Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

今年最後。。

2020-12-30 16:29:26 | アウトドア

29日もまずまずの穏やかな天気で、最後にひと登りと行きたかったんですが、年末だけにそうもいかず。。

結果25日かな?頭の中がLINKで煮詰まっていたので、午前中だけ!と決めて、仕事忘れの登山へ。。

午前中だけなので、そう遠くには行けない。。だけど登ったことのない山という事で、目指したのはこちら。。

市内の阿武隈山系、一盃山。。

国道からも数か所案内板が出ていて、迷うことなく立派な駐車場に止めれます。。しかも20台は止められるであろう広さ。。平日だしこの時期ともあってかミラバンバン号のみ。。まぁ当然か。。

背中にやわらかい日差しを浴びながら、農道らしき道を登って行くと、そのまま登山道になっていきます。。

登山道になると薄暗い杉林の登り。。フラットなので登りにくい。。

この分岐までくると、落葉した雑木林になり明るくなりますが、日陰は先日の寒波の時の雪がチラホラ。。

標高にして700mくらいでしょうか。。

この先1度フラットになりますが、その後は山頂付近まではそれなりの登り。。

山頂付近に近づくと、雪道へ。。登山を目的としての雪道歩行は初めてかな???

防水性の高い登山靴なら10cm位までの雪なら、登山は可能だと思います。。まぁ滑るので滑落転倒の危険はあるでしょうけど。。

足跡からするに、積雪があった後、5名以上は歩いてる感じ。。更に進むと。。

簡易トイレも設置されてました。。その先が大志の広場。。

一応山頂の看板がありますが、この先東側の音の岩が最高点になるのかな?三角点はここから北側にあるらしいんですが、展望もなく三角点マニア向けとガイドブックにあったのでスルー。。更に進みます。。

一盃山音の岩。。駐車場から2km程でしょうか?30分程でした。。ここからの展望はナカナカよろしい。。西側は雑木林で展望ありませんが。。

54山目。。856m。。南側は凛々しい蓬田岳。。思いのほかとんがってるなぁ。。

北西は高柴山に大滝根山かな?

5分程景色を堪能、水分補給。。大志の広場まで戻り、雑木林の合間から見えるは那須連峰。。

この日は空気も澄んでいて綺麗に見えました。。下山途中の撮影ポイント?

二岐山まで綺麗に見えました。。

駐車場のミラバンバン号の後ろに蓬田岳。。

里山とはいえ朝晩は冷えるんですね。。はて、まだ時間が少しある。。迷わずもうひと山。。タイムアタックと行きますか(笑)。。

コースはいつものエビス東ではなく。。三回目の宇津峰~!(笑)。。前回同様の清水側からアタック!

どりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!とは言えトレランではありません。。あくまでも登山。。走りません。。

息を切らしてガンガン登ります!も最後の最後でご年配の方にコースブロックに遭い。。くぅ~!

も、13分28秒~!自己ベスト更新!前回アタックよりも1分以上短縮~!いや違うだろソレ(笑)。。

次回は13分切りを目指します!<だから違うってば(笑)。。

55山目かな?

宇津峰は街中から近いし、雪もないためか、ご年配の方々がうじゃうじゃいて。。10名以上は居ましたね。。

三角点から磐梯山や安達太良山方面を望むも、木々の隙間から少し。。

ここからも那須連峰&二岐山が良く見えました。。

写真だけ撮ってさっさと下ります。。丁度お昼前の時間だったので、お久しブリーフのかげやま食堂さんへ。。

この日は変化球でにんにく味噌ラーメン。。¥580なり。。いや~まいう~&コスパたかし。。ごちそうさまでした。。あっ呑んでるのはウイスキーじゃなくサービスの麦茶です(笑)。。

今季の山行はコレで終了~!ちょっと???的なのはありますが、一応山と出来るところはカウントとして目標の50山は越えました。。我ながら良く登ったと。。まぁ3月末からですからね。。

来年も同じくらいは登りたい。。<来年からは本来の座カウントで。。わかりやすいように山カウントしてたんですが、数名からツッコミがあったので(笑)。。

あくまで日帰りが基本なので、あまり遠くには行けませんが、山形や、新潟、栃木のロングな山行にはチャレンジしたいと思います。。

なんだかすっかり山行ブログになってきてしまってますが、つまらなければスルーしてくださいね(笑)。。

 

 

 

 

 

 

 


2020仕事納め

2020-12-29 18:00:40 | ロードスター

2020年。。28日をもって無事に仕事納めとなりました。。今年はコロナに振り回された1年というべきですかね。。

当店ですら4月はもろに影響受けましたからね。。まぁそれ以降も何とかなりましたが。。

何とか続けられただけ良いほうでしょう。。飲食店や観光業の方々は大変だったと思います。。医療関係の方々には頭の下がる思いです。。

おそらくは来年も前半は、コロナに振り回される日々が続くのではないかと予想しています。。まぁ自分は自分なりに対策して乗り切るしかないんですけれど。。

年末。。オイル交換等のクイックサービスを除けば、幌交換。。

そしてLINKかなぁ。。いやぁハマりました。。沼です(笑)。。

マイPCにもG4+(ヘルプを確認するのにも絶対必要)だけにとどまらず、G4Xもインストール。。

オーナーさんのPCでやらかすとまずいんで、練習もかねて挑んでみたものの。。

最終的には、今の自分の知識と言うか、レベルでは玉砕でした。。<それが分かっただけでも自分的にはプラス。。

なんとなくの数値は分かるものの、なんて言うか、ソフトを動かす知識が無いといいますかね。。

所詮PCを動かす?知識そのものがわかってないんですよ自分。。アナログ人間通してますから(笑)。。

携帯すら未だにガラケーだしね(;^_^A。。PCも自己流でここまで来てるので。。

この手の仕事してる人ならサクサクできるとは思います。。

でも、LINKで何ができるのかは概ね分かったし。。1週間分くらいの時間は費やしましたが、自分的には無駄ではなかったと。。

これをやらせてくれたオーナーさんにはホント感謝です。。メカは何事も経験ですから。。今回を踏まえて次はどう進んでくの?を見越せますので。。

今回の経験を踏まえ、来年は進んでいきたいかなと。。

2020年。。仕事的には正直ツライ一年でした。。ですが、悪いことばかりでもなく。。

3月で独立して10年。。更にコロナで今後の生き方を再認識させられる1年でした。。

いつもの常連さんにはもちろん感謝。。更に今年会えたお客さんにも感謝です。。

来年もまた新しい出会いに期待し、今年の営業を終わりとしたいと思います。。

2020年1年間ありがとうございました!また来年も続けられるのか?(笑)。。まぁ頑張ります(笑)。。

Factory OH! 店主oh! 来年もよろしく~!(^▽^)/


さかのぼります。。

2020-12-26 22:29:28 | アウトドア

ちょっとね。。年末だけにバタバタでして。。(;^_^A

ネタはあるのにあげれない。。余裕がない日が続き。。つか、疲れて電池切れってだけなんですけれども(;^_^A。。

振り返りネタです。。多分二箭山後すぐだったはず。。12月9日かなぁ???もう忘れました。。

やっぱり天気よくて。。登りたくて。。勢いで行動~(笑)。。

この日は行きたかった霊山&近隣の山が登れれば的な感じだったんですが、時短で霊山目指したのが裏目に出て、なぜか次に目指す予定だった山の、神社付近へ。。どんだけ迷う?(笑)。。

山津見神社?

立派な神社の裏手が登山道の入り口。。というか参道というべきなのかな。。

さっ行きますよ!里山を登る感じで。。

手洗い所で手を清め。。

ナカナカスリリングな梯子を登り。。奥の院へ。。

更に巻いて奥の院の上の岩場へ。。

52山目。。虎捕山です。。706m。。

まずまずの展望かな。。意外に急登ですが距離は短く、トレーニング向きです。。

5分程景色を堪能し、今回のメイン霊山へ。。ところが準備をしていざって頃に、白いものを交えて雨。。

まぢか~(;^_^Aう~ん((+_+))。。萎える。。結果断念することに。。まぁ山は逃げないしね。。霊山チャレンジは来年へ。。

で~仕方なく天気がまだよいだろう方向へ南下。。ガイドブックとにらめっこ。。口太山を目指すことに。。

口太山=朽人山=姥捨て山だったらしい。。その昔は普通あったんだろうけどね。。

登山口への道はちょっとわかりにくいけど、道にさえ入ってしまえば道なりだし駐車場もしっかりあるし。。

12:45間に登頂開始。。意外に登山道は整備されてて。。

看板等もしっかりあります。。ガシガシ進むと、猿滑りの滝。。滝というほどの水量なしでスルー。。

落ち葉でモフモフの登山道が気持ちよいし楽しい。。この時期ならではです。。

登山道は地元の愛好会のおかげもあり、マイナーな山にしては大変良く整備されてます。。

踏み跡および道標もしっかりで、迷うことはまずありませんね。。

いたるところに、木の標識があり、それはそれで勉強になります。。

が、意外にやさしい山ではなく、それなりの急登の連続。。なめてかかると痛い目に合う里山かな。。

健脚体力がある人なら30分程でしょうけど、ガイドブックには1時間以上と記載されてました。。急登を考えればそうなるでしょうね。。

中間にある猿の首取り。。登り側からだと???なんですが、登りきってから振り返ると納得の構図かな??

猿?人間の頭に見えます。。ここから更に頂上までジグザグの急登。。汗が吹き出します。。

登り切るとなんて穏やかな山頂。。53山目843m口太山。。

   

姥捨て山だったなんてほんと想像もつきません。。

霊山とは全く違って、穏やかな天気。。雲は多めど、風はほぼナシ。。目の前は安達太良連峰&東吾妻連峰が良く見え、南には二岐山も。。

汗をかいたので、薄手のウインドブレーカーと、アンダーウェアを脱ぎ、高機能インナーのみのスタイルへ。。

誰もいないし、汗を放出。。ベンチに干す。。

このベンチがまたいいんです。。遠慮なく独占させていただきました。。

またまたバーナー登場&大活躍。。お湯を沸かし。。

カレーうどん。。めちゃウマ!からの~米のみの握り飯をドボン。。追加用のカレー粉忘れた(;^_^A

ちょっと温度は落ちるけど、リゾット風で。。<次の日クッカーポチリました(笑)。。思いのほか冷たくなったので。。クッカーあれば煮込めるし。。

ここ気に入りました。。眺めも良いし、いい感じでベンチもある。。のんびりランチするのにホント良いです。。

しかも登山道は意外にきついので、登った感あるし。。トレーニングには最適~!おススメです!

30分ほどランチと景色を堪能し、サクッと下って帰路へ。。もちろん戻って仕事でした。。メリハリが大事ですね。。

登れて良かった。。

 

 

 

 


12月18日

2020-12-18 12:34:31 | ロードスター

なんだかよく分かりません。。やはり師走だからなのか、先週今週もあっという間のバタバタ感。。時間が欲しい。。

身内や業者、そして会長一家(笑)のタイヤ交換攻撃から始まり。。

寒空の中こんな作業も。。

赤から黄色に塗り替え。。震えながらの作業でした。。この時期やるもんじゃないな。。乾かない~!

暖かくなった春先手直しという事で。。まぁオーナーさんは喜んでくれてたのでヨシとしよう。。

で~ついに店付近も降雪。。まさに真冬到来~!水道も凍りました。。((+_+))

安達太良山が見えるはずなのに。。真っ白。。

安積野アルプス(まぁそんなのないけど)、ホーム安積山、大将旗山、高旗山も雪の中。。今季中にもう一度登りたかったけど。。

こんな雪の中でも日課の散歩トレーニングはもちろんします!先日購入のシュートブーツがとっても快適!もう元取った気分。。

降雪3日目が1番積もって5cm程ですかね。。

まだ夏タイヤのハチ号も御覧の通り。。まぁ乗らない(乗れない)のでいいんですけど。。

朝、余裕ぶっこいてミラバンバン号で通勤中、なんてことない田んぼ道の交差点で左折も。。

つ~~~~~~~~~~~~~~~!(´・ω`・)エッ?なんですと?凍結の上の水幕という一番滑るパターンだったようで!

ひ~~~~~~~~~~~~~~~!っ(;^_^A ギリギリ止まれた。。あと10cm進んでたら、田んぼに落ちてた。。

皆さんも気をつけましょう。。油断禁物です。。

バタバタしつつ、メインの作業ももちろん。。<どっぷり2週間のツケが回って集中できないのが痛いところ。。

多数の写真から一部。。

ニトリルグローブグローブしつつ、細心の注意を払って付け替え&加工。。

後々の整備性を顧慮しつつ、取り回しも考え。。

ステーも制作し、確実に取り付け。。元々のフルコンもこの位置にあったし、なんかあってもすぐ外せる。。

さりげなくアピール。。ぴったりだったので(笑)。。そのままだと味気ないし~!

狙い撃ちできるど真ん中にしてみました(笑)。。<まぁコレは冗談ですが。。

ワタクシニホンジンデス。。う~ん((+_+))。。

老眼のワタクシにこんなことをさせるのか!(笑)。。素直にハ〇キルーペもどきのお世話になりました。。

も、流石にプッシュボタン部の小さい穴は切り出せず。。苦肉の策としてこんな感じに。。

反射は抑えられると思います。。

ダッシュボードに穴開けろ!の指示でしたが、いささか心苦しいのでパス。。<後々のこともあるし。。

Defiメーターの配線もあるので、それと合わせるように。。

この位置でいいですかね?オーナーさん。。

で~PC&取説とにらめっこしつつ。。現在はこんな作業を並行で。。

このまま年末まで休みはなさそうな予感。。最後の山は、年末休みかぁ。。

 

 

 

 

 

 


苦痛。。

2020-12-16 21:04:01 | 日々の出来事

今思えば10日前くらいだろうか。。いつものようにハイオク。。揚げ物を食ったときにのどに痛み。。うっ(>_<)

も、そこは酔ってるのでその時だけで。。次の日起きると明らかにのどに違和感。。鏡で見てみるといわゆる喉陳子が紫色に腫れあがってる。。

ああっまたやっちまった。。早食いだけに時々良く噛まずに飲み込み、のどに傷つけることはアリで。。

とはいえ、おおむね3日ほどたてば、痛みも消えてなのだけど。。今回は全く治る気配は無くて、日に日に痛みが増していく。。

飲み込むことに激痛。。水すら飲むのに覚悟がいる。。こんなのは今まで流石にない。。食事が苦痛以外の何物でもない。。

更にタイミング悪く?なのか、この傷が原因なのか、持病の扁桃腺も炎症を起こし始めてる感じ。。ヤバいなぁ。。

とあるランチ。。熱いもの、スープ系、味が濃いもの系が激痛を引き起こすパターンが多いので、ラーメンはやめて、ご飯ものと、とある牛丼チェーンへ。。

いつもの並盛をオーダー、すぐに着丼。。で、いつものルーティーンで唐辛子をバサバサと。。<ここの唐辛子は辛くないので。。

かけ切って。。。まて。。いつもは辛く感じないけど、今はやばいんじゃね???つい癖でかけてしまったが(;^_^A。。

一口パクリ。。ごっくん。。ぐわぁぁっぁぁぁぁっぁぁl!!!!のどが焼ける!!!!!激痛!!!!

一口食べるごとに悶絶!!!拷問ですよ拷問!自分でやっときながら。。どんだけドえすだよ!(笑)<いや笑えん!

涙流して泣きながら牛丼食うなんて、後にも先にも今回だけだろ!( ;∀;)

いつもなら早食い競争状態で3分も掛からないくらいで完食なのに、流石に今回は20分以上。。( ノД`)シクシク…

何とか意地で完食したものの。。その後の水すらしみて激痛!飲めない。。

もうだめだ。。流石にこれじゃストレス。。たまらず近くの耳鼻咽喉科へ。。

見てもらうと、案の定、喉陳子に傷があり、炎症を起こしてるとの事。。更に予想通り扁桃腺炎も悪化。。

とりあえず炎症を抑える薬と、痛み止め。。更にうがい薬も。。5日分処方してもらったけど、5日間では治り切らず、痛みも相変わらず。。

この間は正直苦痛でしかなく。。幸い痛みだけで熱が出なかったのは良かった。。声を出すのにも痛みがあるときもあったくらい。。

本来なら楽しみのはずの食事が全く楽しくない。。楽しめない。。ただの苦痛。。それでも食べないと仕事になんないし。。

こんなにつらいなんて。。再通院して再び薬を出してもらい。。

未だに1回分これだけ飲んでます。。おかげで今日は痛みはだいぶ少なくなりました。。まぁそれでもまだまだ痛いんですけどね。。

今回のを経て、早食い(もう性分だからねぇ)は治さねばと。。ツライツライ10日間でした<もう少し続くけど(;^_^A。。

 

 


辞めました。。

2020-12-14 12:33:28 | 日々の出来事

辞めました。。仕事。。

ではなく。。仕事するスタイルと言いますか。。ツナギ。。

この業界に入ってから、Dらーさん時代のサービスフロント時期を除けば、ほとんどがいわゆるツナギスタイルで仕事してきました。。<独立してからは、夏場はサロペットスタイル。。

仕事着=ツナギが絶対みたいな。。ずっとそれで過ごしてきたし、違和感も感じなかったし。。

昨年夏から、通気性抜群のドライパンツ&ドライTシャツスタイルに変更。。<良いサロペットが見つけられなかったのもあるけど。。

衣替えし、今まで着ていたツナギも古くなってきたし、買い替え時だなぁなんて。。

で~ふと思ったわけですよ。。ツナギじゃなくてもよくね?個人事業主なんだし誰かに文句言われるわけでもない。。

着たいものを着て仕事すればいいと。。<何ですかね。。呪縛から解き放たれたというか。。どこかツナギじゃなくちゃならない的な思い込みもあったと思われ。。

で~働く男へれっつごー(笑)。。最近すっかりお世話になっております。。

前々から目は付けており。。何種類もあるパンツから綿生地のクライミングパンツを色違いで購入。。

綿素材なので火の粉等にも強いうえ、撥水防汚機能もあり、更にストレッチ素材。。ポケット多数。。

これがなかなかよろしい。。ツナギじゃなくなった分、胸ポケットが無くなり不便かなとも思ったけど、何のことは無い。。代わりにパンツにある多数のポケットに突っ込めばいいだけ。。もう慣れたし(笑)。。<数日は胸ポケット探って苦笑い。。

もっと履きこなせば、もっと体にフィットするはずだし。。

いかにも仕事着!って感じじゃないのも良いところ。。普段着としてだっておかしくないし。。そのまま山も登れる(笑)。。<実際先日の二ツ箭山はコレで登ったし。。

で~その流れで靴も。。普段はジョギングシューズ等を仕事専用として履いていたけど、冬場はやはり冷えるんですよ。。底が薄い上に、通気性抜群のメッシュ生地。。雪の中を歩こうものなら、あっという間に浸水( ;∀;)。。

別件で靴を探しにとある靴屋さんへ行くと。。入り口すぐにショートブーツ的なものが。。しかも半額セール品!

いわゆる在庫処分的なものなんだろうけど、残り4足の中に、自分の足サイズが。。履くとドンピシャ!コレは買えと(笑)。。

底厚め、生地も厚めだし、何より底から4cmまでは防水仕様。。これならちょっとした雪ぐらいなら平気だ!

早速愛用してます。。あったかくて良いわ~!

快適に仕事をする。。大事なことです。。自分的には高機能インナー(いわゆるヒートテック的なもの)導入以来の革新でした(笑)。。

ここでついでに業務連絡です。。今日14日より営業時間を10時~16時とします。。期間は厳寒期の2月いっぱいまでです~!<寒いと動けなくなるうえに、暗いと老眼で見えないのよ( ;∀;)。。

今季は昨季に比べればかなり寒くなるらしいので。。よろしくお願いします~!

 


12月7日

2020-12-11 20:07:10 | アウトドア

月曜日。。もはやリードから解き放たれたワンコ。。朝からハチ号をバゥバゥ走らせる(笑)。。

まぁ相変わらずバタバタの中、今日は工具は握らないと。。<ホントは週一位であるべきかな。。

向かったのは。。阿武隈山系、雪もあまり気にならない?二ツ箭山。。

意外に遠い上に、行きにくい(;^_^A。。

整備された駐車場には平日だというのに10台ほど。。休日なら止めれないかも?人気の山なんだね~。。

どんより曇り空ですが、寒くはなく。。さて行きますか。。

11時ちょい前登頂開始。。民家の脇を進みます。。

程なくして分岐。。

どっちから行っても行けますが、右回りがおおむね定番の模様。。帰りは右手から降りてきます。。

更に沢コースとの分岐。。今回は尾根コースを進んでみます。。

整備された落ち葉の道を突き進み。。

まだ紅が残ってました。。再度沢コースと合流。。

この先から急登に。。

最初の一枚岩の鎖場。。

まぁここは鎖を使わなくても登れるレベルですが、落ち葉などで滑るので(濡れてるときは更に要注意)油断禁物。。

更に分岐。。(分岐がありすぎて訳が分からなくなるかも)。。岩場コースを選択するも。。

おススメしません。。歩きにくいし、踏み跡薄い。。まぁ迷うほどのとこではないですが。。すぐに一般コースと合流するし。。

更に分岐。。男は黙って鎖場コース!(笑)。。

鎖場到着。。ナカナカの斜度。。60度位?もっとのところもあるかな?30m程だろうか。。迷わず鎖をつかんでよじ登る。。

10m程登って気が付く。。股間がスースーするぞ(笑)。。そうかσ(゚∀゚ )オレ高所恐怖症だったんだ(;^_^A。。

ヤバイ。。絶対に振り返っちゃダメ。。下見たら絶対に足がすくむ。。上だけを見ろ!自分に言い聞かせて、確実に登る。。

( ´ー`)フゥー...何とか登り切った。。登山好きなくせに高所恐怖症なんて。。こういう岩峰は自分には向かないかも(;^_^A。。

実際滑落死亡事故も残念ながら発生してるらしい。。気を付けなくては。。

男体山にも挑戦しようかと裏手に回って鎖場を登り始めるが、風が強いし、先ほどの鎖場より急な上に、足をかけにくい。。

ガイドブックにも、頂上は狭いので風が強い日は危険とあったので、諦めることにした。。時には引くのも勇気。。

この日見た限りでは、誰も登ってる人がいなかったことを考えると、正しい判断だったかな。。

まぁまたの機会に。。山は逃げないし。。

改めて今度は女体山へ。。

斜度はさほどでもないんだけど、いざ登ってみると、登りにくい。。風で持ってかれそうになるし(;^_^A。。

つかみどころが無いというか。。それでも強引によじ登る。。腕時計に傷をつけてしまった( ;∀;)。。

11時45分山頂へ。。49山目。。

眺望はナカナカ。。太平洋も見えます。。

足下は当然断崖絶壁。。

女体山からの男体山山頂。。確かに狭いな~。。

女体山山頂には、団体様御一行が鎮座しており、狭い休憩スペースを独占。。大声でランチ展開中。。

なので、風をよけれる狭いスペースを確保し、ランチタイム~!

ホントはバーナー持ってきてとも思ってたんだけど、なんとなく今日は違う気がして。。

でも、正解だった。。この状況じゃバーナー出せなかったし。。なのでパン二つです。。

パクつきつつ景色を堪能。。

これから進む、二ツ箭山山頂。。

ざわつく山頂に嫌気を指し、12時前に女体山山頂を後にする。。

胎内くぐり???

緩やかな登山道の先に二ツ箭山山頂。。

眺望は無し。。左手下に三角点。。50山目、710m。。撮影だけして月山へ向かいます。。

月山神社にてコロナ終息祈願。。ここからは岩場のしかも木の根っ子多数の急な下りを延々と。。下りでもキツイなと思うんだから、登りはもっときつく感じるだろうな。。一応カウントの51山目。。

月山付近からの男体山女体山。。

まだ先ほどの団体様が居座ってるのが見える。。一気に下って駐車場へ。。

13時ちょい前無事下山。。登山前と違って青空バックで。。

標高はさほどでもないけど、登る高度は500m近くあるし、何よりスリリング。。ナカナカ楽しめました。。

今度は春先にでも。。帰りは淡々と。。さぁ次はいづこへ(笑)。。

 

 

 

 

 

 

 

 


どっぷり。。

2020-12-08 11:17:03 | チューニング

11月24日から12月4日までの2週間はどっぷりつかりました。。<来客の多かった11月29日は手を付けれず。。

毎日、朝一での散歩トレーニング後はポツポツあった他軽作業以外はこの車両に付きっ切り。。

この時期は本来なら暗くなるのが早いので、16時過ぎたら作業はしないんですが。。<老眼で見えないのが本音(笑)。。

LEDランプをそこら中に置きまくって、連日18時過ぎまで残業。。

見えないとこなんて手抜きすればよいのに、それができない性格。。<我ながら疲れる自己満道(笑)。。

効率重視ってナニ?の世界です。。

このエンジンを載せ替えるのに、別なエンジンを組んでました。。

大量の写真からいくつか。。

お約束の写真(笑)。。

バルブ周り。。

燃焼室回り。。

面研磨。。

エンジン下ろします。。

ブローバイ多めかな?。。

ハーネスコルゲートチューブやら、カプラーが砕ける~(;^_^A

キャタのボルトを外すのに一苦労。。

お約束のコペコぺ状態。。もちろん洗浄&シャシブラ仕上げ。。

インマニ周りは現行のを再使用なので、細かいパーツ交換や洗浄等を。。

インジェクターも交換。。

砕けたインジェクターのカプラーも交換修正。。

サクッと載せ替えして~!

これの取り付けに悩みました。。う~ん((+_+))何かないかと探しますが、そんな都合よいの無いよね~。。

結果自作で何とか。。

まっ大丈夫でしょう(笑)。。

オーナーさんも気づかないでしょうけど、これも手直ししました。。出来ればオイルライン回り変更したい。。

まぁコレは次回という事で。。<おそらくすぐ交換したくなるだろうし。。<謎(・・?(笑)。。

作りこみも半端ないんで、何かと苦労します~。。

さぁいよいよ鬼門、核心部分へ。。

日曜日。。オーナーさん&核心部分の先生をお呼びたてし。。いや~こういうのは経験者がいるだけで全然違う~!

自分がやってたら、間違いなくこの日のうちには無理だった。。<この手の分野は弱いので。。そもそもPCすら自己流だから、専門用語は???????だし(笑)。。

すんなりエンジン始動。。エンジン本体もこの時点では何も問題なく。。

が~この後まさかの展開へ(;^_^A。。まぁ終わりよければ全て良しという事で(笑)。。

無事にアイドル安定。。

オーナーさん&先生。。ホントお疲れさまでした!これもまた良い経験でした。。

オーナーさん、残りもキッチリやりますね~!

いや~それにしても疲れた2週間でした。。今日からのんびりと~と言いたいところですが、そうもいかないか?(;^_^A