使い込むとまだまだ改善の余地は有るかもしれないけど、当面はこれでやってみようと思う。まだまだiPad初心者である。。

この作業は flickrへのアップロード以外、全て出先で可能である。これが最初の目的だった。旅行先で昼間撮影した写真を夜、鑑賞しながら整理出来る。ホテルならwifiが有るのでアップロードも可能。

iPadで鑑賞する写真については、やはり綺麗である。retinaディスプレイでどう見えるのか、やや不安だったけど、問題無し。macと違って画面表示サイズも一定なので、細かいこと考えなくて済む。

写真の管理が楽になって嬉しい。iPadは期待通りの働きをしてくれそうである。






まじかよGOOブログ⁈

2018年07月28日 | macとPC


iPad pro連れていつもの喫茶店に来てみた。
ブログ編集でもしようかなとアプリを立ち上げると、、、



こ、これは、、、縦向きじゃねーか!

ふむ、横向きには出来ないらしい。
iPadで、スマートキーボードで、編集出来ず。。。
これは痛い。
しかし、今時iPadでキーボード打てないブログってどうなの?

無料ブログの宿命なのだろうか。
もしiPadで横向き編集出来る無料ブログが有れば引っ越したいと思う。。

、、、後で気づいたのだけど、アプリは横向きに出来ないが、WEB版のGOOブログを使えば解決である。
WEB版は自由に横向きに出来る。

とんだ早とちりだった。。



iPad pro 10.5インチは、背面カバーとスリーブを装備させてもらった!

2018年07月28日 | macとPC

新しく仲間に加わったiPad pro 1.5インチ用に装備を整えている。購入日に液晶保護フィルムは装着済み。背面カバーと、外に持ち出す用のスリーブを探して購入した。

まず背面カバー。
ESRという中国メーカーのもの。



マットな質感のクリアグレー色。
純正スマートキーボードを装着していても、付けられるタイプである。
背表紙になる部分には、ゴムパーツで保護されている。スマートキーボードのマグネット装着部分は多少ずれたりするので、遊び分をもたせているのだろうか。付けた感じは一体感がある。





シールの跡みたいな汚れが有る。。
シール剥がしでゴシゴシするか。


リンゴマーク見えなくなるかなと思ってたけど、見えるくらいの透明度は有る。剛性も高い。


各スイッチ部分はプラスチックパーツが覆っている。上から押せるタイプだ。押した感じも悪くない。


スピーカー穴が本体とピッタリ。
設計はなかなか正確にされているらしい。


購入からしばらくして、メーカーからメールが来た。


簡単に書くと、、
傷や汚れ、運送時に生じた破損など有った場合、無条件で新品交換対応します。買ってみて使用モデルとの相違が分かった場合も交換します。
とのこと。

中国に限らず、海外では無頓着な部分であるが、日本向けに販売している為、このようなお知らせを流している。 中国人というのは、自分の非を認めない傾向があるが、それを鑑みるとなかなか努力しているメーカーだと思う。

次にスリーブ。
Tomtocというブランド。中国製。
googleでも色々探したが、スマートキーボード装着した状態で入れることが出来ると謳われていたのはこれだけだった。




内側は起毛フリース素材。かなり柔らかな触り心地。表のキャンバス生地との間に、芯素材が入っており厚みが有る。



外側ポケット①
ファスナー開きのしっかりしたポケット。
ケーブルやSDカードなど入れられる。



外側ポケット②
生地の内側に直径1cmくらいのマグネットが仕込まれており、簡易的な物入れに出来る。



スマートキーボードと背面カバーを装着していても余裕を持って入る。

背面カバーとスリーブのおかげで、気兼ねなくiPadを外行きのバッグに放り込めるようになった。やや過保護な気もするが、iPad proは本体の強度が弱く手で折れるレベルらしいなので、これくらいは最低限必要かと。mac bookみたいに裸でバッグに入れるのは避けたい。


ESR iPad Pro 10.5ケース クリア バックカバー 軽量 スマートキーボード対応 スリム ハード PC キズ防止 指紋防止 iPad Pro 10.5 2017年最新版専用ケース(クリア)
クリエーター情報なし
Electronic Silk Road Corp


iPad Pro 10.5インナーケース, Tomtoc 10.5”iPad Pro | 9.7”New iPad 2017 | iPad Pro | iPad Air 2 | 10.1
クリエーター情報なし
Tomtoc



iPhone、iPadのバックアップで母艦の容量が足りない。解決方法を3つ考えた。

2018年07月28日 | macとPC
先日、iPad pro 10.5インチを購入した。256GBのwifiモデルである。iosが11.2.1だったので、早速11.4.1にしようと思ったんだけど問題にぶち当たる。
母艦の容量が足りない。バックアップ出来ない。

iPadアップデートする前に、10のiPhone7をアップデートするか。

容量が足りない為バックアップ出来ません。

確かに、6GBしか残ってない。

iPhoneのバックアップファイルが重いらしい。
iPhone4あたりからのバックアップを全部消してみた。

空きが40GBになった。やるじゃん。

iPhone7バックアップ、アップデート成功。

残り容量20GB。。。

母艦はmac mini2012である。6年も前の機種になるのか、、。今の2016?あたりの最新macminiと違い、当時のmacminiは自分でHDDの交換が出来た。速さを求めてSSDの交換。 ただ、単価が高い。128GBで3万円を1台が限界だった。それで今まで来てしまった。
気付いたら2016年に機種変したiPhone7は128GB。先日買ったiPad proは256GB。
ipadに至っては母艦の2倍である。まさにEVA2号機が着艦するかのような衝撃。船長いわく、めちゃくちゃである。。

どうするか。
色々調べたけど、itunesは必ずOSが入っているディスクにiPhone等のバックアップを保管する。
Windowsで言うCドライブである。
これは変えられない。

今のmacminiは既に写真アプリとitunesフォルダは2TBの外付けHDDに保管している。1.5TB程使っていて、こちらも心もとない。

方法は3つ有る。

① シンボリックリンクでitunesを騙す
簡単に言うと、多分、itunesが読み取りに行くバックアップファイルをデコイ、囮にすることで、
実際のファイル自体は外付けHDDに避難させるというもの。
itunesはCドライブにせっせと書き込んでいくが、実は外付けHDDに書きこまれる。つまり、Cドライブは容量を使わない。

コマンドプロンプトの使用が必要。
ネット見れば簡単に出来そうだが。。

② macminiの内臓SSD128GBを、容量の大きいものに交換する。
Amazonでさらっと見ると、500GBで13,000円らしい。1TBで30,000円。まじか、、、安くなったなぁ。
これはmacmini2012だから可能である。自作PC感覚で交換出来るのは嬉しい。

費用は、内臓SSD価格で済む。

③ iPhoneの母艦となる専用起動ディスクを作る。
新しい外付けSSDを買う。
Thunderbolt接続。

macminiのSSDを丸ごとコピーする。

外付けSSDから起動。
以後、iPhone、iPadの母艦とする。
バックアップしたい、アップデートしたい時だけ外付けSSDで起動。

これは、内臓SSDを交換する手間が無い。
さらにmacminiが新しいmacに変わっても変わらず母艦として使用可能。
どうせなら、最新OSXに更新しても良い。
今のmacminiの内臓OSは、訳あってEl Capitan止まりである。

費用は②より高い。
Thunderbolt接続の外付けSSDは、500GBで20,000円。1TBで40,000。
内臓SSDをUSB接続する手も有るがThunderboltより遅い。

、、、、、、
安く済むのは①である。追加費用無し。
しかし、外付けHDDは写真と音楽、OSXバックアップの母艦な為、近い将来容量は無くなる。
あと、外付けHDDがUSB2.0接続で、しかもHDDな為、遅い。

どうするか、、。
とりあえずiPadはwifi経由でアップデートして、まだ使い始めなのでバックアップもいらないし、しばらく考えることにする。








退職まであと2日。

2018年07月27日 | 仕事
3月末、社長から他社へ事業譲渡することが決まったと発表された。8/1から事業は譲渡される。社員は移籍か退職を選択することに。移籍社員で1事業署となり、形的には再起となる。僕は事業継続の不透明さや、譲渡後に正社員から契約社員になることを鑑みて将来性が低いと判断した。4末の時点で退職を志願した。親会社が大手でコンプライアンスをしっかりやる為、退職手当が大きい。再就職支援もやってくれる。移籍してみてから辞める選択肢は無かった。失業保険と退職手当で次に繋げる為には今しかないのである。

後片付けが90%完了した。
机や自分専用の引き出しなどに入っていた古い書類、生地見本など全部捨てた。散々苦労した見積もり関係の書類をまとめてシュレッダーにかける。なんだか至福の瞬間だった。
僕が担当になる前が80%以上を占める海外の生地見本を片付けることになった。デザイナーに見せる為、箱に入れて持っていくと、いらんと一括される。その日に全部捨てるつもりだったのが、親会社の人にも見てもらったところ、全部預かるという年以上前のものも含め、10箱有る。また同じものを集める方が大変なのが理由である。契約している倉庫に送ってくれと言う。正直めんどくせぇ、、だった。

相変わらずあやふやな引き継ぎ。
全く関与しないはずの19ssの見積もり依頼してみたり、トラブルの対処していたりと、今までと変わらぬ1週間だった。

先週に引き続き、金曜日を有給にしてみた。
昨日は終電だったので、朝起きて上司に1日のやることをメールで連絡。先週に続き半分も出来てないことが予想される、、中国の公司からは問い合わせが来るし。いつもの喫茶店でテレワークである。

機転のきくデザイナー。
移籍後、上司が全てこなせないと予想し、クーリエの送り方を聞いてきた。生地仕様書など自分達で海外仕入先に発送することを想定していた。僕から聞いた情報を分かりやすくデザイナー全員に伝えるという。この人は商社で生産管理の経験も有るマルチプレイヤーである。側から見ていても、仕事の進め方が他のデザイナーとは違う。休みの日に売り場を周り、営業と密に連携してデザインしていく。中国とも積極的に連絡を取り、しっかりと返答を得て前に進める。誰が移籍出来るか不透明な時期に1人だけ海外出張が決まっていて、真っ先に移籍決定していた。
分かっている人なので、現状と要点だけ伝えた。クーリエ会社から親会社を請求先にして、肩代わりしてもらっている旨、親会社の影響で料金体系が格安なこと、インボイスの書き方、インボイス価格参考などなど。

親会社の担当者と引き継ぎの打ち合わせ。
引き継ぐ上司含め引き継ぎしましょうとしていたが、訪問する時にはこじれていたODM問題の件が片付いていたので、特に改まって話すことも無かった。資材の処理も綺麗にまとまっていたし。あとは来週8月の船積み予定を連絡して完了である。
〇〇さん仕事見つかったの?まだなら私の下で働きますか? なんて唐突に言い出す。いや、、それは(笑)でごまかす。最近この人がちょっと苦手な理由がはっきりした。関西人なのである。
関西人はボケ、ノリ、ツッコミでコミュニケーションが成り立っている。朝から晩まで。関東人からすると、かろうじてツッコミはできても、ボケとノリが厳しい。彼らは息をするのと同じようにボケまくりノリまくりツッコむ。そしてそれを普通に相手に振る。話がボケ、ノリで繋がれない場合、妙な間が生まれる。関東人はそれを笑いでごまかすのである。別に相手はどうも思ってなくても関東人はそこに引け目を感じてしまう。これが原因である。関西人は遠慮とか謙遜という概念が無い。はっきり言わない人間には、はっきり言わないことだけが悪となる。これはわりかし中国人に近いと思われる。損か得か、面白いか面白くないか、はっきりしないといけない。
こないだ上司が出先から電話したところ、元気が良かったらしい。関東人のテンション高い電話はびっくりするらしく、関東人にはついてけないわーと言っていた。なかなか東西の壁は厚い。

来週は引越し。
月曜は午前中にチャータートラックで譲渡先会社に引越しする。譲渡先のオフィスはぶち抜きのワンフロアになっており、その中で端っこの2列が割り当てられたらしい。すぐ隣では普通に仕事しているところに、ガチャガチャバタバタと搬入する。物を置く棚がやたらと少ないらしく、物を持っていけない。ショールームや会議室が別に有り、大量の棚が有った今までと訳が違う。どうなるか知らないが、最終日1日前はとりあえずただの引越し作業員である。

円満退職。
最初はどうやっても後が濁ることしか想像出来なかったけども、なんとか円満に終われそうである。親会社の担当者は最後トラブル続きで迷惑かけたのでいまいち後がよろしくない。隠居予定の元部長は親戚の気のいいおじさん感覚になっている。中国の公司は次の会社行ったらまた仕事しましょうと言ってくれている。これは有給を使わず最後まで勤務したおかげな気がする。





アビタックスの携帯灰皿を買ってみた。

2018年07月27日 | FASHION


雑誌で見てから欲しくなったアビタックスの携帯灰皿を買ってみた。1994年にグッドデザイン賞を受賞しているらしい。日本製で熟練の職人が手作業で作っている。

職人の高いアルミ工作精度により機密性が高い。蓋を閉じると水に浮かぶ程。超微粒子の灰が全く外に出ない。吸い殻は15本程度入る。

パッケージ




蓋を開けた様子。
内部の表面がザラザラしていて、火が消しやすそう。




裏面。
キャップの奥に紐が通っていて、無駄の無い作り。樹脂パーツ、本体アルミも型押しの印字が入る。


本体は上下に分割されている。簡単に分解出来て丸洗い出来る。


印を合わせると上下が合わさるようになっている。


キャップを外した状態の本体裏面。
右側の凹みは、入れ口の開閉用。左側の凹みからキャップが外れると、本体から外れる。


紐は柔らかい芯の入ったしっかりした素材。


なんか綺麗な製品なので使うのがもったいない気がしてくるが、日常の雑な使い方にも耐える耐朽性が期待出来る。丸洗いで清潔に出来るのが嬉しい。今まで使ってきた携帯灰皿は必ず中の灰が溢れる。使っているうちに口に隙間ができるのだろう。その点アビタックスは機密性が売りなので安心である。


首から下げるとこんな感じ。


ABITAX(アビタックス) 携帯灰皿 4301 TS チタンシルバー
クリエーター情報なし
ABITAX(アビタックス)




ライカと引き換えに手に入れたもの。

2018年07月25日 | FASHION
先日、ライカM3とレンズ2本を下取りに出して、230kの子づかいを手にしたのだけど、丸々使い切った。使わなくなった物を売り、今欲しいものを買い直すことが目的だったので、直感で買った次第である。
眼鏡

XFレンズ フジノン14mm F2.8

iPad pro 10.5インチ 256GB スペースグレイ色


レンズについては、21mm画角である。これは売却したライカ用レンズ、スーパーアンギュロンと同じ。フジのX-Pro2で21mm画角を撮る為のレンズである。
iPad pro は第一に写真整理を目的として、通常利用でも毎日使える物なので選択した。最初はmacのノートにしようかと思ったけど、今の生活でOSXの使用頻度はIOSよりはるかに低い。スマホやタブレットで代替された部分が大きいのだと思う。写真の整理と編集もタブレットで済むのであればそれで良い。ノートは仕事で必要になりそうだったらまたその時に考えようと思った次第である。
まさか4年以上使ったライカを売ってこんな買い物が出来るとは思ってなかった。今回の3つ、僕の今の収入で無理なく普通に買っていったら半年はかかる。途中悩んで1年かかるかもしれないし、買わないかもしれない。iPadはそれで今まで買えなかった。眼鏡も然り。必要だとか、有れば本当に便利なのが想像出来ていても、なかなか気が散ってしまい買えないことがある。そういう意味では贅沢だけど良い経験だった。
iPadはいずれ買い換える時が来ると思うけど、眼鏡やレンズは長く使っていきたい。




iPad pro 10.5インチ開封の儀。

2018年07月22日 | macとPC


前から欲しかったけど買わずじまいのiPadを買ってしまった。iPad pro 10.5インチ 2017 wifiモデル256GB。専用のスマートキーボードとライトニングSDカードリーダーもセットで。

元々は、mac book air2017を買うつもりだったんだけれど、目的の写真整理と編集をするにあたり考え直したところ、iPadいいんじゃないかと思い立った次第。
容量を256GBにしたのは、写真の整理をする時にiPadを一時的なストレージにしたかったからである。
値段が約半額の第6世代にしなかったのは、スマートキーボードと液晶のリフレッシュノート120Hzのぬるぬる感の2つが決め手である。
スマートキーボード、実に気に入った。薄い軽い、タイピングしやすい、穴や隙間が無く掃除がしやすい、風呂蓋カバーと一体化した形状、電池不要、専用端子接続でBluetoothみたいに途切れない、タイピング時に本体が安定している、、いいとこづくめである。店員に聞いたところ、この専用端子、まだサードパーティメーカーに使用許可していないらしく、これ以上一体化出来るキーボードは無い。
120Hzも良い。操作時のぬるぬる感が全然違う。写真には関係無いけど、同じ動画を第6世代と見比べると歴然とした差が有った。
処理性能的にはiPad pro2017は第6世代に対して127%くらいとか。ネットで軽く調べると、アップルの説明は無いけどメモリ4GB搭載で、マルチコア性能はiphone 7に比べて180%くらい。




、、、とりあえず新しいアップル製品を買うと、落ちついて開封などしていられない。保護フィルム装着という、仁義なき闘いが始まるからである。iPadは初めてなので、非常に苦戦した。。
でかいよiPad。。。
風が無いようにエアコン切る。作業台になるテーブルを水拭きする。ipadを置く外箱も水拭きした。そしていつもならエアーダスター完備なのだが、切らしていて絶望。。
なんとか99.5%くらい、成功! 0.5%は何回か貼り直した時にホームボタン周りに少し埃が入った。

これ、このフィルムと同じ材質の接着ゴミ取り!かなり使える。あんまりペタペタし過ぎると逆に埃が画面にリバースしたりするけど、これが無かったら成功しなかった。
しかし、最近の保護フィルムって良く出来ている。気泡が入っても少しなら揉み込むと勝手に消えるし、小さな埃なら接着面に巻き込んで?全然目立たなく隙間なく貼れる。
ただ、、サイズはいかんせん、画面に対して上下0.5mm差が有るか無いかのジャストサイズ。なかなか難しい。しかし貼り終わった時の完成度は高い。
ちなみに使った保護フィルムはこれ。


僕は液晶の輝度やクリアさよりも、指紋が目立たずフリックしやすさを優先する。サラサラしたタイプが好きである。値段も安いので、失敗した時用に2枚買った。1枚目で成功したので、2枚目は保管して予備とする。





同梱物は説明書と電源アダプターとケーブルのみ。シンプルである。

キーボードも開けてみる。




デザインが良いし紙も良い。
高級感が有る。


ipad本体同様にサラサラしたビニールに丁寧に梱包されている。




画面に当たる面はスェードのような材質。


外側は風呂蓋。


キーボードの上に和菓子の包装紙みたいな薄い紙が乗っている。紙の角は形に合わせて丸くカットされている。凄い品質である。

キーボードの材質は、ナイロン生地みたいにサラサラした感じ。


本体無しで合体フォーム。


本体側面に専用キーボード端子。

キーボード側の端子。強力なマグネットで本体に合体する。


合体フォーム。実に安定している。角度も丁度いい。


wifi、apple store、指紋認証等の入力を済ませて初期設定完了。

とりあえず今日は時間が無いのでyoutube見るだけ。最近ヒカキンTVにハマってしまい、ずっと見ている。

スマートキーボード気に入ったな〜。まだ少ししか使ってないけどほんと良い。ipad本体もだけど実に良い買い物だった。


Apple iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB MPDY2J/A [スペースグレイ]
クリエーター情報なし
アップル



BUFFALO 2017年iPad 10.5インチ用 指紋防止フィルム スムースタッチ BSIPD1710FT
クリエーター情報なし
バッファロー