この2年ほどの間に大都市の私鉄やJR在来線の主要駅構内では急速にホームドアの普及が進みましたね。
しかしながら、近鉄や名鉄では古くから多彩な車種を伝統的に有しており、なかなか思うに任せません。
近鉄は既に複数ロープ昇降式の本格採用に踏み切ったのかも。
名鉄はまだ最終的な結論が出ていないようだ。
そこで、仮に左右開閉式ホームドアを幅広型、一般型を交ぜて採用した場合、現有車種でどの形式車両が即応し、またその逆の車種は如何に??
私自身が思うには、車側部の左右対称割り付けとみられる6500系以降の全通勤型はまず何とかなろう。
6000系はそうでもなさそうで、難しいかもしれませんね。
また特急型については、一般車両は何とかなりそうだが、特別車はかなり微妙だ。中でも展望席付きのク1000、ク1100形はまず無理ではなかろうか? そうみていますが。うん。
そのため、最近ではかの匿名掲示板にてN-QUALIS準拠のステンレス車体の新形式電車のデビューに期待が寄せられています。デビューはやはり2030年頃かな。あるいは量産先行編成が数年内に現れるのかな?
これからの注目点には違いなかろう。