Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

10月25日

2021-10-29 17:36:14 | アウトドア

ちょいと遡って月曜日、雲は多めだがまずまずの天気。。雨は降らないかなと。。

時間的に遅めではあったが、無理がない山を選べばって話なので。。

行ける時に行く。。前々から行ってみようかと思っていた山へ。。下調べでは距離ソコソコだし。。

で、現地着で気づく。。カメラ忘れた(;^_^A てことで写真は全てスマホです<必要にして十分だけど。。

登山道入り口とは思えないたたずまいから、登山道へ。。

目指すは県南部那須連峰の一番北の甲子山。。以前から気にはなってたので。。

距離ソコソコで、あまりキツクナイ。。展望良し!<コレ大事。。

いきなりの滝。。いい感じです。。白水滝???

ブナの大木が続々~まぁ続きます。。

急登ジグザグなので?倒木多数で。。こんな感じで倒木アーチ。。

何か所もこんな感じのところがありました。。いい感じで枯葉が積もり、登山道は枯葉で所々モフモフ。。

歩いていて気持ちいい。。

赤、秋を感じながら、猿ヶ鼻へ。。何かあるのかと思えば看板のみで、何もなし。。展望も良くないし。。

なんかいわれはあるのかな???って感じ。。サクッとスルーして先に進む。。

ここから先は緩いアップダウンを繰り返しながら淡々と。。

甲子峠との分岐。。ここまで来れば頂上はもうすぐ。。

山頂直下は岩場の急登で鎖場。。<事前にわかってはいたけど、やはり上りにくいし下るのは気を遣う。。濡れていたらかなり滑ると思う。。

危険ではないけど、安全でもない?感じかな(笑)。。程なくして甲子山山頂へ。。丁度お昼頃。。

先客2名がランチタイムを楽しんでいたので、ご挨拶。。

山頂は流石に風が強く、汗ばむからだから体温を奪う。。お気に入りのプロテインソーセージ食いながら。。

那須旭岳。。めっちゃかっけぇ男前の山。。山頂へのルートは無いものの、登れないことは無いらしい。。いつか挑戦したいね。。

こちらもルート的に挑戦したい赤面山~前岳~三本槍岳の那須連山。。

甲子山1549m。。今季54座目?かな???お約束の三角点タッチ。。

ポチッとな。。立派な方位盤も。。

北側に目をやると、かすかに磐梯山。。

会津盆地は雲海状態に。。飯豊山はもう真っ白です。。今年も行けなかったな~残念。。

ウインドブレーカーを羽織るも、やはり風が強く、カラダが冷えてきたので、風邪をひく前にと15分程で山頂をあとにする。。

三本槍岳はまた来シーズン?。。今季まだいけるかなぁ?

下山後は腹も減ったしで、道の駅下郷へ。。まっすぐ食事処へ向かい、おススメとある会津地鶏ラーメンおば。。

撃沈です( ;∀;)。。地鶏感ナシ。。これじゃぁリピはないな~。。

ミルク味噌ラーメンなんてのもあったけど、たぶんこちらも撃沈仕様かと。。

蕎麦もしくは、ご飯ものをおススメします。。口直しに、外の屋台で玉こんにゃくを頬張る。。

これと併せて、味が染みてそうなおでん食ったほうが良かったななんて。。

甲子山。。紅葉は日差しが無くてイマイチでしたが、山としては楽しめました。。

来シーズンはココを起点に、旭岳~須立山~三本槍岳ピストンとか大白森山~小白森山ピストンとかの山行も面白そうだしチャレンジし甲斐あるかな。。

さぁ次はいづこへ~(笑)。。

 

 

 

 

 


10月24日

2021-10-26 16:53:47 | ロードスター

先週末はポツリポツリの来客で、途切れずといった感じ。。

何年かぶりでお会いする方もいて、色々話もできました。。モチロンそれ以外の方々とも長々と(笑)。。話は尽きずです。。

土曜日は2台入庫。。

当店ユーザーの中では3本の指に入る状態の良いNAです。。中古で購入時点で状態がそれなりに良かった上に、現オーナーさんがキチンと要所要所にお金をかけてメンテしているからこそです。。

距離だけではもちろん判断はできませんが、この状態を維持して永く楽しんで欲しいと願うばかりです。。

もう1台は珍しい?NB8。。自身あまり見かけたことが無いし、当店では初入庫かな?

完全オリジナルでは無いですが、ほぼこの状態で中古で購入されたとか。。それなりの価格だったんじゃないかと推測します。。

今は状態の良いNBも高額ですからね。。個人的には、今からのNA、NBの購入はおススメしてません。。

当店のほとんどがNA,NBの入庫、メンテナンスですが、だからこそおススメしないのです。。

当店に入庫する(特に常連さんは)車両のオーナーさんはみなさん「覚悟」してますから。。

今から乗るなら、「覚悟」決めてからにしてくださいね(笑)。。そういうオーナーさんなら、店をたたむまで面倒見れるし、見ます!<言い切ったけど、責任は持てません(笑)。。σ(゚∀゚ )オレいつ死ぬかわかんないし~。。まぁ生き続ければってことで。。

日曜日はNA8を無事納車。。オーナーさん違いはわかりましたか?ミッションはどうでしょう?まだ効果は出ないかな?

別途隣県遠方より、アライメント調整にNCが入庫。。良いボディカラーが相変わらず目を引きます。。目立つわ~(笑)。。

毎度遠方より入庫、感謝感謝です。。

今週は土曜日入庫の2台を楽しみます。。


10月22日

2021-10-23 13:25:17 | アウトドア

忙しいというほどではないのだが、タイミングが合わず、天気とにらめっこが続き、思うようにロングな山行が出来ていない。。

せいぜいあと1か月くらいだと思うので、どこかのタイミングであと2回くらいはロング山行をしたいところ。。

つ~ことで、昨日はサクッと登りましょってことで、ホーム高旗山へ。。

紅葉はまだまだで、登山口の葉っぱは青々としてる。。<この時点で気づいてもおかしくないんだよなぁ。。写ってるし。。

今季3度目になるかな?4月以来?まぁ慣れてる道なのでサクサクと。。

神社の鳥居は相変わらずでしたが、メインの柱は小屋内に移されてました。。

毎度のコロナ退散祈願&鳥居の再建を願って、お賽銭を。。

高旗山968m、今季53座目かな。。お約束の三角点タッチ。。

雲は多めだが、空気は澄んでおり、相変わらずの大展望。。

風もほとんどないので、べたナギの猪苗代湖面が綺麗に見える。。

磐梯山頂上は雲隠れ。。

吾妻連峰は雪化粧してるのが確認できた。。スカイバレー、スカイラインはこの日から常時通行止めになったらしい。。

つばくろ谷からのリベンジは今季果たせずじまいか。。

郡山市街。。今後は後ろに控える阿武隈山系にお世話になります。。

フタコブラクダの二岐山も良く見える。。その先の那須連峰なら、もう少し楽しめるかな~なんて思いながら景色を堪能。。

で~何気に気づく。。ナニコレ?前回登った時はこんな矢印なかったぞ?

その先に目をやると。。

誰かが道を開拓したようだ。。<と言うか、以前は林道終点?側からも登山道があったらしいのは把握していたので、そのルートを改めて通れるようにしたものなんだと思われ。。

今回はピストンで下山したが、次回はこれを下って周遊してみることにしよう。。

秋を感じて下山。。そしてようやく(笑)。。ここに来ていたのか~!どうりでいない訳だ(;^_^A

子熊の小太郎&カエル君。。無事でナニヨリ。。今後もここで登山者を見守っておくれ。。

さて、次はいづこへ(笑)。。行けるときに行くぞ~!

 

 

 


10月19日

2021-10-21 12:48:13 | ロードスター

いや~朝晩冷え込むようになってきました。。

朝一での散歩トレーニングも、上着が必要だし、最初だけはグローブも欲しいくらい。。<冬物まだ出してないんだよね(;^_^A

この日は足回りリフレッシュ中のNA8のオーナーさんが来店。。組む予定のサスキットをバラバラにして何やら計測したりとか。。<乗って帰りたがってたので、その後組み込み、慣らしの旅へ送り出す。。

なので、隣でもう1台のNA8の作業を進める。。

先日のサーキット走行後、トラブル発生でそのまま入庫した車両は、やはりプロペラシャフトが原因と判断。。

ナベエさんとこの、リファインプロペラシャフト(REFP)かな~と打診も、残念ながら在庫なしで、納期も掛かるとの事。。

残念だが、まぁこればかりはタイミングなので。。<ナベエさん、またよろしくお願いしますね~!

結果純正新品に。。同時に交換する関係パーツも在庫がありいざ交換へ。。

新旧品。。

パーツクリーナーで流してしまったが、いまだに少しPPF&ボディパネルにジョイント部から飛び散ったグリスが。。

ガコガコではないけれど、スムーズでは当然なく。。渋いし、引っ掛かり感がある。。

新品もREFPほどはスコスコじゃないけど、若干の抵抗があるだけで、スムーズに動く。。

ほとんどサーキット走行で100000kmオーバーだし、28年目???トラブル抱えてもおかしくはないよね。。

関連部品は全て新品へ。。<高い物じゃないし。。

取り付け前に気が付く。。

前側も後ろ側も、新品はバランスウエイトが半分くらいになってる。。今時の精度になったのか?

いや~たまたまでしょ(笑)。。純正とは言え新品。。オーナーさんも最初は違いに気づくはず。。たぶん(笑)。。

まぁすぐに慣れちゃいますけど~!

併せて、3速の入りがイマイチだという事で、添加剤を。。

改善されると良いなぁ。。

その後トータル20km程ルートを変えて&2日に分けて試乗。。トラブル解消です。。

オーナーさん~週末お待ちしています~!

 

 

 


10月18日

2021-10-20 12:53:10 | アウトドア

土日とうって変わって、朝からなかなかの天気。。ムムムッこれは行けって事???

神様からのお告げ(笑)だと半ば強引に自分を言い聞かせ、行けるときに行く!を実行。。昨年熊と鉢合わせしたあのルートをリベンジ!

も~スカイライン通行止めであえなく玉砕。。<どうやらすぐに解除になったようなのだが。。

どうする~?と悩むもピンと来なくて、ズルズルと北へ。。気が付けば隣県は米沢に突入~( ̄▽ ̄;)

スマホで調べると、高畠町から程よい感じで登れる山が有ることを確認。。<よく調べろよ!σ(゚∀゚ )オレ

特に登山口案内の看板らしきものはなく、スマホナビで適当に(笑)。。ダートに入ってしばらく突き進むと。。

登山口らしき看板。。

2~3台駐車スペースがあるも、ナビではキャンプ場があるはずなんだよなぁ。。

サクッと準備して、ナビ通り歩いて右に進んでみると、300m程先にキャンプ場とは名ばかりの野営場。。=ただの広場だが、ライダーがテント貼ってくつろいでいた。。

戻って車をキャンプ場側へ移動。。改めて仕切り直ししてスタート。。ダートを突き進むとようやく目指していた登山口へ。。

今日目指すは豪士山。。道標からするに結構登られてると推測。。標高もそんなに高くないみたいだし、サクッと行けるかなと。。

が~登り始めるといきなりのジグザグ急登。。一気に高度を上げる。。

よく確認もせず登ったものだから、山頂までどのくらいかもわからず。。<無謀すぎる(-_-;)。。

急登を登り切ると尾根に出て、見晴らしの良いポイントへ。。

最初の中ノ沢登山口から登ると、見えてる山を経由してになるのかな?

この先は道が良く整備されており、アップダウンを繰り返しながら、淡々と。。

沢沿いに出ると、豪士峠水止りの目印。。

ここから先はまたまたジグザグの急登へ。。ここまででも思いのほか距離歩ってるなぁ。。

高い木が無くなり、日差しもでてきて丁度良い気温。。今日はほどほどのペースで登ってるので、背中に薄っすら汗をかく程度。。

振り返って朝日連峰をバックに赤。。

登り切ったので頂上か?と思いきや、平坦な道がまだまだ伸びている。。どうやらその先の峰が頂上らしい。。

平坦な道の両サイドは赤や青の実が楽しませてくれて。。

最後に200m程の急な直登で、お昼ちょい前にようやく頂上へ。。

豪士山1022m、今季52座目~!あとで調べて分かったのだけれど、この豪士山、高畠町からの登山ではあるけれど、山頂は福島市の茂庭になるらしい。。それもなんかオモシロいな~なんて。。

標高はそれほどでもないけど、360度の大展望~!雲が多めなのが残念だ。。お約束の三角点タッチ。。

福島市側。。

米沢市&方向的に飯豊山脈かな?振り返って蔵王?

眺めを堪能しつつ、バランス栄養食&10秒チャージ。。山頂までは5km程かな?。。思いのほかしっかりした登山になってしまった(笑)。。<浄土平からの一切経山に比べたらはるかにハード。。標高は半分だけどね。。

20分程休憩し、次を目指す。。

紅葉はまだまだだけれど、とにかく実の赤さが目を引く。。十分に秋を感じる。。

コレは葉っぱからして山ぶどう?

一瞬食ってみっか?とも思ったが、万が一ってこともあるのでやめておく(笑)。。

ここから分岐までは結構な激下りで。。慎重かつ大胆に。。

ひかば越と言う分岐で、この先の駒ヶ岳まで向かうか、このまま下るかで悩んだ末、サクッと下って米沢ラーメンだなと(笑)。。も、のちにこの判断が泣きを見ることに(-_-;)。。

いきなり激下りで、激過ぎてチョ~ジグザグに。。こんなの初めて見たよ。。

上から見ると段々畑みたい。。激下りなので、ジグザグに道なりに歩いてもナカナカ。。

途中スーパーマリオに出てくるようなキノコを発見!

なんてキノコなんだろう?更に下ってひかば越水止り。。てことはここからはまさかの沢下り???心の準備ができてません(;^_^A

案の定ここから下が沢となり。。道らしき道もないし。。が、かすかにピンクのマーキングがある。。

最初は良かったのだが、水量が増えるごとに沢幅は広くなり深くなる。。

足場も悪く、マーキング少ないし&踏み跡も薄くて、判断に迷うこと数か所。。

足の置き場にも困るような、道なき沢脇をひたすら下る。。

落ちたらただでは済まないような箇所にはトラロープが張ってあるものの、あまり意味を感じず=長すぎてかえって危ない気がする。。

こりゃ完全に判断ミス&やはりきちんと調べてから入山すべきと痛感。。足場が悪いから、ペースも上がらず、下山に思いのほか時間を取られ。。

ようやく沢から離れ始めると、林道へ。。駒ヶ岳からの林道と合流地点の看板で改めて確認。。

看板みても、完全に沢下りだわね(;^_^A。。いやはやでした。。

標高だけじゃ判断しちゃだめだな~と肝に銘じつつも、まぁ変化に富んで楽しかったし、距離も11km位?は歩けたしで、満足満足。。

アップダウンも激しかったので、いいトレーニングになりました。。

その後近くの亀岡文珠に立ち寄り、道の駅米沢にて米沢ラーメンを爆食!(笑)。。腹減ってたのよ。。

更に県内に戻って、土湯温泉でひとっ風呂。。<一人貸し切り状態で満喫~!

いいリフレッシュでした。。

 

 

 

 

 

 

 


10月17日

2021-10-19 10:01:25 | 日々の出来事

土日の雨で一気に気温が下がり、一気に秋らしくなりました。。

日曜日の午前中はザンザン降りで。。ツーリング中止にして正解だったかな。。

そんな中でもポツポツ来店有り。。世間話に花を咲かせたり、部品、タイヤの相談を受けたり。。

合間合間で続NA8の作業を。。

サスキット新調。。併せてスプリングも変更。。さっさと組付けしたいところだけど、オーナーさんが何か小細工?したいらしく、まだ組付けないでと。。

終わってしまったパワーウインドーレギュレータもマルハさんちのモノへ交換も、外したオーナーさんが一部部品を持って帰ってしまい、組付け出来ず。。

まぁ慌てる作業でもないので良いんですけど。。

Dら~さんへ部品を取りに行くと、お世話になった先輩が、スーツを着ている。。

サービス部門に戻ったって聞いてたけど、また営業にされたらしい。。思わず「大丈夫なんですか?」なんて聞いてしまった(;^_^A

サラリーマンて大変だね。。自分もあの時辞めなかったら、おそらく心の病気になってただろうと想像する。。

もちろん、自営、個人事業主が楽だなんては言わないし言えないけど。。自分には合ってるだけ。。

全ての責任が自分にあるし、誰も手伝ってはくれない=手伝ってくれない訳じゃないけどそれをあてにしてはいけない。。

そんなことをもう10年以上やってるし、やらせてもらってる。。改めて仲間、お客さんに感謝です。。

寒くなってくると温かいものが欲しくなります。。

cafe OH! 開店です(笑)。。

今後漫画コミックも増やしますので、暇つぶしにどうぞ~!(笑)。。今季以降は冬でも快適なハズ(^▽^)/。。

ついつい今朝も2杯も飲んじゃった(笑)。。こんなところにも秋を感じます。。


10月15日

2021-10-16 12:43:56 | ロードスター

10月も早いもので半ばとなりました。。今日から一気に秋めく気温になる模様。。

案の定、上着を着ないといれない肌寒さです。。冷たい雨と少し風もあるので、体感的には15~6℃かな。。

いよいよもって本格的な秋。。衣替えしなきゃな~。。

今週は2台のNA8と、雑用をこなす毎日。。特にフルブッシュ&サスリフレッシュのNA8にはドハマリとなり、筋肉痛になる始末。。

約28歳、300000kmオーバーなので、それなりに覚悟はしていましたが。。そのはるか上を行くという( ̄▽ ̄;)

ま~ぢか!の連発です。。

作業工程順番から、まずはリヤのアッパーとフロントのロア。。ここは大きな問題もなく、相変わらず地味に洗って、さび落としして、シャシブラック仕上げ。。

そして鬼門のリヤロア。。ええ、アウター側のロングボルトです。。前日にたっぷりと潤滑剤を塗布もやはりびくともせず(´;ω;`)ウゥゥ

ハンマーで打撃攻撃!!!<コレがまたキク。。ご老体には堪えるのヨ。。

ロングなハンドルで、工具が壊れるんじゃないかと言うくらいに全身を使ってチャレンジ。。

お約束のギギーっギギーバッキーン!!!ものすごく嫌な音とともに何とか。。この反動が毎度手に激痛を与えるわけで。。

300000km、おそらくは1度もブッシュ交換してなかったのは伊達じゃなく。。ひどい目に遭いました。。

何とか両方ともに外すことはできたものの、ブッシュ打ち抜いてみると、今度は浮き錆びハンパねぇ。。

超硬ロータリーバー等を使い、極力錆を削り取り。。<地味だし疲れる。。見えないとこなんですけれどもね~性格上、見ちゃったらそのままって訳に行かず。。

更に特殊錆置換材塗布後、シャシブラックで。。

よ~し!最後はフロントアッパーだと。。左は特に問題なくも。。右に今回最大のオチがあるとは。。

ボールジョイント側を切って、いざロングボルトを抜こうとすると。。(。´・ω・)ん?錆固着?

全然抜けないんですけど?。。ここの錆固着もなくはないけど、ここまでって???ここで気づく。。

アーム曲がってね???そう、アッパーアームリヤ側のブッシュ部が曲がっていたのだ<パッと見素人では気づかないレベル。。

個人売買での購入とは言え、中古車は何があるかわからないなと改めて感じた瞬間。。

まぁとは言え格安(笑)で購入してるので、どうこうは言えないけどね~。。

はて、どうやって抜くべ。。まさに今週の山場~!(笑)<いや笑えない事態。。

ここからは四苦八苦もいいところ。。手持ちの工具と、自分の経験、知恵をフルに使う。。

アッパーブッシュから何とか抜くことができたので、何とかなったと思いきや、その先のフレーム側も全く抜けない。。

て~ことは、この太いボルトが曲がってるという事。。またまたま・ぢ・か(・.・;)。。

ここからが地獄。。一瞬フロントクロスメンバー下ろして?も頭にちらつくが、とにかくやれることをやってみてからと。。

ロングハンドル運動&ハンマー攻撃で既に筋肉痛なのにさらなるご老体への仕打ち(-_-;)。。

いや~久々に堪能した&精神的にも体力的にもくたびっちゃよ。。

分かりますかね?微妙に曲がってるの。。微妙な曲がりでも、構造上は抜けなくなります。。<わかる人は分かるよね。。

兎に角何とか抜けてくれてよかった。。

旧サスキットと錆び錆のボルト&ナット類。。

今回は泣いたよマヂで。。全てのボルト&ナット類は新品へ。。

ヘロッヘロのブッシュ22個。。

曲がっていたアッパーアーム。。コレは使えないので、自分用にストックしていた状態の良い最後の中古アームに交換することに。。<新品取ると、左右でモノが違っちゃうしね。。

通常の3倍の時間&10倍の疲労感。。もうこれ以上酷いブッシュ交換が無いことを望む<本音(笑)。。

まだ一部体が痛いです。。さてと、次イキマスカ。。


10月10日

2021-10-12 12:48:02 | サーキット

日曜日は7月だったっけ?以来のサーキット走行会へ参加。。

毎度のにっかわくらぶさんのです。。コースも毎度のエビス東コース。。

この日は10月とは思えないほど気温が上がり(;^_^A。。晴れてくれるのは良いんですが、天気よすぎもどうかと(笑)。。

高原のエビスでも25℃位はあったんじゃないかな~?。。日差しがキツカッタので、体感的にはもっと暑く感じました。。

こんなに暑くなるなんて。。帽子と日焼け止めを忘れるって言う(-_-;)。。焼けちまう~!

天気の良い日曜日ともあってか、サファリパークへの入場も多く、入場口をパスするにも10分以上待たされ焦る。。

緊急事態宣言も解除されたのもあって、子供連れの家族もわんさかでした。。

今回はロド組は5台<別途NDが1台。。

気心知れたメンバーなので、まったりと過ごします。。暑いしね。。

走行中はとにかく暑くて。。エンジンは回らないし(いつものことだけど)、タイヤはズルズルだし、晴れてるのに通常すり鉢コーナーの出口に川流れてるしで。。

最初はリニューアルしたサスキットにカラダがついていかず(笑)。。思いのほか動きすぎて、フロントタイヤがインナーフェンダーにタッチしまくり(;^_^A

これだけでも気持ちが萎える。。更にめっちゃロールするんで、最終手前の右の下り高速コーナーがノーブレーキで入っていけない~こえ~!ちびりそう(笑)。。<後半は行けるようになりますたが。。

改めてこうも違うもんだと、思い知らされる。。まぁ完全にストリート仕様にしつつあるし<アライメントもNAっぽくしたしなぁ。。

川に乗ってとっちらかったり、コーナー出口でテールスライドしまくったりと、とにかく楽しみ、暑いのに気が付けば33LAPも走ってしまった。。

毎度後半の32LAPでベストタイム出す辺り、相変わらずな自分(笑)。。本日のまとめ~ってな感じ。。

タイムは前回の1秒落ち。。まぁこんなもんかな。。もはやタイム狙いではなく、いかに楽しむかなので。。

ロールも大きいし、路面温度も高かったので、あえなくブロック飛び。。まぁサーキット用タイヤなんでいいんですが。。

他の参加メンバーも各々楽しめた模様で。。

戦利品はこちら。。<BEERが欲しかった( ;∀;)

その後ロドメンバー5人で、サーキット内のレストランで遅めのランチ。。

走行でトラブルを抱えたNA8と一緒に帰店し、そのまま入庫。。

楽しい1日でした。。暑かったので、帰宅後のハイオクは格別でした(笑)。。

 

 


10月9日

2021-10-09 17:52:32 | 日々の出来事

7,8,9月の怒涛の反動もあってか、10月はホントまったり。。

仕事が無いわけではないけど、ガッツリでもないので、合間合間にマイカーハチ号も含めメンテ&小細工(笑)。。

ずっとできてなかったから、やれるときにやろうと。。

ボディを磨くために、安価な電動ポリッシャーを買ったはいいが、既に2年ほど放置(-_-;)。。

ようやくで実践。。見違える白さに(笑)。。

本来の白さに近づきました。。まぁ改めて傷の多さにも気が付きましたが。。

更にZERO号で使っていた今や廃番品のスピードモニターを取り付け。。

インテリアに合わせて、赤のチェック柄のフロアマットにしてみたり。。

で~ホントは金曜日にHANGZO君に誘われて、リンクサーキットを走る気満々でいたのに。。

そういう時に限って、予期せぬ仕事が入るという( ;∀;)。。まぁ仕方ない。。

が、明日のエビス東での走行会は予定通り行けそう。。サスキットリニューアル&アライメント調整&REFPのテストもかねて楽しんでこようかなと。。

そうそう、2022のカレンダーも入荷です。。

自分の分と予約分を差し引くと、残り7部です。。欲しい方は連絡ください(笑)。。

スタッドレスも予約開始してます。。基本的に11月になったらもう格安で良いスタッドレスは無くなるし、バタバタしたくないので(タイヤ屋さんもピリピリするし)、こちらも欲しい方は早めに相談くださいね。。

今月は作業予定も落ち着きてるし、アチコチイケて遊べそうな予感(笑)。。たまにはいいべ(o^―^o)

 


10月3日

2021-10-05 16:57:16 | アウトドア

日曜日ではあったが、台風一過で天気が良くなることは予想していた。。モチのロンで行く気満々(笑)。。

だが、メジャーなとこを登ろうものなら、人ウジャウジャで人酔い間違いなし。。しかし紅葉は楽しみたい。。

ならばで、以前から行ってみたかった安達太良連峰の北の端っこ、鬼面山へ。。

野地温泉もしくは新野地温泉の脇に登山道の入り口がある。。今回は野地温泉左脇より。。

野地温泉ホテルさんの駐車場に止めさせてもらうことになるので、フロントで名前やナンバー等記入。。<下山時に再度声がけし、下山報告して記入内容を削除してもらう。。

フロントの方には快諾頂き、気持ちよく登山開始。。

入り口からしばらくはブナの原生林を歩く。。木の根っこに注意!

程なくして土湯峠分岐。。

ココより一気に開けて、眺望がいい。。

これから目指す鬼面山。。名前は怖そうですが、初心者でも楽に登れる優しい山だと思う。。

今回は紅葉を楽しむので、ゆっくり撮影しながら汗もかかない程度で。。

磐梯山。。今日は車を止めることも難しいぐらいだろうな。。激込みなはず。。

東吾妻山、一切経山も同様だろう。。浄土平はたぶん渋滞(-_-;)。。

眼下に福島市街。。この登山道はとにかく眺望が効くルートなので、登っていて飽きないし、キツイところも無いので、ルンルン(笑)で登れます。。

しかもマイナーなので、登山者もそれ程多くないし。。気楽に登れる山として、お気に入り決定~!

下山直後に温泉選び放題なのも◎。。

ゆっくり登っても1時間程で山頂へ。。てことは、いつものトレーニング登山ペースなら30分掛からない。。

奥に見えるのは安達太良連峰最高峰の箕輪山。。

鬼面山1481m、今季51座目。。山頂は意外にフラットなので、360度大展望とはいかず。。

実はもう少し南に進んだところが絶景ポイント!とリサーチ済み。。山頂より100m程進むと、ど~ん!

箕輪山のパッチワークが。。

う~ん良い眺め。。若干風はあるものの、風よけポイントに腰を下ろし、紅葉を堪能しながら、おこわおにぎりをパクつく。。

ここはおススメできるポイントだなぁ。。気軽に登山楽しめるし。。20分程堪能し、下山開始。。

ナナカマドの赤い実が各所に。。

鬼面山と箕輪山。。なぜに箕輪山まで行かなかったのか?それは登山道がぐちゃぐちゃで、めちゃくちゃ滑るし、汚れるとあったから(笑)。。まぁ箕輪山は安達太良山周遊の時にでも。。

で~ここでせっかくだし近いしで、久しぶりぶりに幕滝(幕川大滝)にも足を延ばしてみることに。。

豪雨被害でしばらく通行禁止になっていた時もあったようだけど、修復されてまた行けるようになったと確認済み。。

駐車場より700m程だけど、渓流沿いを歩くので所々スリリングなのは変わってなかった。。

先日の台風による大雨のせいか、岩壁から無数に水が染み出している。。

そして久々の幕滝。。

観瀑台は修繕されていて、マイナスイオンをたっぷりと味わえる。。

相変わらず良いな~!<滝付近は水しぶきで濡れており、木道も岩もやたらと滑るので要注意!

滝つぼをしばし眺める。。心が洗われるよ。。

岩に咲く1輪の花。。生命力を感じるなぁ。。小さい花なんですけれど。。

また来よう。。そう思わせる場所でした。。戻って、ここまで来たら温泉でしょってことで、久しぶりに幕川温泉水戸屋旅館さんでひとっ風呂。。

いや~いいです!貸し切りだったのもあるけど、寂れた感じと言い、滾々と湧き出る源泉かけ流しといい、たまらん!(笑)。。

雪が積もる11月半ばで冬季休業に入ってしまうので、それまでにもう一度来たいなぁ。。

短い時間だったけど、山、滝、温泉。。堪能できました。。