毎度のことですが。。天気予報との格闘??(笑)。。前回の登山からも間が空いており、禁断症状(笑)。。
仕事はある。。が。。行けるときに行く。。これ最優先で。。
店を7時半過ぎに。。ミラバンバン号を快調に飛ばす。。リステル手前の気持ち良い直線道路。。
見慣れた景色。。も、遥か先の道路脇スペースに数台止まってる。。直感的にアクセルオフ&ブレーキ。。
見れば左手に、とぼけて顔で後ろ向きの怪しい人物。。目の前に測定器。。
やられたかΣ(・□・;)。。も、直感的にがうまく働いたのかギリカワセタラシイ(;^_^A。。
いや~久々ヤバかったぜ(・□・;)危うく無駄な出費&登山への戦意喪失となるとこだった。。
皆さん安全運転しましょうね(笑)。。気を取り直して。。
なんだかんだと登山口についたのは9時前。。トコトコとデコゲレンデの砂利の林道を。。
思いのほか荒れてはなく。。一般的車両なら目的地のデコ平口までは問題ありません。。シャコタンは無理よ(笑)。。
デコ平口には簡易トイレもアリ。。駐車場は上手く止めれば20台位は止めれそうな広さ。。3台駐車あり。。
この時点では気温は低く、手が冷たく感じる。。10度あるかないかくらいかな?
9時15分過ぎ登頂開始。。ここからサクサク歩き始めます。。
8月には旅する蝶々アサギマダラが多数見れるデコゲレンデ。。
ゴンドラ山頂駅で体が温まってきたので、インナーのロンTを脱ぐ。。これからの時期、体温調整は大事で、大量の汗は急に冷やされ体温を奪う原因にも。。
この後スキー場ゲレンデの急登を。。
これが地味に効く。。急登な上に、意外に長いし。。ゲレンデ終わりから本格的登山道へ。。
ゲレンデ頂上付近。。磐梯山が雲隠れし見えないよ~!ここで5人組のパーティーをパス。。
雨が降ると川になると思われる登山道は、水たまり多数でぐちゃぐちゃな上、濡れた岩や木の根っ子も多数で滑りやすく歩きにくい。。
それでも確実に高度を稼いでいく。。今日は長丁場なので、序盤からのハイペースはやめて、歩幅小さ目で体力脚力温存方向で。。
黙々と登り続けると、周りの木が少なくなってきた。。
そろそろ??と思うも、この先でアップダウンを繰り返す(;^_^A 騙されたぜ(笑)。。
今度こそ最後の急登か??
ロープこそないものの、四つん這いで登る角度。。期待にテンション上がる。。
も、再び裏切られ(笑)。。頂上はもう少し先らしい。。
ここまで来たら焦る必要もなく。。
ポツポツある紅を楽しむ。。振り向けば。。眼下は雲海とまではいかないが。。
ここから頂上まではすぐ。。
10時35分山頂へ。。よっしゃー!登ったど~!西大巓1982m。。35山目。。頂上からの眺めは素晴らしく、荷物を下ろしてしばし堪能&撮影タイム。。
まだ雲が晴れずで、下界まで綺麗に見えるわけでもないが。。登った者しか味わえない景色はやはり味わい深いものがある。。
遠くに飯豊連峰。。風が冷たくて、5分程で体が冷えてきた。。こりゃまずいと荷物を背負い、先を目指す。。
次に目指すは西吾妻山。。
ここからは稜線歩き。。いい景色だ。。テンション上がる~!(笑)。。100m程高度を下げて。。振り返れば。。
少しだが草紅葉も始まりつつある。。西吾妻山へ向かって登り返すと、湿原が。。ポツポツ池塘も。。
青空が映える~!西吾妻小屋前の分岐を右へ。。
ここからは緩い登りで西吾妻山山頂へ。。
タイムリーに飛行機雲が2本。。こんな絵もなかなかないな。。
展望は全くないとは聞いてはいたが。。これ頂上なの???ってくらい特徴のない山頂。。
登った感も薄いので尚更感動全くナシ(;^_^A。。36山目、西吾妻山2035m。。これでも福島県内では数少ない2000m超えの山なんだけどな~!
今季4つ目の2000m超えの山。。も記念撮影だけしてスルー。。先を急ぐ。。
梵天岩。。11時30分着。。
眺望いいし、お昼時ともあってか、平日なのに人多し。。お弁当を広げてる人多数。。みんな天元台からリフト使って来るんだね~。。
更に中大巓まで足を延ばす。。思いのほか急な下りがありで。。こりゃぁ帰りはキツイな(;^_^A。。
ここら辺も花の季節は良さそうだ。。来年夏に期待!
更に先へ。。カモシカ展望台辺りで丁度お昼前に。。11時55分。。
スカイバレーのルートも見えます。。ここでランチタイム。。いつものおにぎり2個を頬張る。。
西大巓を含め通ってきたルート。。歩いてるよねぇ(笑)。。15分程ランチタイムを楽しみ。。
紅、朱、茜はいいね。。新緑も良いけど紅葉もいいよね~!これからもっと赤に染まるんだろうな。。
藤十郎まで足を延ばそうかとも思ったけど、秋は日が落ちるのが早い。。15時までには下山と考えてたので無理はせず、中大巓付近(中大巓は頂上への道が無いので、この時点で37山目カウントで。。1963m。。)まで。。
米沢方面も良く見える。。
12時20分人形石。。さぁ戻りますかね。。景色の良さに後ろ髪(そんなに髪は無いが(笑))を引かれつつ、来た道を戻る。。
梵天岩までのリターン登りが効く~キツイ~!(>_<)ヒィー。。
梵天岩からは西吾妻山には戻らず、天狗岩、吾妻神社方向へ。。
吾妻神社付近には20人程。。みんな天元台へ戻るんだろうな。。
お賽銭を奮発し、下山の無事とコロナ終了を祈願。。サクサクと帰路を。。13時ちょうど西吾妻小屋でトイレ拝借。。
リターン西大巓。。
この頃にはさすがに足も止まり。。登りはかなりペースダウン。。なんとか再度の頂上へ。。13時30分。。
午前中とは違い、無風。。寒くもない。。素晴らしい!感動ものの眺望。。
雲も晴れ。。磐梯山や7猪苗代湖、裏磐梯湖沼群が。。10分ほどじっくり堪能。。
さぁ下山へ。。流石に疲れて、集中力が切れてか、中盤のぐちゃぐちゃ&滑る岩&木の根っこに2度ほど転倒。。
も、やっぱり足が出るんですよねぇ、とっさに。。コレも日々のトレーニングの成果かな。。
足が出て、手をつくので、ケガももちろんないし(ケガ防止で危険なところは必ずグローブしてるし)、濡れたり汚れたりも回避。。
黙々と下り、ゲレンデ頂上、登山道入り口まで。。
デコ平湿原の遊歩道を来た道とは違う方向で回遊。。来るときには気が付かなかった、360度回ってるという珍しいブナを発見。。
どうなったらこうなるんだか。。自然て不思議です。。
14時50分。。予定通りに無事に下山。。いやはや秋山を堪能しました。。今回のルートもなかなか良いな~と。。
ネット上の情報や登山地図、ガイドブック等を照らし合わせると、今回はおおむね17~18km程の山行かなと。。
筋肉痛って程の事はありませんでしたが、流石に次の日は足が重かった(;^_^A。。
デコ平口登山口までの林道入り口は、グランデコスキー場入り口手前のこの看板から。。
充実の1日でした。。10月も登るぞ~!