中小企業診断士 藤田雅三 ブログ

~コンサルティングblog~ざっくばらんにいろいろ書きます。

LED流行

2011年04月25日 07時02分03秒 | 日記

はようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

横浜市営地下鉄ブルーラインが電力削減へLED導入へ、3年間でホームなど/神奈川

とのことです。
先日も、こんな記事でブログを書いていましたが、

今後も、いろいろな変化が起きそうですね。

昨日は、気分転換に午後から映画を見に有楽町へ。
TOHOシネマズへ行き、ポークリブサンドを食べましたが、いつも行く錦糸町とか六本木ヒルズとはメニューが違うような。メニュー変えたのかな?
 
 

 ▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 / 中小企業診断士経営コンサルタント部門
人気ブログランキング
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍

2011年04月24日 07時02分05秒 | インターネット・IT・パソコン

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

先日の日経MJに次のような記事がありました。

「電子書籍端末16ヶ国・地域調査 1年以内に購入希望27%」
・コンテンツも増えていく中冷製に電子書籍端末の必要性を見極めようとする消費者の姿勢が今回調査では顕著になった。
・ただ、ボストンコンサルティンググループは「電子書籍リーダーが必需品になると確信した」と結論づけている。
(引用:2011/04/20 日経MJより)

とのことです。
昨年の調査よりも購入希望のポイントは低下しており、消費者の買い時見極め姿勢が浮き彫りになっているようですが、それでも必需品になるだろうと。

私なども、先日ようやくスマートフォンに買い換え、結構遅めのスマホデビューでしたが、電子書籍は早く普及して欲しいなと思います。

自宅に本が山積みになっていて、置き場所に苦慮しております。
読みやすさや目の疲れを考えると、やはり紙媒体の本の方が断然読みやすいのですが、後々の置き場所や、参考にしたいところの検索などを考えるとやはり電子書籍の普及が待ち遠しいですね。
マンガから小説や、ビジネス本まで、コンテンツが豊富になれば一気に普及が進むと思うのですが、思い立ったらすぐにダウンロードして読める、置き場所にも困らないというのはやはり魅力ですね。 

▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 / 中小企業診断士経営コンサルタント部門
人気ブログランキング
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこで販売するか

2011年04月23日 07時03分04秒 | マーケティング・販促

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

先日の日経産業新聞に次のような記事がありました。

「食品・日用品の棚に照準」
・タカラトミーが新たな販路探しを加速したのは昨年夏から。きっかけは手を汚さずにポテトチップスをつかむマジックハンド「ポテチの手」の大ヒットだ。おもちゃ売場ではなく、あえて食品売場のポテトチップスの横に並べたところ、大人の男性などが次々と買い物かごに入れ、22万個を売り上げた。
(引用:2011/04/18 日経産業新聞より)

とのことです。
タカラトミーの子供用調理玩具「親子のたいやきくん」。スーパーの日用品売場でなかなか販売してもらえなかったそうです。
いかにも玩具という感じで、おもちゃ売場以外では並べにくいというのが理由。

そこで、同じ商品にもかかわらず、2種類のパッケージを用意して、日用品コーナー専用のたい焼きの写真だけを印刷したシンプルデザインのものを用意して日用品売場に並べてもらえるようになったとのことです。

おもちゃなのですが、日用品売場でも売れるであろう可能性を見いだし、売場に合わせた体裁に変えていく。

経産省の調べでは玩具・娯楽品の売り場面積約200万平方メートルに対し、総合スーパー・食品スーパーは約3400平方メートルであり、この売場の1割でも獲得できれば玩具売場の面積は2倍以上になるとのこと。

新たな販路開拓の発想ですね。

自社商品もどこで販売するかをもう一度見直してみると良いかも知れません。 

▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 / 中小企業診断士経営コンサルタント部門
人気ブログランキング
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品力を磨く

2011年04月22日 07時02分04秒 | 商品・製品開発

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

先日の日経新聞に次のような記事がありました

「スシロー、カッパ抜き首位」
・業界2位のあきんどスシローが2010年4月から11年3月までの1年間の売上で「かっぱ寿司」を運営する最大手のカッパ・クリエイトを上回ったことが11日わかった。
・前年度に比べ16%増えた。
(引用:2011/04/12 日本経済新聞より)

とのことです。
カッパ・クリエイトの値下げ攻勢に追随せず、メニューの充実に取り組んで既存店の来店客数増加につなげたことが奏功した、とのこと。

そうだとすると、すばらしいことですね。
もちろんお手頃な値段なのでしょうが、やはり食べ物屋は「味」、「メニュー」といった基本的、根本的なところが命でしょう。

商品力を徹底的に磨く、メニューをあきさせない、もう一度この2点を見直してみたいものです。 

▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 / 中小企業診断士経営コンサルタント部門
人気ブログランキング
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突き抜けた特徴

2011年04月21日 07時03分12秒 | 商品・製品開発

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

先日の日経産業新聞に次のような記事がありました。

目薬 朝用 に目覚める」
・目薬メーカーが「朝用」をアピールする新製品投入を競い始めた。
・缶コーヒー、カレーに続いて「朝目薬」の習慣が定着するのか。販売店側の期待は高まっている。
・一方であえて機能面で突き進む動きもある。ライオンが3月9日に発売した「スマイル40EXクール」(892円)。一度差すとしばらく目が開けられないほどの強力な使用感がある。同社によれば清涼感のある目薬の使用者の約4割がより強い清涼感を求めているという。
(引用:2011/04/13 日経産業新聞より)

とのことです。
私も7年前くらいから目薬のヘビーユーザーです。

愛用の目薬は清涼感のあるロートZ!でした。値段もたいてい398円くらいでお手頃だったのですが、最近ロートクール40αが298円くらいで売っていたりするのこちらを使用しています。

従来のように効能というか、機能をならべたてて訴求しても売れないということから、「朝用」と使用シーンに特徴をもたせるのも良いですね。
しかしながら「朝用」と謳ってしまうと、昼とか夜には向かないの?って感じをもったりする人もいるかもしれません。
ただ、今まで目薬をそんなに使用していなかった人の需要を、朝から目がすっきりするというイメージをだすことで新しい習慣として需要喚起できるかも知れませんね。

一方、私も清涼感のある目薬のユーザーなので、一度差すとしばらく目が開けられないほどの強力な使用感が求められているという話はわかる気がします。お値段は結構高そうなので、ちょっと手が出しづらいですが(^_^;)

いずれにしても、他の商品より一つ突き抜けた特徴を出していくことがやはり重要となってきているようです。 

▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 / 中小企業診断士経営コンサルタント部門
人気ブログランキング
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 ご相談はこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
藤田雅三

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter

カレンダー

2011年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー

  • RSS2.0

なかのひと

無料アクセス解析