行ってしまったんです。。禁断の。。あれだけ行かないとか言っておきながら。。(;^_^A。。
冬の雪山行。。雪山登山。。いやぁ、ネット上のいろんな方のブログとか見てたらね。。アリかなぁとか(笑)。。
ただし、いきなり本格的には危険だし(なにぶんソロ)、装備等も無い。。雪山は夏山以上に装備はしっかりしないと。。
で~どうする?どこ行く?今冬場の経験からして、阿武隈山系でも800mを超えてくると、かなり雪が残ってると思われ。。
先日の月曜日、朝から青空が広がり、1日穏やかだという。。とりあえずいってみっか~!行ってヤバそうなら戻ればいいだけ。。
思案して昨年登った中で、雪山初心者に1番優しいだろう日山へ。。
道路が日陰は凍結してるだろうと予測し、念のため4WDの銀プレ号で。。
既に1台先客。。も、何やらウロウロしてる。。トイレから出てくると「スミマセン、出れなくなっちゃって」と。。
駐車場は日陰でツルツル、そのうえ傾斜が付いており。。FF車なのに前上がりで止めてしまったらそりゃねぇ。。
見れば石川県ナンバー。。石川も雪国のイメージあるけど。。
ただ、難なく脱出できそうだけど。。乗るように指示も、やみくもにアクセルを踏む。。キュルキュル滑るばかりで。。
そりゃ無理だべ(;^_^A。。一旦少しバックして、登ろうとせず、左に下りるイメージでゆっくり踏んでとアドバイス。。
難なく脱出。。どうやら一人でハマってパニクッテた模様。。冷静になりましょうね~。。
さぁ気分を変えて~れっつご~!10時ちょい前に登頂開始。。ゆっくり行きましょか~。。
今回は下側のトイレのある登山口から。。
半分凍ってるジャリジャリの登山道。。油断すると滑るので、踏み跡を外して進む。。
分岐を過ぎると牧場を超えて。。
水場。。も、水量少ないのもあってか凍ってて出ておらず。。
日が当たるところはだいぶ溶けてるものの、階段状の登山道は良く滑る。。下りが怖いな~。。
頂上まで0.9kmの看板辺りから、緩い登りに。。更に世界が変わってきて真っ白へ。。
サクサクフカフカ。。歩くのが気持ちいい~!
そこら中にアニマルトレース。。
芸術的~!期待が膨らむ~!
足跡からするに、冬でも良く登られてる模様。。
更に突き進むと、そこには。。。
すげ~キレイ!
さらにさらに、足元は更にザクザクのスノーフレーク状態!
歩くたびにザクッザクっと気持ちよすぎる~!
10:35山頂へ。。1057m、今季6座目。。
この日はホント快晴で、空は真っ青。。白と青とのコントラストが最高~!
まずはコロナ終息祈願~!てことでお参り。。
展望台に上ると。。ん?違和感。。
梁が抜けてるΣ(・ω・ノ)ノ!その辺歩かないようにしよっ。。
展望台からはまさに絶景。。
那須連峰や。。
蔵王まで。。雲が無いよ。。
覗く気になりません(笑)。。
ここでコーヒーブレイク。。
呑みながらしばし景色を楽しむ。。いや~来て正解!
展望台を降りて今度は広場で一人雪遊び。。貸し切り状態だから何でもありだ~(笑)。。
年甲斐もなく雪の絨毯にあおむけに寝てみたり、走ってみたり(笑)。。そして撮影タイム~。。
青空に映えるその氷の花、雪の花の美しさと言ったら。。感動です。。ホント来て良かった。。来なければ見れない世界。。
後ろ髪惹かれつつ、頂上を後にする。。<ピストンじゃなく、キャンプ場側に降りるのもありかな~。。ルート的に傾斜緩いはずだし。。
ピストンの帰路はとにかく慎重に下る。。も、数回こけそうに。。やっぱり最低限チェーンスパイクくらいは必要だなと痛感。。<まぁ既に安物ポチってあるんですけどね。。
昨年春に登った登山口側へ下山。。
距離的にも気軽で丁度良いし、雪山気分も十分味わえたしで。。いや~ハマりそう(笑)。。
そうそう今回はゲイター?なるレッグカバー的なものも導入しました。。
靴の中に雪や泥が入らないうえに、パンツの汚れ防止にもなる代物。。安物だったけど十分役目は果たしてくれた。。
お昼過ぎに帰店。。充実の時間のあとは、気分良く仕事ができるというもの。。いや~ホントいい1日でした。。