と言うよりは足固めか。。
サーキットアタッカーにはありえるアームロック。。
検証したところ。。
ガッツリあたった跡が。。<特に右側。。
なのでガッツリ削っておきました~!
これでガッツリ踏めるでしょう~!
と言うよりは足固めか。。
サーキットアタッカーにはありえるアームロック。。
検証したところ。。
ガッツリあたった跡が。。<特に右側。。
なのでガッツリ削っておきました~!
これでガッツリ踏めるでしょう~!
台風直撃。。朝から激しい雨。。
さすがに午前中は誰も来店無し。。<当たり前か。。
午後は。。予定通りNCが。。
パッド交換とか。。<価格を抑えつつ。。NCの初期制動強めを和らげる方向で。。先ずはコレで様子見てもらって。。コースに慣れれば不満出てくるはずですので、そのときにステップアップで考えましょう。。
その後はいつもの面々。。
雨上がったらめちゃくちゃ寒い。。
また1台NBが増えました。。
状態は。。まぁサスキット買ったと思えば安いか。。と割り切ろう。。
先ずは。。ラジエターと幌。。そして。。ひたすら磨くべし。。
自分色に染めていくべ。。
冷たい雨。。
一雨ごとに秋が深まりますね。。
朝からテンション下げ下げ。。
なぜか。。原因は。。
コレ!
ワカリマス?黒いのも白いのもです。。
シートハズシタラ。。カビです。。ガビ~ン!みたいな。。汗
助手席はもっと分かりやすい。。
こちらは緑です。。カビと言うよりはコケか?。。
そしてこの後謎に包まれるわけです。。。
幌交換だったのですが。。
本来なら幌骨は左右3箇所、ココでボディとボルト止めなんですが。。
左右1本もついていない。。
代わり?にこんなところに申し訳なさそうに仮止め的に(なので意味無し)ナットが。。<本来は何もつきません。。ただ引っかかるだけ。。
幌全体を車体から切り離そうとすると。。。
えっ!?
なぜに2重???
そうなんです。。レインレールと幌がきちんと取り付け(リベット)されていないだけではなく。。なぜかレインレールが2重に取り付けられている。。誰だやったの。。
同業者でないことを願いたい。。
こうなると当然ですが水抜きの穴は。。。
いまだかつて無い詰まりよう。。トレー部に泥状のものが1cmほど溜まってました。。
貫通式。。左は大量の泥水。。
右は大量の泥の塊が。。
掃除に手間暇をかけることになった1日でした。。精神衛生上よろしくないです。。
昨日は平日ともあって、来客無し。。
作業するには最適。。
右がジドウ用。。左がカゾク用。。
新品はいいね!
今日午後にはオイルパンも合体。。
こういうのはやっぱり静かに淡々と作業がいいね。。集中できるし。。
昨日は。。ひどかったね。。雨。。
今日はガラリと変わっていい天気。。<とここでぢつは寝オチしてる。。笑 続きは22日午前中に書いてたり。。
が、週末は2個の台風が来るらしい。。雨が心配だ。。
体調は相変わらずイマイチ。。咳が出るようになりました。。
予定していた作業の車の入庫が無かった為、先週より合間合間で作業開始していたのを本格的に。。
集中したい作業なのに。。午前中は突然兄が来店。。久しぶりに会うのもあってちょっと長話。。やっと帰ったと思ったら、まるくんがオイル交換で来店。。<今後の作業プランとかを。。今度は自由だしね。。
きれいにしました。。古いシール剤も細かいところまで除去。。<ちとこだわりすぎたかな。。
さて、続きしましょうかね。。
一般ぴーぷるは三連休。。月曜日も休みだったので。。なんとなくあっと言う間に木曜日って感じ。。
火曜日は。。朝から業者さん依頼の仕事で出張。。<このコロからなんとなくカラダは重かったのだが。。ただの疲れかとあまり気にもせず。。
自分へのごほうびで、某所でタンメン食って(まいう~)三時過ぎに戻り。。
ちょろQ号を
が、オイル漏れの原因を発見。。部品オーダーも入荷は二日後の返答。。待つしかないか。。
その後はおくちゃん号と。。
コレの整理やオーダー確認。。<当店での今年の動きは早く。。すでに5台分の予約。。=早めに確保、準備が安く、待ち時間もなく交換するコツです。。安くていいものから売れていくのは当然で。。11月半ばもなるとサイズ別で欠品発生はフツウです。。ロードスター純正サイズはレアサイズだしね。。
昨日水曜日は。。台風直撃で。。<スピード速かったから良かったけど。。
枯葉、枝まみれです。。涙。。
そして~午後になる頃には。。カラダが重い。。だるい。。バキバキの関節痛。。30kぐらいの鉛を肩からぶら下げてるよう。。
それでもおくちゃん号を仕上げをせねばと。。自由が利かないカラダに鞭を打ち。。何とか作業終了=8度5分は超えてたかな。。<本日暫定納車。。
で、今日は。。前日22時に就寝したのがいくらか効いたか。。若干体温は下がるものの。。
相変わらずの倦怠感。。腰も肩も。。<長引かせる訳には行かないので、素直に店近くの病院へ。。
5種類も薬出された。。
が、コレで少しは楽になるかな。。午後からは。。ちょろQ号の仕上げを。。
何とか乗り切らねばね~。。オーナーもそろそろ待ってるだろうし。。
続作業です。。
11日はほぼ終日おくちゃん号を。。
ひたすら配線と格闘?笑
本来メイン作業だったはずの。。ヒーターコアは。。
たれる寸前。。
開けてびっくり玉手箱???笑
ステキすぎるぐらいな芸術が。。<そりゃあ臭うよね。。汗
完全に終わってます。。NA8Cの400000台でコレですから。。それ以前の車両は。。早めに対策しておきましょうね。。
ユニットASSYをはずした後は。。お掃除と。。ひたすら配線手直し作業。。
<処理、削除した1部。。コレで30gは軽量化。。0.05秒くらいは速くなってるよキっと。。笑
で、今日は。。常連さん多数。。にぎやかな1日で。。
オーナーははずしたダッシュを加工。。<かっくいいね~!
さぁ明日は載せますか。。<その前にアライメントもあるし。。
明日もにぎやかになるのかな?
イロイロあってバタバタしております。。<精神的に余裕も無い=ブログあげるコロには電池切れ。。そんな毎日。。
もちろん仕事はしております。。<ぼんび~ヒマ無しだかんね。。笑
週始めは。。外車なんぞを。。<お付き合いある業者さんからです。。最近は業者さんからの仕事は選らばさせてもらうことにしてます。。ツマラナイ仕事で振り回されてられないし、何より自分をアテにしてきてくれるお客さんが第一ですしね。。
で、引き受けるのはだいたい外車であることが多いです。。なぜか?それは得られるものがあるかも?だからです。。<特に欧州車は。。
国産車には無い何か。。それを感じることでフィードバックをと。。
今回は。。
初めて乗りましたので。。良い刺激になりましたね。。
サスキットの交換だったのですが。。ハマッタ。。滝汗。。
リヤはまぁアレだけれども。。フロントが。。
しかも直輸入品なので、取り付け取り扱い説明書全てが外国語表記。。oh!は宇宙人だから宇宙語しか分からないんだよね。。笑
でもって、訳わかんない合わない付属部品多数。。<良くあることだけれども。。
まぁ何とか今日納車。。オーナーは納得いくのかなぁ。。<よく分からないけどとりあえずシャコタンみたいな感じだし。。
で、今日からは。。日曜よりお預かりのちょろQ号の遺品。。じゃないか。。笑
アンパネはずすだけでも一苦労なんです。。<アンパネだけにハンパネェ。。爆
更に格闘。。
まぢか。。
泣きたくなりますた。。
明日も絶賛格闘中。。ぢゃましちゃや~よ。。笑
行ってきました。。ハイランド。。
この日のために。。昨日はニュータイヤ導入。。さらに。。<185のZⅡ~
ど・れ・に・し・よ・う・か・な。。笑
コレに決定。。<KBさんしばらく借ります。。=またまた借り物です。。笑
サスセッティングも若干変更。。
いざハイランド!が。。ちょっとありまして。。寝不足気味。。実質3時間。。チョー体がだるい。。ドリンク剤ちゅーにゅー。。
それでも今回は本気モード。。何年かぶりに。。フレッシュエアが少しでも入るように小技を。。
見た目は速そうに見えますが。。<見た目だけで。。汗
気合も。。空回り。。
1周目で20秒台が。。2周目で18秒台に。。こりゃイケルカ??
今日は2時間もあるので。。すぐにPITに入り。。減衰変更。。
が。。ココからが。。
18秒が切れない。。その間にもエアチェックやら減衰変更やら。。
合間に別のロードスターにも乗ってみる。。<ハイランドでマイカー以外のマシンに乗るのは初めてだったので。。ちょっとびびりモード。。笑 でもね、こういうの大事~。。
そしてラスト30分で再コースイン。。今日のまとめ。。いざベストラップ更新へ!
若干アンダー気味のマイカーをねじ伏せ。。<前回のロド限会の時はリヤがブレーク気味だったのでそれよりははるかにいい。。
ついに。。
ベスト更新。。16秒台へ。。
なぜ走行後半にまとめてきたかと言いますと。。燃料が減ったから。。笑<1番はソコ。。
走り始めはほぼ満タン。。最後のほうでようやく半タンチョイくらい。。
これで。。現状15秒台も見えたかな。。
今後は更に気温も下がる。。今日をふまえて。。若干アンダー気味をリセッティングして。。燃料もギリで行けば。。
今年中にケリをつけて。。今冬にステップアップと行きたい所。。
絡んだ皆さんお疲れさまでした~!
また一緒に走りましょう~!
昨日、あるロードスターを引き取ってきました。。
メンテナンスで預かりではなく。。次のオーナー探しの為です。。
以前からちょっと話はいただいていたのですが。。急遽。。と言うか勢いと言うか。。
話があった次の日に、タイミング良く?時間が空いたので自宅にお邪魔させていただくことに。。
イロイロ話を聞かせていただきました。。<奥様からも。。
オーナーとしての時間はそう長くは無いのですが。。やはり思い出は詰まっているようで。。
一つ一つの言葉に、「うんうん」と心の中でうなづいてしまう自分がいます。。
帰り際。。「なんだかやっぱり寂しいわね。。」と奥様が。。
オーナーも。。笑顔で送り出してくれはしましたが。。その目はなんとなくさびしい感じに映りました。。
帰りはそんなことを考えながら。。淡々と店まで。。
ATもTRG用通勤快速と割り切ればアリだな。。なんて。。
次のオーナーが見つからないようなら、自分が引き取ろうかなとも思ってます。。
機関は自分が見てきただけに良く分かってるし。。
店の代車としても良いし。。TRGはコレで行くのもアリかな~。。
「思い」を引き継いでくれるオーナーさんが現れることを望みます。。
NA8C最終型 AT 約100000km走行 ウイークポイントや距離的に抑えておきたいポイントはほぼ整備済みです。。しかも車検は約1年半残。。
レカロシートも2脚。。(コレは単品売りも可) 幌もNB幌に交換済みです。。
外装ボンネットに傷へこみ、他色あせもありますが。。年式を考えれば状態は良いです。。
当店に有りますのでいつでも見れます。。興味がある方は連絡を。。
いい人が見つかれば良いなぁ。。