Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

DESTINY8がやばい! イトケンはやっぱり神だった件。

2021年02月27日 | ゲーム

七英雄バトル -Encounter with the Seven Heroes- (DESTINY 8)

「七英雄バトル -Encounter with the Seven Heroes-」 「サガ」オフィシャルバンド"DESTINY 8” Ve...

youtube#video

 

もうね、、最強でしょw 過去最高のアレンジw

てかバンド自体もかっこいいよね。

ギターもキーボードも神がかってるな〜

ショルダーキーボードでギターパートを演奏するって、最初見た時違和感あったんだけど、、

めちゃくちゃかっこいいよね。

 

DESTINY 8 Mini Live『ロマンシング サガ リ・ユニバース』2周年祭

2021/2/17発売予定「DESTINY 8 - SaGa Band Arrangement Album」 予約・購入先はコチラ http...

youtube#video

 

個人的に最高

七英雄バトル (ロマンシングサガ2) 

四魔貴族バトル (ロマンシングサガ3)

#4バトル (サガフロンティア)  ※メタルアルカイザー戦等

必殺の一撃 (サガ2) ※通常戦闘

何が嬉しいかって小学生の時に好きだったゲームの曲を

25年以上経ってもかっこいいなって思えることよね。。

実際原曲(SFCの音)は記憶で美化されている部分もあると思うけどね、

そこに触れつつ、さらに上を行ってるからね。

これだよ、これを待ってたみたいな感じ。

だからイトケンは神だと思うのよ。

 

リマスターの発売が多いとか、スマホゲーが有るからとか大人の事情も有るのかもだろうけど。。すまん、昔ブログで集金ゲームとか言ってた、すまん。

それはさておき、かっこいいものはかっこいいよね。

 

原曲の曲調、リズム、スピード、メロディラインをシンセサイザーやリードギターでしっかり追っていくライブも好きだけど、、、脳内でゲーム画面とシンクロするのがたまらないw

でもDESTINY8は、どちらかと言うと各パートが自由。

大枠の構成やアレンジのタッチはイトケンが決めて、あとは各メンバーに任せてるんじゃないかなと。想像だけど。

原曲のドラマチックなメロディラインは部分は残しつつ、バンド的なアレンジで全パートメインって感じがする。開放感が凄い。

ほんと控えめに言って最高。

『サガ フロンティア リマスター』第1弾トレーラー

主人公ごとに異なるシナリオや魅力溢れるキャラクターたち、そしてドラマティックなバトルで人気を博した『サガ フロンティア』のリマスター版がつい...

youtube#video

 

サガフロリマスター楽しみなんよね。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


11年振りのテレビ買い替え。SONY ブラビア49インチX9500H購入。

2020年12月27日 | ゲーム


最近コロナ禍で家に篭りがち。
再びニンテンドースイッチがマイブーム。
正月の帰省は中止。
ボーナスが入った。
ソニーの4Kテレビが安かった。
などなど後押しが有って、11年ぶりにテレビ買い替え。

ソニーの液晶テレビ9500Hというモデル。
ソニーにした理由は店頭で見比べて、1番色バランスが良くて自然だったから。
このモデルは2020年10月発売で、液晶モデルの中では群を抜いて黒が沈む。非常にコントラストが高い。有機elと見比べても遜色無いレベル。
元々有機el狙いだったけど、このモデルを見てあっさりシフトチェンジした感じ。

ヨドバシカメラで店頭142000円。
-3000円  交渉値引き
-10000円 テレビ買い替えリサイクル値引き
129000円で、ヨドバシポイント12900円分付いた。
実質約117000円くらい。価格コムの最安値より安かった。ていうか、最新49インチでこの値段は本当に買い替え時期だと感じた。
後述するけど、タブレット4万、ゲームディスプレイ3万、シアター・テレビ画面5万。。買ったと思うと安いよね。

11年ぶりの買い替えで凄いな、便利だな、買って良かったなと感じた点まとめ。

①めちゃくちゃ高画質。
今まで4Kテレビを買わなかった理由の、フルHD→4Kアップスケーリングは、完璧としか言いようがないレベルになってた。
もうフルHDのプロジェクターにも戻れない。

②さくさく使えるBOD。
Amazonプライムビデオが、その他BODサービスがスマホ以上の使いやすさで見れる。もうipadで映画を見ることは無いかも。

③youtubeがこんなに身近に。
ボタン1つでyoutube画面へ。簡単にさくさく見れる。しかもライブ配信のチャット機能も完備。テレビに無線キーボードもつながる。
※店頭ではyoutubeのチャットは出来ないと聞いてた。

④見やすい、迷わない、一目瞭然な高速インターフェイス
これはでかい。今までのAV家電って、youtubeいくにも時間かかるし、やりたいこと行き着くのに時間かかった。画面切り替えも遅かった。
まさにプレステみたいな操作感。

⑤apple air play対応。
スマホ画面と音声が即座にテレビへ。
画面ミラーリングとはいえ、めちゃくちゃ便利。
大画面+テレビのサウンド環境で、iosゲーム、スマホアプリやコンテンツが楽しめる。






初期設定は、地デジの自動設定、Googleアカウントの入力など。
めちゃくちゃ簡単。秒で終わった。Googleアカウントを入れるので、youtubeもいつもの状態。





ここまで便利だと、でかい高画質タブレットみたいだなと。。
たしかにテレビがもう一度家庭に一台必須になるには、その道しか無いのかもしれない。





とりあえずAmazonプライムでフルHD新劇エヴァQ。
めちゃくちゃ綺麗w
コントラスト高くて眩しいくらいの光。
とにかく高精細で色が綺麗。
正直もうフルHDのプロジェクターで見れないかもしれない。。と感じる。
描写が恐ろしく詳細で、ブルーレイ→フルHDプロジェクターで見えてなかったディテールが見える。
ヴンダー発進前、あんなに雪降ってたんだなってw雪の粒が見える。
倍速液晶も効いてるのかな。
めちゃくちゃ躍動感マシマシな感じ。
えらい衝撃だった。
ソースも4Kかなと思ってしまった。

ちなみに、11年前フルHDテレビ買った時も最初に新劇エヴァ見たけど、ここまでの感激は無かった。





youtbeで最近ハマってるライブ配信youtuberのアーカイブを見てみる。
配信者のソースはPS版FF6と、PS4版ロマサガ2リマスター。
大画面でスーファミがロマンなので、気になるところ。。特に問題無し。
ロマンの塊だった。

スイッチやPS4、リマスターなんかは綺麗だとしても元が1080P以下のゲーム→HDMI変換でアップスケールしたソースがどう写るか、一度やってみたい。
スーファミ直付けとか。
→こういうこともやりたくて、画面が焼き付く有機elをやめた。。

テレビを買ったというか、据え置きのタブレット、シアター画面、ゲーム用ディスプレイ。。一体何を買ったのかよく分からないw色々な使い方が出来る。
もちろん地デジやBS、衛星放送も見れる。
でもテレビが見れるのはオマケかなw







ios版 FF3にハマる。

2019年07月14日 | ゲーム
なんかマイブームをうろちょろしながら半年以上過ぎたけど、ゲームに落ち着いた感じ。
最近従兄弟がFF3をやったと聞いて、話してたら懐かしくなってios版をダウンロードしてみた次第である。


2週間くらい?でクリスタルタワーまで進んだ。FC版と比べて格段にゲームバランスがプレイしやすくなっており、サクサク進んだ。レベル上げも苦にならないし、好印象である。

FF3と言えば小学生1年生?で初めて触ったRPGゲームだった。個人的に後の90年代中期スーファミRPG黄金期の入り口となったゲームで大変懐かしい。
結局小学1年生にはクリスタルタワー〜闇の世界でくらやみのくもを倒すには至らず、、なんせセーブ出来ずに7-8時間かかる難関だった。
クリアは出来なかったけど、魅力的なジョブシステム、キャラクター育成が面白くてしょうがなかった。

プレイした順番的には、FF3→GBサガ2→ドラクエ3→SFCロマサガ1→FF4かな。発売はドラクエ3の方が早いけど、FFが先だったのもあって、僕はどちらかといえばスクウェア派である。

改めてFF3をプレイしてみて思うのは、シンプルでいいなと。FF5のようなジョブアビリティも無いし、FF7みたいな各キャラが同じ能力を共有するマテリア、FF8みたいな武器作成も無い。 ジョブが持ってる能力1つと武器攻撃、魔法で戦うのはシンプルで良いなと。
リメイク版は1回の戦闘で出現するザコ敵が少ないとか、ジョブ能力調整でピーキーさが減った、キャラの成長が早い、難易度が下がったのが違うなと感じた。とてもプレイしやすい。

30才過ぎたあたりからRPGをやることが減った理由の一つにレベル上げがある。1日1時間くらいしかプレイ出来ないのに、レベル上げをやる気にならないのだ。。しかしios版ゲームについては、仕事帰りの電車でレベル上げができるのが良い。それのおかげでクリスタルタワーまで来れた。
あとクラウドセーブシステムも良い。例えば家ではipadで、外ではiphoeで、と違うハードで同じセーブデータを共有できる。
実際は、12.5インチのipadだと3D画質の拡大で、あまり綺麗じゃないのと指操作が行ったり来たりで面倒だ。ほとんどiphoneでのプレイだった。
ipad miniやiphone プラスだとちょうど良いかもしれない。

次は期待のフルCG映画が公開予定のドラクエ5か、同じフルCGリメイクのFF4をやろうかなと。
一旦それらのストーリー重視タイトルへ、その次はキャラ育成が楽しいロマサガかFF5かな。 スイッチ版のFF9も捨てがたい。FF9は原点回帰でSFCまでのFFテイストを残した最後のタイトルである。










スマホゲーム引退について。

2019年01月13日 | ゲーム
2015年の9月から約3年くらい。スマホゲームにハマっていた。一時は毎月3万くらいの課金をしていたけど、、課金は昨年3月くらいからしていない。その時に引退しよかとも思ったけど、無課金でちょこちょこやってた。

完全引退かな?と感じたのは、やはりニンテンドースイッチの存在が大きい。期待以上に、久々にゲームの面白さを体験した。スイッチのゼルダやスプラトゥーンをやってからスマホゲームをやると、とてもつまらなく感じてしまう。。

やはりスマホゲームは面白さの前に集金が有る。
あと何度も同じ内容、作業を強いられる。欲しいキャラやアイテムは課金するか、運次第。無課金でログインするだけでも3ヶ月に1回は良い引きが有って、その時は楽しいけど、あまりにもつまらない時間が長い。

スマホゲーム総評

ロマサガ リユニバース
年末ちょっとだけやってみたけど、、、絶望的に面白くなかった。シナリオがヤバすぎる。イラストは綺麗だし、リマスターされた懐かしいスーファミ時代の音楽は良いが、、完全に集金システムだ。

白猫プロジェクト
うーん、2年前くらいまで?ゲーム自体が面白かったけど、ダメージが億を超えたあたり、2週間おきに新ガチャ配信スケジュールになってから付いていけない。スイッチ版が出たら内容次第ではやってみたい。

ドラゴンプロジェクト
装備のコーディネートが面白くて2.5年もやってしまったwしかしながら光闇属性が導入されたあたりから格差が激しくなり付いていけない。
装備のカスタムをウリにしてコンシューマーで出したら面白そうそうなのに、、もったいないコンテンツだ。

白猫テニス
本家同様、激しいインフレと格差が激しい中のPVPでやる気が出なくなった。もうちょいプレイする意味、楽しさに振ってくれたらなぁ。

バクレツモンスター
年末ちょっとプレイ。
白猫以上のインフレ、課金率、PVP能力を強いられるゲームだ。ちょっと付いていけない。
僕はスマブラ世代でもないので、、w
コロプラは一度任天堂のことを忘れた方がいいと思う。

モンスターストライク
2019年元旦に最新の超獣神キャラ、ソロモンを単発で引いてしまう。。が、やる気が起きない。。
運極作る為の運極を作る為の運極作り、という途方もなさと作業感がちょっと、、

スマホゲームは手軽でプレイしやすいのが良いところだけど、、なぜ課金システムに偏ってしまったのか。なぜ課金する為の内容に、どのゲームも一様に同じ作業を繰り返すような内容になってしまったのか。。
app storeで¥7,800販売で、コンシューマーハードに並ぶような面白い本当のゲーム、ではダメなんだろうか。

スイッチのおかげでようやく完全引退。。
気が向いたら少しやるかもしれないけど、最近の自分を見てると、起動回数がゼロに等しい。でもアンインストールはもうちょい先にして様子見してみる。





ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドをやって思ったこと。

2019年01月04日 | ゲーム


昨年の年末前にスイッチを買ってから、珍しく久々にゲームにハマっている。ゲーム機を買ったのはPSPを生産完了前年くらいに買った以来で、約6年振りくらいか。。
スプラトゥーンやりたさに手を出したスイッチだった。スプラトゥーンは本当に面白くて正月前後はひたすらスプラローラーで床を塗りたくってた。また別の記事に書きたい。
そんな中スプラトゥーンの休憩というかRPGやりたいなって思い、ロマサガ2や政権伝説、オクトパストラベラーもいいなと思いつつ、、ゼルダをチョイス。アクション+RPGというのは、僕の中で鉄板である。子供の頃は、スト2+FFとか、マリカー+ロマサガ、アクトレイザー+トルネコ、みたいな組み合わせ。甘いものと辛いもの、この感覚に近い。

ゼルダはスイッチを買う前から注目していたタイトルである。ネットの批評、多分僕みたいな30代から40代くらいの方の評価が異常に高いのも気になっていた。決め手はヒカキン動画 w。
ネットを見ると、ダウンロード版にした方がローディングが早いらしいので、ダウンロード版にした。wifiで3時間、、4時間弱くらいだったかな。

色々箇条書きにしてみた。

オープンワールドが気持ちいい。
MMOではないからオープンとは言わないのかな、、?しかし広大な大地をが駆け巡る爽快感がたまらない。

綺麗なグラフィック。
2Dアニメ風の滑らかな映像が綺麗。PS4の数分の一のグラフィック性能と言われるスイッチだけども、必要十分な映像クオリティに十分満足出来る。

何でもやってみる。昔ながらの感覚。
攻略サイト見ない方がいい、というか序盤を細かく解説した攻略サイトが無いので、パセロール手に入れるまでは自力で攻略した。
これが楽しい。どこに行って何を手に入れるか自由。攻略のアプローチも、直感で考えた行動がクリアに繋がるという、子供時代にやっていたようなゲーム体験だった。取り逃がしたアイテム有っても全然いいよね。楽しいなら。昔はそうだった。

昔ながらの難しさ。
僕みたいなアクションが苦手なタイプだと、序盤はかなりの回数ゲームオーバーになるかと、、w
ダメージの受け方が昔のゲームに近くて、、最近のアクションRPGな感覚だと、あれれ⁈ってことも。

塔から落っこちる。
焚き火に服が引火する。
池で溺れる。
崖から落っこちる。
倒れた木の下敷きになる。
イノシシにどつかれる。
ホブリンに先が尖った棍棒でワンパンされる。
雪山が寒くて凍える。
持ち上げた石に踏みつぶされる。
爆弾に巻き込まれる。
振り回した鉄板の角が当たる。
古代の機械兵に破壊光線で撃たれる。

操作性が良い。
スプラトゥーンはかなり難しくてまだまだ練習中だけど、ゼルダは慣れやすい。スプラで苦戦のジャイロセンサーも使うけど、基本的にRレバーでカメラ位置を調整出来るので簡単。ちゃんとやったこと無いけど、モンハンよりも簡単だと思う。

今は塔からパセロールで飛んで、新しい大陸に降り立ったところ。これからが本編である。チュートリアル的な序盤でこれだけ楽しいと、、今後スーファミ時代に難解と感じた謎解き要素なんかも増えるのかなと思うと、ワクワクする。











NINTENDO SWITCH 開封の儀

2018年12月29日 | ゲーム


最近転職して忙しくなったからか、何も考えずに遊べるゲームがやりたくなってスイッチを買ってみた。決め手は、スプラトゥーンを知ったこと。個人的にスプラトゥーンのビジュアルが任天堂のイメージに無くて、海外のゲームだと勘違いしてた。漠然と。しかし最近スプラトゥーン開発スタッフのインタビュー記事をネットで見て感銘を受けた次第である。
豆腐?が四角い部屋を塗っていくみたいな簡易的なゲームを発端に、キャラクターをウサギにしてみたら腑に落ちないからと最終的にイカになったり社内で紆余曲折を経たらしい。
にも関わらず、こんな自由で楽しいゲームになってるのを見ると、やはり任天堂って凄いなぁと思った。



量販店の売り場はクリスマス1週間前だからか、人がごった返してた。次から次へとスイッチを手にレジに向かう人々。。ファミコンを思い出す光景だった。



オ〜プン!
左右コントローラーと液晶画面の本体?
綺麗に箱詰めされている。



左下は左右コントローラーと合体して、箱の写真みたいなコントローラーになる。
右下は本体のドッグで、HDMIでテレビに繋がる。電源コードも挿せる。上からスライドして本体を差し込むと本体の充電が可能。
右上は、まだよく分からないw ヒカキンが左右?間違えてコントローラーと合体して、やっちまった奴?



太くてしっかりしたHDMIケーブルと電源アダプターコード。

アダプターにはしっかりと任天堂ロゴ。他のアダプターを付け間違うことが無い。気の利いた仕様。

ちなみにスイッチは説明書が入っていない。
これも時代だなぁと感じる。そして任天堂も英断したなと。

オプションとして買ったもの。
有線USB3.0→LANアダプター


これはインターネットでゲームソフトをダウンロードする時に有ると便利らしい。wifiだと途中で中断になることもあるらしく、精神衛生上良くない。僕の部屋は特にwifiが不安定で、これは必須アイテムかなと。

あとは液晶の付いた製品には必須の保護フィルム。衝撃に弱そうだったので、こちらをチョイス。。。したのだけど、これが超絶クソ。


頭に来すぎて写真撮り忘れたけど、、w
↑がクソな理由
①接着面の保護ビニールが外し辛い。
引っ張り過ぎて折れ曲がるくらいの勢い。

②フィルム自体が厚く、硬くて貼り辛い。
10年前の製品?空気も抜けないし、僅かなほこりでも周りに空気が残る。


③付属のほこり取りシールで接着面のほこりを取ろうとしたら、接着面にシールのノリ?がベッドとり、、、!

やっと何とか貼れたか⁈からの③だからね。まじでもう光速で剥がしてゴミ箱にぶっこんだ。
保護フィルムメーカーにこのクソっぷりを長々と長文メール送りつけた。

1週間後、任天堂ライセンス認証の保護フィルムをAmazonで購入。





Amazonレビューでは、失敗する方が難しいと言われる製品。
貼ってみると、、


確かに貼りやすい!
iPhoneの保護フィルムと近い。ほこりの周りに空気が残らない上に、空気が抜けやすい。
最初に位置決めのシールで固定するので、上下左右位置を調整して、位置がズレない。しかも貼る瞬間まで接着面の保護ビニールは付いたまま。
重箱の隅をつついてみると、、差寸0.3mm以下のジャストサイズで、かなり慎重な位置決めは必須。
あと、接着面のほこりを取るシールが付属してない。 ほこりが入っても空気は残らないが、目立つ位置だとどうしても取り除きたい。そんな時に活躍するシールが無い、、。結局iPhone用に余ってた保護フィルムに付属のシールを使った。


ところで、ソフトはとりあえずスプラトゥーン2を買った。ゼルダはダウンロードの方がローディングが早いそうで、後にすることに。


中身、、w



ソフト小さいなー!



DSの半分くらい?
しかしこの小ささで10GB近い容量入ってるらしいから驚く。SDカードみたいな感じなのかな。

ちなみに誤算だったのは、このスプラトゥーン2はソフト一つでコントローラーを分け合う2Pプレイが出来ない。基本1人プレイで、ネットを介すると他の人と遊べるそうだ。リアルで2人でやる為には、2人ともスイッチ本体とソフトが必要だ。



起動してみた。
想像以上にキビキビ動く。iPhoneだと?不安定なwifiもなぜかスイッチは安定している。

画面では電源オフが無いので、基本スリープ?と思ってたら、、、本体の電源ボタンを3秒長押しでオフにできる。12秒長押しで強制シャットダウン。メーカー的にはスリープを推奨している。
電源オフの場合、ドッグに本体を刺してもコントローラーが充電されない。

スリープ復帰はスマホレベルに早くて、かなり快適。テレビの表示切り替える間に操作可能になっている。

初めてプレイした感想としては、これも想像以上に映像が綺麗。最初は先入観でDSのイメージが強かったけど、全く別物である。滑らかな3Dでぬるぬる動く。
そしてスプラトゥーン面白い。凄くシンプルで取っ付きやすいし、アクションゲームが苦手な僕でも引き込まれる感じ。キャラクターは可愛いし、映像センスもこなれてて面白い。ジャイロセンサーの付いたコントローラーは初めてなのでまだ慣れないけど、操作してる感じがあって良い。

ハード的には、コントローラーにホームボタンや
スクリーンショットボタンが有ったり、テレビ画面、本体画面と複数のプレイスタイルがある事、だれが見ても分かりやすいインターフェイス。コントローラーが分離、合体する複雑な作りを見ると、ユーザー体験が最優先されているとしみじみ思う。これは外見を見ただけでは分からなかった。本当に良くできている。

まとめとして、想像以上に満足出来る買い物だった。ゲームって面白いなぁと久々に感じた。

















ゲームセンターミカドが楽園過ぎたので2日連続で行ってみた。

2018年11月04日 | ゲーム


いやー先週土曜に初めて行ったゲームセンターミカドがあまりにも良かったので、日曜となる昨日も行ってきた次第。
ミカドに行く時は高田馬場駅の1番出口↑から出ると、近い。迷わず行ける。JR方面口から出ると、反対の東側に出てしまうので気を付けたい。

高田馬場って駅前ごちゃごちゃしてて、かなり人口密度が高い。しかし一人で入りやすいメシ処は異常に揃ってて選びたい放題。凄い便利だ。牛丼、寿司、ラーメン、ソバ、ケバブ、王将、、、高架にクロスして北側に向かう道沿い、1番出口がある通りは飲食店だらけだ。
これは外食する人が多いからなのかな。。
駅を左手にミカドに向かう途中の王将で腹ごしらえした。

昨日は大会はやってなかったからなのか、割と空いてた。さすがにアラサー、アラフォー世代になると家庭持ちもいるだろうし、週末2日連ちゃんでゲーセンは難しいのかもしれない。。笑。



基本的にどのタイトルも1人プレイ出来る状態だった。ヴァンパイアセイヴァーをやり込んだ。
7回くらい全クリしたかな。。もうCPUレベルでは物足りない、、けど、ガチな方は強過ぎて相手にならない状況。笑。
ガチなアナカリス使いに乱入されて、文字通りミイラになるまでドつかれた。。チェーンコンボめっちゃ強くて、飛び込みがガード出来ないと転ぶまで5ヒットくらいくらう。対空処理も上手いから何も出来ず。。笑。
その後、僕みたいな昔やってた風の人が乱入してきたけど、フェリシア、ビシャモンと2回倒した。ふむ、自分と同じようなレベル?の人にはなんとか勝てるらしい。

リリスED


モリガンED




リリスとモリガンを交互に使ってみたけど、やっぱりモリガンかな。モリガンは立ち・しゃがみ強Kの使い勝手が良い。リリスはしゃがみ強Kがスライディングでいまいち。。あと飛び道具も癖があって波動拳みたいには使えない。

ストリートファイターZERO3もやってみた。いつのタイトルだろう。。中学生の頃にZERO2はセガサターンで持ってたし、かなりやり込んだけど、3は存在すら知らなかった。3rd STRIKEはアーケードで見て知ってたけど。。でもZEROシリーズが好きだ。スマートで線が綺麗なイラストも好き。
豪鬼を選択。
何回かやってベガまで行ったけど、倒せず。。笑。あのサイコクラッシャーはチートでしょ笑。めっちゃ当たり判定でかいしダメージでかいし。
なぜかバッドエンディングでシャドルーは永遠なり!みたいな映像が、、。
瞬獄殺はモリガンのダークネスと同じコマンドだからすぐに出来た。フィニッシュで決めると、天、キィィーン!って音が気持ち良い。ダークネスと違いガード不可だから飛び込みでガードさせたらガンガン決まる。



2日目も安定して楽しかった。次は横スクロールシューティングとかKOFもやってみたい。

調べたらハイスコアガールのアニメに使われているゲーム画面はミカドの全面協力で撮影されたらしい。古くて実機稼働してないタイトルや、入手困難なタイトルもミカドの基盤ストックがあってこそだったとか。。
あと解像度が低い実機の映像をハイビジョンの映像にどう表現するか、大変だったそうだ。それはアーケード基板を買ってハイビジョン液晶につないでプレイする時の悩みに近いと感じる。

ミカドではハイスコに頻繁に登場する源平討魔伝やスプラッターハウスが稼働していた。僕は押切先生よりちょっと年代が若く、アーケードはファイナルファイト→スト2、家庭用はファミコンのマリオ2、3→ドラクエ3、で入った為か、それらはやったことない。PCエンジンはやったことが無く、周りに持ってる友達がいなかった。。

管理人のアーケード歴
1992年小2→1998中2頃までである。。
中3から社会人になる2005年まではあまりゲーセンに行ってない。

スト2→スト2X→餓狼SP→ヴァンパイア→サムスピ4→ヴァンパイアハンター、KOF95→KOF96
→X-men vs、ヴァンパイアセイヴァー
→ストZERO→マーブル vs→KOF97、サムスピ天草、ヴァンパイアセイヴァー2、ストZERO2、バーチャロン、、
こんな感じだろうか、、時系列になってないかもしれん。。笑。

スト3、ZERO3、ナムコvs、SNK vs、スト4、サムスピ零、JOJO
これらは僕がプレイした年代とずれていて?ちょっと試した程度で、ちゃんとやったこと無い。

カプコンは現在休眠中のIP活用も考えているらしいが、ヴァンパイアは最新作となる2013年のHDリマスターが売れなかったようで、、笑。ちょっと雲行きがあやしい。。個人的にはスト4、5みたいな、ハイスコアニメみたいな、2D風の3Dみたいな進化してくれたらと感じる。
ヴァンパイアが海外で人気が出なかったのは残念だ。なぜだろう。個人的にヴィジュアルもめっちゃ好きなんだけど、海外の人は引いてしまったらしい。。
ヴァンパイアってストリートファイターが有ったからこそ生まれたタイトルだと思う。王道とは逆に自由に出来たんじゃないかな。ちょうどスクウェアで言うFFとサガシリーズの関係に近いんじゃないかと考えている。

SNKプレイモアのサムスピは、スト5的な最新タイトルが準備中らしい。これは楽しみ。

ゲーセンに行くと、どうしてもアーケード基盤に行くかどうか考え始める。。笑。今ではHDMIで液晶テレビにつながる高性能なコントロールボックスがあるらしい。遅延の程度は謎だが、、
最強のスキャコン、フレームマイスターは、いつのまにか生産終了しており、中古でしか手に入らない。
あと、基盤もだんだん希少になってきているらしい。数年前に調べた時は、やはりブーム末期の90年代末から00年代のタイトルは出数が少ない為、非常に高価だ。サムスピ零なんかは7万円くらいだったような。。今また上がってるのかな。
僕的には、ゲーセンにあるゲームセレクト可能な環境が最強だと感じる。あれ自宅で基盤使って再現可能なんかな、、笑。
カプコンは、、CPS-1とか2とか分からないけど、、
ヴァンパイアセイヴァー、ストZERO3、X-men vs、スト4が出来たら良いなぁ。スト4の場合、もはや基盤はカセットじゃないのかな。。

SNKはサムスピ天草、KOF-97、サムスピ零SPあたりかな。。

amazonに出てる中華製ゲーム入りコントロールボックスは、、あれ評価高いけど違法なんじゃないかな。。よく知らないけど版権元が怪しいタイトル?なんかな。

家庭用はね、、いくらでも安価に揃うけど違うんだよねなんか笑。
遅延とロード皆無のゲーセンの臨場感が無いと意味が無い。
2014年に格ゲーについてブログに書いた時は、PS3でいいかな?みたいなこと書いたけど、、今だとPS4が候補?また調べてみようかな。

あと休みの日はまたミカドに行こう。
11/24にヴァンパイアセイヴァーの大会があるらしく、また30人規模の野良対戦が予想されるので、そこだけ参加したい。
大会参加は無理、、対戦慣れしてないので、コテンパンにされる。。笑。
初日と違い、持ちキャラがはっきりして技コマンドも追い打ちもバッチリだ。野良対戦でも瞬殺されそうだけど、1ダウンくらいは取りたい。笑。










高田馬場ゲームセンターミカドが最高過ぎてチビりそうになった件。

2018年11月03日 | ゲーム


最近youtubeで知った高田馬場にあるゲームセンター、ミカドに行ってきた。

いやー最高だった。 。笑。
有るんだね、あんなゲーセン。。
まさに僕が求めてた最高な店だった。
90年代の雑居ビル内のゲーセンを思い出す素敵な空間。無いけど僕的にはSEGAのUFOキャッチャーの音楽が脳内再生される。
1Fはマリオやスプラッターハウスなんかの横スクロール系レトロアクションが多い。乗り物系も有ったかな。タイトル数多し。
2Fは格ゲーメイン。有名なカプコン、SNKタイトルは大体有る。スト2、3、zero3、ヴァンパイアハンター、セイヴァー、kof、餓狼、サムスピ天草、ゼロなどが目に付いた。対戦台は1プレイ50円!素晴らしい。そして懐かしい。
あと新しい知らないタイトルの格ゲーも対戦で15set 以上、隅に3Dバーチャ系、シューティング
の雷電やグラディウスも豊富に有った。

また熱気が凄い。。笑。まさに同年代?アラサー、アラフォーくらいの方々がたくさんいた。99%男しかいないが、、ちょっと感動した。
行ったら丁度ヴァンパイアハンターの大会やってたので人だかりに混じって観戦。決勝戦はザベルvsフェリシア、ザベルの方が優勝した。
大会仕様?でヴァンパイアハンターの対戦台が7setも並ぶ贅沢さ。こんな並んでるの90年代でも見たことないよ。。
大会が終わっても熱気冷めやらず。そのまま入賞者含めた野良対戦に突入。ヴァンパイアハンターだけで30人くらいやってたな。。
もう見てるだけで超絶楽しい。
僕は格ゲーの中でヴァンパイアシリーズが一番好きだ。どれくらい好きかと言うと、、だいぶ離れてたけど笑。しかし、↓気付いたら最近amazonでこんな本買っちゃうくらい好きだ。


平成7年のゲーメスとムック。実に23年前の本である。僕は12歳の頃、同じ本を擦り切れるくらい読んでた。

皆さんガチ勢?で、めちゃくちゃ上手い。僕みたいなコマンドさえうろ覚えな人間は入る隙が無い。。笑。人が減るまでひたすら観戦。楽しい、やらなくても楽しい。

飽きてきたら誰もやってないサムスピ斬紅郎無双剣をプレイ。昔は閑丸使ってたな、、と思い出しプレイするも、CPUレベル4で2人以上倒せない。笑 そして武器飛ばし技が出せない。。
途中乱入されて負ける。。リベンジしたけどCPUが強い。。

なにやら大会に出場していた常連さん達がミカド主催の打ち上げに行かれた。常連さん達は仲が良いらしい。様子を見てると、そういえば中学生の頃は友達とゲーセン通ったなぁと思い出した。
だいぶ空いたのでヴァンパイアハンターを1人プレイ出来るように。
ヴァンパイアハンターは小学5-6年生の頃にやってたタイトルだ。夏休みは150-300円くらい握りしめて、ダイエーとか駅近くの雑居ビル内のゲーセンによく行った。
セイヴァーは中学生と大人になってからもちょこちょこやってたかな。。
うーん20年以上ぶりで、さっぱり。めちゃくちゃ下手になってた笑。当時も特に上手くなかったまである。。笑。
セイヴァーはモリガン使いだったんだけど、、ダークネスイリュージョンが出ない。
弱P弱P→弱K大P
豪鬼の瞬獄殺と同じだっけ、、?
これをチェーンコンボから繋げてた覚えがあるんだけど、全く繋がらない。。笑。というか技すら出ない。
追い討ちもどうやってやるか分からない有様である。。

とりあえず弱中強のチェーンコンボと波動拳、昇龍拳は出来るように。。
しかし、ちょっと慣れてきたらガチ勢さんが乱入。ビシャモンに微塵切りにされた笑。全く歯が立たない。。
隣も空いてたので、リベンジもせず平然と1人プレイ再開。なんてヘタレなんだ。。笑。

最初は5人目から進めなかったけど、、
しばらくやり続けたら50円で全クリ出来るようになった。なんだか嬉しかった。





その後、7set並んでたヴァンパイアハンターの一部がストリートファイターゼロ3とヴァンパイアセイヴァーに変更。
セイヴァーもガチ勢さんがバチバチ対戦している。。たまたま1台空いたのを見計らい、1人プレイ。やっぱりセイヴァーの方がやり慣れてる笑。
チェーンコンボも繋がりやすい。モリガンのダークネスも出やすい。
しかしここでまたビシャモンに乱入されてコテンパンにやられる。。笑。
隣でプレイしてたレイレイ使いの人凄かったな。チェーンコンボからの天雷破で対戦相手のデミトリがボコボコにされてた。めっちゃ強い。

子供の頃はとにかくゲーセンがお金が無くなる原因だったけど、、大人の今、数百円で時間も忘れて気付いたら4時間もみっちり楽しめるって凄いなと感じる。なかなかリーズナブルな趣味時間だ。

ミカドは24時までやってるので、もし高田馬場に住んだら、会社の帰りに寄るよね確実に。
高田馬場って若い時は1人暮らしの候補地に入ってたんだけど、、中野と比べても家賃は高く、さらに学生が多いのでなかなか社会人になると難しい場所だ。
しかしゲーセンに通える暮らしってヤバいな。笑。ちょっと憧れるわ。。常連さんにいるんだろうなそんな人、、ちょっといいな。。

後で知人に聞いたら、僕も大好きな漫画、ハイスコアガールの作者である押切蓮介先生がよくミカドに行くらしい。。!そういえば、押切杯の動画あったな。。

ふむ、、明日も行こうかと考えている。。笑。







過去の名作でアラサー世代をカモるスクエニが許せない件。

2018年09月20日 | ゲーム
タイトル通りなんだけども、許すまじスクエニ!。。という思いがたぎるので記事にしてみた。
タイトルだけで完全に同意してくれる同志は、おそらく1978〜1990生まれくらいの方である。僕の肌感覚だと。

簡単に管理人のプロフ。
スーファミ黄金期(1992年〜1996年 ※管理人の思い込) に小学2年生〜小学6年を過ごす。一人っ子なので、ゲームの時間制限や取り合い知らず。

・好きなソフト(SFCスクウェア、エニックス、チュンソフト限定)
FF、サガ、ロマサガ、ライブアライブ、政権伝説、バハムートラグーン、半熟ヒーロー、クロノトリガー、ドラクエ、トルネコ、風来のシレン等。
・最高傑作
1 ライブアライブ
2 FF6
3 ロマサガ3

・スーファミの思い出
発売日翌日、友達の遊びの誘いを全て振り切り家にこもってFF4をプレイ。
小学生時代の旅行、帰省にはスーファミ専用ケースで持参。
お年玉最高額12万円。親との契約?でナンバリングタイトルは必ず発売日前日か発売日にゲット。

前置きが長くなったけど、、
記事を書こうと思った発端は、ロマサガ、ロマンシングサガの完全新作を謳うスマホゲームがリリースされるというニュース。ロマンシングサガ リ ・ユニバースである。
控え目に見て、これFFレコードキーパーじゃね?
スクエニ!レコードキーパーで味しめやがって!、、これが言いたかっただけなんだけども、、

過去のFF名作キャラが登場するスマホゲーム、FFレコードキーパー始め、何が違うか分からないエクスビウス、今度出るらしいマルチプレイのエクスプローラーズ フォースなどなど、、他にも有るだろうけどね、もうよく分からんのですギリアラサー世代には。。
しかしSFC時代のキャラクターを使ってアラサー世代に課金させて儲けていくスタイルってどうなの?って思うわけである。
これも皆さん常々思うところなんだけど、逆にね、ナンバリングはどうなったのかって。
先日youtubeで、感動!歴代のFFオープニング集!みたいな動画を見たんだ。FF4でセシルとカインが旅立つシーン、FF6で魔導アーマー3体が雪の中ナルシェに向けて歩くシーン、FF9でSFC時代の飛空挺がカムバックした感動、FF12で若干現代風味になっても飛空挺発進と同時にメインテーマが流れて歓喜!で、、FF15、ホスト4人でポルシェ押しながら、だりぃ、、タイトル出現、、、っておい!!!
ふざけんなと思うわけ。
せいぜいオープンワールド(もどきらしいが、、)自慢するくらいにしとけと。
あの、言い忘れたけども、管理人の最近のFFナンバリング所感。

FF12→ PS2本体同時購入。生きてて良かった。。
FF13→ PS3本体同時購入。は?これ、、は?、、
FF14→ ふーん。大縄跳びね。ふーん。
FF15→ すまん、死んでくれ、すまん。

話がそれたけども、ナンバリングで楽しさを享受出来ないにも関わらず、スマホで搾取されるっていうひどい状況だと感じるわけである。
10年間もおにぎり極めたりとかね、ライトニングにルイヴィトン着せたりする前にやることがあるだろうと。
FFの生みの親、 伝説的なプロデューサー坂口博信さんは今何やってるのか調べたら、各地で派手な体当たりしながら地雷除去に専念されているというし。。
FFサウンドの神、植松伸夫氏は体調不良で活動休止されるらしいし。。※冗談抜きに心配。

しかし試しにFFレコードキーパーとエクスビウス、やってみたんだけども。違和感しか無い上にクソつまらなかった。過去のキャラクターは完全に召喚獣並みの扱いである。、、、クラス1stなんか言えよ!

アラサー世代にどうしろって言うのか。
確かにスマホゲームに課金してるのは会社で中堅世代になり小金を持つようになったアラサーである。課金ってどうなの?って言い始めると長くなるので割愛するけど。結論から言って、テレビの前のコタツに座ってウマルの宴しながらゲームに熱中することが無くなってしまった。
もうあの頃には戻れ無いのか、、

否!まだスーファミが新品で手に入る。そうAmazonなら、、
スーファミ本体 ¥18,000
ソフト ¥4,000〜8,000
、、?あれ、赤、白、黄の挿すとこは、、
無ぇ。。。
おい!テレビ屋!スーファミにはHDMI挿さらないって何べん言えば、、
なるほど、、フレームマイスターでござるね。ありがたいでござる。。
フレームマイスター ¥38,000
おー、、新品のスーファミやるのに7万近くかかるわーってかかり過ぎだろ!
※中古で揃えて古いTVなら多分1000円以内で用意可能。アラサーのこだわり。。

そう攻略本ね。昔は準備編みたいなのから攻略編とか3種類くらい出てた。擦り切れるほど読んだよね。特にドラクエ3の攻略本なんか鳥山先生のイラスト満載で楽しくてしょうがなかった。ロマサガ1の装備編?なんかも穴があくくらい読んだな。ゲームセンターCXで攻略本から人生の全てを学んだ的なコーナーがあったけど、最高だと思った。
今本屋に並んでる攻略本見た時は、、電話帳かな?六法について書かれてる?とか思ったね。攻略サイトにそこの番号間違ってるよとか、載って無いって言われないように必死なのはわかるけども。。。
そんなことはどうでもいいんだ問題はスクエニの悪の所業である。

100歩譲って、ぶっちゃけアラサー世代にも非がある。スクエニさんが苦しかった2000年代にスマホ買って、その後スマホゲーいくつインストしたのか。課金したのか、してないのか。
管理人は今でも5タイトルくらいインストされている。課金もした。主に白猫プロジェクト、モンスト 。平均して毎月3万くらいかな。はっきり言ってピークの時はスーファミ大好き世代の救世主や!、、なんて思ってせっせと島掘って周回してガチャ回してました、はい。ランク214段位13キャラ数297です。はい。

毎月3万てね、スーファミのソフト2本は買えるよ。今の子供はあれか、お年玉でナンバリングタイトル買わずに、グーグルプレイとか、課金カード買っちゃうんだろうか。
それはいいとして、課金するお金が有りながら、最新のハードも買わずに何をやっていたのかと。PS VITA、PS4、SWITCH、買いましたか?管理人は買っておりませぬ。。。
最後にテレビを付けたのは?、、、1週間前かな。
最後にPS3を起動したのは?、、、2年前かな。。

ハードの事を言えば、ゲームメーカーにも言いたいけど。やべぇ!急いでハード買わなきゃ!って思えるくらいのゲーム出してよって。。
スーファミ買ってもらう時なんて、スイミングスクールの平泳ぎのテスト受かって2級になれたら、みたいな契約を親とした。息継ぎする度にヨッシーが頭に浮かんで死にものぐるいで泳いだ記憶がある。小学1年生だろうか。
今なら、、この出張で工場に頭下げて、お客さんにも頭下げて、部長に滅多打ちにされたら、、ボーナスでPS4買える!買うぞ!みたいな。楽しくなるよね。部長にキス出来るくらいに。ツルピカハゲ丸君を思い出しながら頭も撫でてあげよう。
それくらい、必死にハード買いたくなりたい。

、、そ、そうゲーム雑誌だ!
ファミ通、おいコラ。スマホゲー完全攻略とか言いながらメーカーの売りたいキャラばっかりお勧めしくさりやがって。スーファミ全盛期の恩恵にあずかったばかりか、スマホゲーの恩恵まで受けるとはなんだ、金か?コンシューマーゲームの熱い紹介と普及はどうした?
※全然雑誌読んでない。よく知らない。ごめんなさい。
スーファミ黄金期のファミ通、毎月必ず買ってたな、、、コロコロ〜ガンガン、ファミ通は定期購読。ちなみに、ライブアライブはコロコロの紙面上で小林よしのり氏発信で制作されたゲームである。今では大御所の漫画家の方々がキャラクターデザインを手掛け、スクウェアが制作した世紀の傑作である。
、、、え?長い?そんなのどうでもいい?そうですか、、、

怒りに任せて色々書き殴ってみたけど、段々収集もつかなくなってきたので終わろうと思う。
最後までお読み頂きありがとうございます。
スクエニ許すまじ!スーファミ最高!任天堂神(法務部とかいろんな意味で)!と思われた方はブクマをポチッと、ツイッター、インスタグラムなどは、、有りません!

よろしくお願いいたします。

ただ今無職のアラサー管理人

※ちなみに、、後で気付いたけど、、
サガ スカーレットグレイスの発売を聞いて、PS VITAを5秒で買わせる〜みたいな記事を書いてたにも関わらず、買ってなかったでござるよ。。











Final Fantasy 7がPS4でリメイク決定と聞いて

2015年06月20日 | ゲーム
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
『FINAL FANTASY VII』フルリメイク作品 ティザートレーラー(E32015)


FF7がPS4でリメイクされると聞いて。。

う~んそんなにテンションが上がらない。。w

想像出来ないのも一つの理由かも?

でもトレーラーヤバいですね。こりゃ凄い。


乗り物は?ワールドマップはどうなる?

2D世代からの伝統、ワールドマップの上を歩くシステムが無くなった10以降、よりプレイヤーの目線と距離感で冒険を楽しめたのは良いことでした。

13においては、等身大の世界を歩く感覚がヤミツキに。

その反面、FFの象徴でもある飛空挺に代表される乗り物システムが無くなった!とか、懐古厨みたいなことを思っていました。

FF7はワールドマップシステムで、もちろん飛空挺ハイウインドも登場します。

そして、隠されたシナリオに導いてくれる潜水艦。

そしてもう忘れてしまいましたが、黒チョコボ。ナイツオブラウンド、一回だけ取ったことあります。。。

FF15においては、13を進化させた巨大な箱庭タイプのようです。

しかし、考えてみると13のクオリティだったとしても、FF7の広大なマップをフルCG化なんて出来るんでしょうか。。?

山有り、谷有り、深海有り。。。

町だけでも、、ミッドガルやゴールドソーサー、大変そうですね。 ゴールドソーサーは是非見たいですけど。

。。そういえば、昔のタイトルは意図的に行けなくなっている場所が多かったですよね。

町の中においてもイベント待ちで行ける場所は限られてて。。とか。その辺、どうするんでしょうか? 

。。。でも等身大だと、町の中を一目で見渡せた時と違って、そこは退屈しないかもしれませんね。

そうなると、どれだけ作り込まれているかですよね。

人ん家、勝手に入れるんでしょうか?

アドベントチルドレンのクラウドで脳内再生すると、どうにもシュールな絵になります。。。w


ミニゲームはどうなる?


かつてのめり込んだ数々のミニゲーム。

本編で度々登場するアクションプレイシーンがそのまま遊べるなんて、ほんとに懐の深いゲームだと当時思いました。

特にスノボー、バイクバトルレース、潜水艦、シミュレーションバトル

どれも微妙に操作性の悪いところが、妙にくせになるんですよね。。。w

今回のリメイクでPS4だと、どうなるんでしょうか? 微妙な操作感のまま?? まさか。。。w


戦闘システムはどこまで進化するのか?


FF13ではフィールド移動中からエンカウント後まで、シームレスに移行する演出がされていて、10や12に比べると進化したなぁと思ったものでした。

ドラクエで言うところの作戦システムを搭載して、ほぼ自動で戦闘が進んでくれるのも、正直楽だし有り難かったですね。

得てして記憶は美化されるもので、FF7だって10や12とそんな変わらなかったと思いたくても、実際に今プレイすると、やや中途半端な印象を受けます。

角の多いポリゴン、ややゆっくりした挙動。

CG黎明期だからしょうがないですね。 当時の他メーカーの作品と比べたら、雲泥の差ですし。

そういう意味で、2D時のスタイルを踏襲した9は秀逸だったな。。


既存のシナリオはどこまでブラッシュアップされるのか


PS4ともなると、当時のCGムービーより何倍も綺麗な絵がフィールド上で動くことになると思います。

そうなると、一番盛り上がるムービーイベントはさらに綺麗なムービーが見られるんでしょうか?

個人的にはコルネオの館に女装して潜入するイベントが見たいですね。。w

エアリスが色々選んでくれるわけですが、またまたアドベントチルドレンのクラウドでは想像がおかしくなりますね。



3Dモデルのキャラクターを制作中!みたいなテレビCMでテンション上がりまくってたのが懐かしいですね。

パソコンなんて1人に1台どころか、持ってる家なんて少なかった時代ですから、情報源は紙の雑誌のみ。そりゃ特別に見えたものです。

あれは1997年で今から18年前。

色々忘れているし、最近のナンバリングシリーズに思うとこはありますが、とりあえず様子見ですね。

ロマサガ最新作は手放しで喜べますが、FF、しかもリメイクはちょっと複雑だなぁ。