Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

泳いで帰れ

2005年12月10日 13時43分04秒 | ベリーの感想文(本・映画)
泳いで帰れ

光文社

このアイテムの詳細を見る

天気 ときどき


奥田英朗 著 : 泳いで帰れ
を読みました。

去年の、ギリシャで行われたオリンピックで、野球を中心に
応援をした著者の、スポーツ観戦紀行文です。

スインミングプール空中ブランコの著者ですが
紀行文でも、軽快でユーモアタップリの文章でした。
「感動をありがとう」という、安い言葉が大嫌いと言いながらも
ひたむきに戦うアスリート達に、
感動して言葉をなくしていた著者ですが、
メインであるはずの、長嶋ジャパンの選手達には、手厳しく
ただの野球好きの、小父さんの意見になっているところが、笑えます。

今年も終わりに近づいて、去年のオリンピックなんて
とーーーい昔のような感覚ですが
柔道女子の、阿武の金メダルの瞬間を、読んだ時は
うっかり感動してしまいました。
アスリートに限らず、全身全霊で何かを成し遂げる人は
凄いパワーを発しているのですね。

しかし、なぜ泳いで帰れと言うタイトルなのか・・・。
読んでいて分かりました。
表紙のエーゲ海が、あまりにも美しいので
つい借りちゃった、本でした。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MOW)
2005-12-11 19:59:06
こんばんは!

たしかに去年のオリンピックって遠いかもですねぇ。

すでに忘れ去っているかもです。

とゆーか、なんとゆーか、この奥田さんとゆー人は…もしかして俳優の奥田さんでなかったりしますか?!

たった今、この記事を読むまでズーーッと勘違いしていた感が否めないんですけども。^^;
返信する
私もおもってました(笑) (MOWさんへ)
2005-12-11 21:25:27
最初に、本屋に【スイミングプール】が並んでいたとき

「ああ、俳優とはいえ、国会議員の息子はやっぱ違うね~。本書くんだぁ」

なんて、思っておりました!はははっ。

まぎらわしいですよねー。

ジョージ奥田とか、奥田大吉とかいう

ペンネームで、デビューして欲しかったですよ。

・・・ところで、俳優の方は奥田何と言う方でした?

奥田・・・・英二?
返信する
Unknown (MOW)
2005-12-12 17:40:57
ヴゲッ…やっぱり勘違いしてたんですね。やられました。

でも仲間がいてくれて ほっとひと安心ですね。

俳優の奥田さんは、瑛二さんでした。ベリーさん惜しいっ!

「東京タワーbyリリー」読みましたよ^^。

泣き笑いで読んで良かったです。

トラックバックさせてくださいね。
返信する
うっ!ニアピンっ! (MOWさんへ)
2005-12-12 20:52:16
ぅおっし~~~~っ!(惜しい~)

瑛二!ですかぁ~っ!そっか、やっぱ国会議員の・・・。

もういいですね。すみません。



東京タワー感激だったでしょ。

文学的な完成度とか、そういうのではなくて

心に響きましたね。オカンの愛で心が一杯になります。

ほぼ日のなかで、リリーと糸井の対談が見られて

その中の雑誌の断片に、オトンがチラリズムです。

どうぞ、覗いてみてください。
返信する