29日もまずまずの穏やかな天気で、最後にひと登りと行きたかったんですが、年末だけにそうもいかず。。
結果25日かな?頭の中がLINKで煮詰まっていたので、午前中だけ!と決めて、仕事忘れの登山へ。。
午前中だけなので、そう遠くには行けない。。だけど登ったことのない山という事で、目指したのはこちら。。
市内の阿武隈山系、一盃山。。
国道からも数か所案内板が出ていて、迷うことなく立派な駐車場に止めれます。。しかも20台は止められるであろう広さ。。平日だしこの時期ともあってかミラバンバン号のみ。。まぁ当然か。。
背中にやわらかい日差しを浴びながら、農道らしき道を登って行くと、そのまま登山道になっていきます。。
登山道になると薄暗い杉林の登り。。フラットなので登りにくい。。
この分岐までくると、落葉した雑木林になり明るくなりますが、日陰は先日の寒波の時の雪がチラホラ。。
標高にして700mくらいでしょうか。。
この先1度フラットになりますが、その後は山頂付近まではそれなりの登り。。
山頂付近に近づくと、雪道へ。。登山を目的としての雪道歩行は初めてかな???
防水性の高い登山靴なら10cm位までの雪なら、登山は可能だと思います。。まぁ滑るので滑落転倒の危険はあるでしょうけど。。
足跡からするに、積雪があった後、5名以上は歩いてる感じ。。更に進むと。。
簡易トイレも設置されてました。。その先が大志の広場。。
一応山頂の看板がありますが、この先東側の音の岩が最高点になるのかな?三角点はここから北側にあるらしいんですが、展望もなく三角点マニア向けとガイドブックにあったのでスルー。。更に進みます。。
一盃山音の岩。。駐車場から2km程でしょうか?30分程でした。。ここからの展望はナカナカよろしい。。西側は雑木林で展望ありませんが。。
54山目。。856m。。南側は凛々しい蓬田岳。。思いのほかとんがってるなぁ。。
北西は高柴山に大滝根山かな?
5分程景色を堪能、水分補給。。大志の広場まで戻り、雑木林の合間から見えるは那須連峰。。
この日は空気も澄んでいて綺麗に見えました。。下山途中の撮影ポイント?
二岐山まで綺麗に見えました。。
駐車場のミラバンバン号の後ろに蓬田岳。。
里山とはいえ朝晩は冷えるんですね。。はて、まだ時間が少しある。。迷わずもうひと山。。タイムアタックと行きますか(笑)。。
コースはいつものエビス東ではなく。。三回目の宇津峰~!(笑)。。前回同様の清水側からアタック!
どりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!とは言えトレランではありません。。あくまでも登山。。走りません。。
息を切らしてガンガン登ります!も最後の最後でご年配の方にコースブロックに遭い。。くぅ~!
も、13分28秒~!自己ベスト更新!前回アタックよりも1分以上短縮~!いや違うだろソレ(笑)。。
次回は13分切りを目指します!<だから違うってば(笑)。。
55山目かな?
宇津峰は街中から近いし、雪もないためか、ご年配の方々がうじゃうじゃいて。。10名以上は居ましたね。。
三角点から磐梯山や安達太良山方面を望むも、木々の隙間から少し。。
ここからも那須連峰&二岐山が良く見えました。。
写真だけ撮ってさっさと下ります。。丁度お昼前の時間だったので、お久しブリーフのかげやま食堂さんへ。。
この日は変化球でにんにく味噌ラーメン。。¥580なり。。いや~まいう~&コスパたかし。。ごちそうさまでした。。あっ呑んでるのはウイスキーじゃなくサービスの麦茶です(笑)。。
今季の山行はコレで終了~!ちょっと???的なのはありますが、一応山と出来るところはカウントとして目標の50山は越えました。。我ながら良く登ったと。。まぁ3月末からですからね。。
来年も同じくらいは登りたい。。<来年からは本来の座カウントで。。わかりやすいように山カウントしてたんですが、数名からツッコミがあったので(笑)。。
あくまで日帰りが基本なので、あまり遠くには行けませんが、山形や、新潟、栃木のロングな山行にはチャレンジしたいと思います。。
なんだかすっかり山行ブログになってきてしまってますが、つまらなければスルーしてくださいね(笑)。。