前から新調したいな〜と思っていた座椅子にGOサインを出した。お一人様なので、自分自身に。
先日ホームセンターで見かけて気に入ったソファーみたいな座椅子、ピグレットシリーズ。店頭で座ってみたり寝てみたりして完璧だなと感じてネットで購入。
第一印象は、とにかくでかい。
ソファーみたいな座椅子、、もとい
ベッドみたいな1人用ソファー。
左後ろに見えるシングルベッドとほとんど変わらないんじゃないかと、、。
サイズはジュニア、底面が長いジュニアロングとかあるんだけど、この2ndのBIGが1番でかい。店で試したのはジュニアロングで、ネットでBIGの寸法さらって見て、いいじゃんってポチッたところ、、想像以上にデカかった。
僕はいつも家具を買う時のサイズセンスが無い。5年前に手放したソファーも2m近くある3シーターだった。
あまりにデカくてベッド破壊。。。
まじかよ。
多分10kg近く有る。背面は割とスカスカで、骨組みが当たりやすい。何かにダイレクトに当たると危険だ。
底面はコートの裏地みたいなサラサラした生地。絨毯の上だと滑らせて移動しやすい。
ちなみに3万円くらいだった。
座椅子にしては高い。
一般的な布ソファーみたいな生地。
厚くもなく、薄くもなく。
座椅子カバーよりは薄いかな。
ファスナー付いてるけど、取り外しはメーカー的には不可。
気になる人は、何か多目的カバーみたいなので、覆う感じ。
僕も今は座る面にフリース敷いてる。
座り心地はなかなか良い。
ソファーみたいなふわふわ感。適度な沈み込み。寝落ちしやすい。
むしろ今使ってるベッドよりフカフカ。
泊まり客が来たら何の躊躇もなく、これで寝てくれと言える。
ベッドマットと同じようなスプリングコイルが中に入っており、そこが普通の座椅子とは違う。
輸入時の梱包と思われる段ボール内で、一部製品が裸とか、やや湿っぽい匂いがしたとか気になる点はあったけど、、
ファブリーズで匂いも消えたし、まあよしとする。
神経質な人は買わない方がいいかも。
据え置きソファー家具とは違う。あくまで座椅子クオリティ。
僕は4000円くらいの座椅子の検討から行きついたので、満足。
5万以上のソファーと比較検討されている方は、ソファーを買った方がいい。
写真右に写ってる前の座椅子は、無印のやつで約13年くらい使った。
ピグレットもそのくらい使えるといいな。
新調したテレビと同じ日、先週の年末休み初日に届いて、部屋の中がやばかった。。