![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/7a90126ea038f40f1c61d4ca99746627.jpg?1707462289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/0c7cb116d9e416cb1d69cb968f0d3080.jpg?1707462314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/46c53b6a747d06b502df8170f08333f4.jpg?1707462349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/512e84a6d586de2daee5ecbe86f6692b.jpg?1707462365)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/76884679548cfec16a6d727e859744c3.jpg?1707462381)
画像は津駅前バスターミナルです。
こちらの三重交通バスも白単色型LED方向幕搭載車がとみに増えているようですね。
表示のサイズや側面幕の表記も名古屋市営バスと条件は全く同じような。レシップ製のようですね。
桑名や四日市などとは違い、津では後部には系統番号の表記は無し。
それでも字体に少し変化を付けてみたり、時には乗務員募集など切ない願いを市民に強く訴えており、素直と言うか、なかなか気合がこもった表示で思わず感銘しますよ。
名古屋市営バスも見習ったら如何かな?
こんなことは、敢えて公の意見投稿に出す内容でもないが。うん。