今年初めての息抜きです。。こんなはずじゃァなかったんですけど。。
まぁ忙しいことはいいことととらえましょう。。
今シーズンは暖冬もあり、3月でも夏タイヤで何ら問題なさそう。。ならばとフライング企画。。
タイムリーなことに、隣県薔薇の会の皆さんがBBQ大会を開催するとのこと。。
こりゃ~便乗するしかないなという事で、参加を打診したところ快諾を頂いたので参加決定~!
しかし。。例年4月よりと言ってるのがアダとなったか、思いのほか参加者は集まらず。。
集合は某コンビニに急遽変更で。。福島からの参加(現地集合部隊除く)は自分を含め5台。。
気軽な台数な上に、目的地までは1本道。。まったりのんびり。。
1時間ほどで休憩ポイントの、道の駅だいごへ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/ef48cb30f3c51553e96246739690b3c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/2c5b194110f80f0cee80be624dc78da9.jpg)
今シーズンは14インチ快適エコタイヤでツーリングすることにしました。。
これが大正解!なんて快適。。望む乗り味にぐっと近づきました。。
選んだのはファルケン914F。。エコタイヤの部類(実際にサイドにECORUNと書いてある)だけど。。
メーカーカタログじゃスポーティ&コンフォート。。
ここがミソで、最廉価エコタイヤほどサイドは柔くないけど、スポーツ系セカンドグレードほど固くない。。
DUNLOPで言うとLM704とDZ102の間って感じでしょうか。。
他メーカーだとほとんど選ぶ余地なしだし、しかもお手頃価格。。ハマったな。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/451af14c14aa47d4741b697a7856128a.jpg)
シルバーNAのオーナーさんも、先日ピレリのエコタイヤに。。二人でエコタイヤさいこ~!と。。
ロドにエコタイヤ。。今後の流行り???(笑)
ここでちょいと小腹を満たすべく。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/65/72e177ae7cce256137d257fb6753c26c.jpg)
おやきです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/9091547f8a5e7b6f5e02f8f364870c36.jpg)
どちらもイケますね。。
更に目的地へと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/9699fdcd70e7c65d97eb6135ec3bf403.jpg)
薔薇の会の皆さんが大歓迎で迎い入れてくれました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/61e1b5c05894aadf013649a924fa0c74.jpg)
道の駅常陸大宮かわプラザ。。最近出来たばかりのかなり大きな道の駅です。。
あのお方もいて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/02b396799ee4971be84d1e7354aa447b.jpg)
今シーズンはこの色にするとのこと。。出来上がりが楽しみですね~!(^-^)期待してるよ~!
準備慣れしてる皆さん。。仕事が早い早い。。
あっという間にBBQタイム。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/1fe13e6ae22a827db4f454c1706f6af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/65/5c204003c72cd037a1600b994f39ddde.jpg)
韓国製激辛焼肉ダレでいただきます~!ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽ子供には無理なレベル。。ワタクシはすぐ慣れました。。(*´∀`*)辛いの大好きなので。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/c2e454baca040e06919817f3d1b16c79.jpg)
豪快に焼きそばを。。火力強すぎて、最後はカタ焼きそばに。。
仕上げはいちごの食べ比べ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/857538aae4def91ec891ec63221d6f74.jpg)
食べたことのない新品種な上、かなり高額。。<自分では絶対手が出せない。。(^_^;)
今回のTRGではこれが一番のヒットでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/ccf4378dcbf7ff879671a3cfe1134782.jpg)
その後もまた~り。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/7d8040c331a68ebb27e713737cd77970.jpg)
萬福太郎状態で川岸まで下りてみたり。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/92986dec1bed9f2bf3c3ec416ac4bddb.jpg)
もう春ですね。。梅も満開でした。。<幸い花粉はそれほどでもなく。。助かった。。モチのロンでオープンにはしてません!というか出来ません。。゚(゚´Д`゚)゚
道の駅からはちょっと移動し。。こんにゃく関所でお買い物。。以外に買ってしまった。。(;´Д`)
解散は袋田の滝、無料駐車場で。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b5/a752d72255d20ea01db404c600c2463b.jpg)
ここから薔薇の会の皆さんは、袋田の滝を見に行ったけど。。福島組はそそくさと帰路へ。。
最終的に道の駅はなわにて解散。。
ちょっとだけ雨がぱらついたものの、TRGとしてはまずまずの天気。。
まったりのんびり走れたし、参加の皆さんともいろいろ話せたしで充実の一日でした。。
やっぱりTRGはいいな~。。
来月は時間作ってソロTRGも行きたいところ。。
2019 ALWAYS TRGは来月より本格始動です。。<多分4/21。。
参加希望者は予定空けといてね~!告知はいつもの通りです。。
参加の皆さんお疲れ様でした~!